100kmウォークの応援、からの山歩き

2024.05.03(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 32
休憩時間
3
距離
4.5 km
のぼり / くだり
288 / 323 m
10
14
17
19
12

活動詳細

すべて見る

今日は 岡山100kmウォークに フォロワーさんが参加されるので 応援にいこう そのあと山歩きをして岡山中心街に戻ろう では行ってみよう

操山・笠井山 おはようございます
スタート地点では
沢山の参加者がいました
フォロワーさんは今回、
みかみかみかみさんと
みやっさんのお二人が参加されてます
おはようございます スタート地点では 沢山の参加者がいました フォロワーさんは今回、 みかみかみかみさんと みやっさんのお二人が参加されてます
操山・笠井山 お二人とも頑張れ〜
エッ、自分は参加しないのかって
すんません、予定はないです
お二人とも頑張れ〜 エッ、自分は参加しないのかって すんません、予定はないです
操山・笠井山 さて、お二人を見送ったあとは
早速山歩きをします
ここから歩いてまずは笠井山
そのあと縦走して操山まで行き
東山に下ります
さて、お二人を見送ったあとは 早速山歩きをします ここから歩いてまずは笠井山 そのあと縦走して操山まで行き 東山に下ります
操山・笠井山 ロードをしばらく歩いて
この辺りから山道のようです
ロードをしばらく歩いて この辺りