東洋のマッターホルン⛰️屋久島“モッチョム岳” 九州百名山地図帳 76/100

2024.05.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 25
休憩時間
2 時間 39
距離
7.5 km
のぼり / くだり
1095 / 1064 m
39
22
27
33
1 15

活動詳細

すべて見る

屋久島滞在 2日目… 本日は“東洋のマッターホルン🏔️”と 呼ばれる 屋久島でも最難易度の“モッチョム岳”(本富岳)へ 参りました♪ 前回 屋久島を訪れた際 麓の♨️温泉から“すげー岩山”あるなぁ…と 見上げてたのですが 後に九州百名山に選ばれている事を知り 絶対行かねばと思っておりました🤭 ただ…想像より かなり過酷で 予想タイムも大幅にオーバーする始末😢 とにかく ほぼ全部急登💦 岩山なので 土が少ないせいか 木の根が張り出しまくりで 極め付けの☔雨 もし滑って転けたら 数m〜十数mは 転がり落ちてしまう 慎重な登り降りとなりました😓 本来は 絶景どころの山頂のスリリングな🪨巨大岩からの展望を見る事は叶いませんでしたが それをリベンジするには 相当気合い入れないと 容易には来れないと思ってしまう⛰️お山でした…💦 …という事で 本日のシメ♨️は…🏍️約15分 モッチョム岳麓の名湯♨️尾之間温泉(おのあいだ温泉)へ やって来ました♪ pH9オーバーの高アルカリで お肌かなりヌルヌルの美肌の湯です♪ ただ 源泉そのままの49℃のお湯は なかなか熱いです(T_T) 屋久島の温泉は アルカリ系が多くて よいなぁ👍 大人 300円 アメニティ類 一切無し 営業時間:7:00〜21:00 泉質:単純硫黄泉 pH9.6 ”尾之間温泉” https://maps.app.goo.gl/jMrfhEfLiLrcxaki9?g_st=ic

屋久島・宮之浦岳 麓の尾之間(おのあいだ)地区より“モッチョム岳”を見上げる⤴︎
海からすぐ近くなのに標高1000近くある💦
麓の尾之間(おのあいだ)地区より“モッチョム岳”を見上げる⤴︎ 海からすぐ近くなのに標高1000近くある💦
屋久島・宮之浦岳 モッチョム岳 登山口は 観光地“千尋の滝”展望所からとなります♪
🚙駐車スペース🅿️は かなり広いです👍
🚻綺麗なトイレと お土産売店あり

昨日より屋久島の滞在中の“🏍️相棒”…HONDA GROM(グロム)125cc
現在 島でお借りできる🏍️最大排気量💨
島内移動は これくらいで 充分なのかもなぁ🤭
モッチョム岳 登山口は 観光地“千尋の滝”展望所からとなります♪ 🚙駐車スペース🅿️は かなり広いです👍 🚻綺麗なトイレと お土産売店あり 昨日より屋久島の滞在中の“🏍️相棒”…HONDA GROM(グロム)125cc 現在 島でお借りできる🏍️最大排気量💨 島内移動は これくらいで 充分なのかもなぁ🤭
屋久島・宮之浦岳 “モッチョム岳” 登山口の👀展望台より“千尋の滝” 見物♪
岩山と岩山の間の滝というのがよく分かります🤭
“モッチョム岳” 登山口の👀展望台より“千尋の滝” 見物♪ 岩山と岩山の間の滝というのがよく分かります🤭
屋久島・宮之浦岳 千尋の滝🅿️駐車場より“モッチョム岳”👀方向
左奥にピークがあるハズです😊
千尋の滝🅿️駐車場より“モッチョム岳”👀方向 左奥にピークがあるハズです😊
屋久島・宮之浦岳 いきなり渡渉
このルートに💧沢渡りは 合計3回ありました
いきなり渡渉 このルートに💧沢渡りは 合計3回ありました
屋久島・宮之浦岳 屋久島らしい風景❶
屋久島らしい風景❶
屋久島・宮之浦岳 屋久島らしい風景❷
とりあえず☁️ガスがかかれば そんな感じ🤣
この時 かなりの☔が降ってます😢
屋久島らしい風景❷ とりあえず☁️ガスがかかれば そんな感じ🤣 この時 かなりの☔が降ってます😢
屋久島・宮之浦岳 名物“万代杉”が 見えました♪
大きな岩かと思った…😊
名物“万代杉”が 見えました♪ 大きな岩かと思った…😊
屋久島・宮之浦岳 “万代杉” を 見え上げる♪
胴回り17m以上あるそうです🫢
こちらが おおよそ中間地点
“万代杉” を 見え上げる♪ 胴回り17m以上あるそうです🫢 こちらが おおよそ中間地点
屋久島・宮之浦岳 登山道沿いにたくさん見かけた…シライトソウ(白糸草)
登山道沿いにたくさん見かけた…シライトソウ(白糸草)
屋久島・宮之浦岳 こちらもあちこちで見かけたお花
細く鋭いトゲがあるので“アリドオシ”(蟻通し)ですかね?
こちらもあちこちで見かけたお花 細く鋭いトゲがあるので“アリドオシ”(蟻通し)ですかね?
屋久島・宮之浦岳 ずっとこんな感じの“木の根地獄急登”
ずっとこんな感じの“木の根地獄急登”
屋久島・宮之浦岳 ちょい🪨岩場トラバース 箇所
天気良いと👀景色も良さそうなのだが…
ちょい🪨岩場トラバース 箇所 天気良いと👀景色も良さそうなのだが…
屋久島・宮之浦岳 屋久島あちこちの山岳部に咲く…“サクラツツジ”(桜躑躅)
全体的には もう終盤戦
屋久島あちこちの山岳部に咲く…“サクラツツジ”(桜躑躅) 全体的には もう終盤戦
屋久島・宮之浦岳 本日のルートで1番標高がある“神山展望台” 970m ☁️残念ながら 何も見えません💦
ここから いったんモッチョム岳山頂へはかなり下ります😢
これがまた 激下りの 激上がり😢
本日のルートで1番標高がある“神山展望台” 970m ☁️残念ながら 何も見えません💦 ここから いったんモッチョム岳山頂へはかなり下ります😢 これがまた 激下りの 激上がり😢
屋久島・宮之浦岳 木の根のトンネル通過♪
木の根のトンネル通過♪
屋久島・宮之浦岳 まだまだ ガンガン急登
展望台からのロープ場の数を数えてたけど…多数ありすぎて 分からんくなった💦
帰りが怖そう😓
まだまだ ガンガン急登 展望台からのロープ場の数を数えてたけど…多数ありすぎて 分からんくなった💦 帰りが怖そう😓
屋久島・宮之浦岳 一瞬 麓が見えました♪
一瞬 麓が見えました♪
屋久島・宮之浦岳 いよいよ “やばい⛰️ヤツ”(モッチョム山頂)付近見えました♪
いよいよ “やばい⛰️ヤツ”(モッチョム山頂)付近見えました♪
屋久島・宮之浦岳 山頂の🪨大岩が見えました♪
んん? ロープ途中まで? 先の大岩にはロープ無いんですけど…😭
“どうやって上まで行くの? ”と…この時思った💦
山頂の🪨大岩が見えました♪ んん? ロープ途中まで? 先の大岩にはロープ無いんですけど…😭 “どうやって上まで行くの? ”と…この時思った💦
屋久島・宮之浦岳 先程のロープを上がった後 左側に迂回すると…最後の試練ロープ💦
足のかけ場が皆無で ロープと靴のグリップだけで 上がります😩
滑りにくい岩質ではありましたが…なかなか恐怖です😰
先程のロープを上がった後 左側に迂回すると…最後の試練ロープ💦 足のかけ場が皆無で ロープと靴のグリップだけで 上がります😩 滑りにくい岩質ではありましたが…なかなか恐怖です😰
屋久島・宮之浦岳 モッチョム岳(本富岳) 山頂到着 940m
大岩の上に ピーク表示あります💦
九州百名山/九州百名山地図帳
モッチョム岳(本富岳) 山頂到着 940m 大岩の上に ピーク表示あります💦 九州百名山/九州百名山地図帳
屋久島・宮之浦岳 モッチョム岳 山頂付近より…本来は 👀海と麓の尾之間地区が見えるハズの方角
☁️真っ白
モッチョム岳 山頂付近より…本来は 👀海と麓の尾之間地区が見えるハズの方角 ☁️真っ白
屋久島・宮之浦岳 モッチョム岳 山頂大岩下の石仏
麓の街を見下ろされてます
モッチョム岳 山頂大岩下の石仏 麓の街を見下ろされてます
屋久島・宮之浦岳 モッチョム岳ピークからの帰路の“登り”
結構下りてきたので…当然 急登
数ヶ所ロープ場あり💦
モッチョム岳ピークからの帰路の“登り” 結構下りてきたので…当然 急登 数ヶ所ロープ場あり💦
屋久島・宮之浦岳 “フモトスミレ”の群生
この花は…あちこちの きついルートで 心癒してくれる🙇
“フモトスミレ”の群生 この花は…あちこちの きついルートで 心癒してくれる🙇
屋久島・宮之浦岳 シライトソウ(白糸草)の 群生
シライトソウ(白糸草)の 群生
屋久島・宮之浦岳 本日のシメ♨️は…🏍️約15分 モッチョム岳麓の名湯♨️尾之間温泉(おのあいだ温泉)へ やって来ました♪
pH9オーバーの高アルカリで お肌かなりヌルヌルの美肌の湯です♪ ただ 源泉そのままの49℃のお湯は なかなか熱いです(T_T)  屋久島の温泉は アルカリ系が多くて よいなぁ👍
大人 300円 アメニティ類 一切無し
営業時間:7:00〜21:00
泉質:単純硫黄泉  pH9.6
”尾之間温泉”
https://maps.app.goo.gl/jMrfhEfLiLrcxaki9?g_st=ic
本日のシメ♨️は…🏍️約15分 モッチョム岳麓の名湯♨️尾之間温泉(おのあいだ温泉)へ やって来ました♪ pH9オーバーの高アルカリで お肌かなりヌルヌルの美肌の湯です♪ ただ 源泉そのままの49℃のお湯は なかなか熱いです(T_T) 屋久島の温泉は アルカリ系が多くて よいなぁ👍 大人 300円 アメニティ類 一切無し 営業時間:7:00〜21:00 泉質:単純硫黄泉 pH9.6 ”尾之間温泉” https://maps.app.goo.gl/jMrfhEfLiLrcxaki9?g_st=ic
屋久島・宮之浦岳 尾之間温泉の 人懐っこい🐈ねこ♪
尾之間温泉の 人懐っこい🐈ねこ♪
屋久島・宮之浦岳 滞在地“安房地区”への 帰り道から“モッチョム岳”(右端) 見上げる
明日は☀️お天気になるらしい🙌
滞在地“安房地区”への 帰り道から“モッチョム岳”(右端) 見上げる 明日は☀️お天気になるらしい🙌
屋久島・宮之浦岳 “お疲れ様〜🍺”
YAMAPお仲間 宮之浦岳縦走別動隊と安房で合流し お食事会😊
今夜がワンチャン会える日でした♪
@R-18(リバーサイドいっぱち)
https://maps.app.goo.gl/QT7qroHnCR38oMbw5?g_st=ic
🍶こちらで教えて頂いたのですが 屋久島焼酎の“三岳”は 宮之浦岳 永田岳 黒味岳の事だそうです♪
“お疲れ様〜🍺” YAMAPお仲間 宮之浦岳縦走別動隊と安房で合流し お食事会😊 今夜がワンチャン会える日でした♪ @R-18(リバーサイドいっぱち) https://maps.app.goo.gl/QT7qroHnCR38oMbw5?g_st=ic 🍶こちらで教えて頂いたのですが 屋久島焼酎の“三岳”は 宮之浦岳 永田岳 黒味岳の事だそうです♪

活動の装備

  • オスプレイ(OSPREY)
    Stratos 24 Gator Green
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    SWITCH L MossGreen
  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA 4 MID WIDE GORE-TEX Deep Lichen Green
  • その他(Other)
    Apple Watch Series 8
  • レキ(LEKI)
    マカルー FX カーボン AS
  • その他(Other)
    SIGG トラベラータッチ 0.6L リーフグリーン
  • その他(Other)
    Apple iPhone 13 mini

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。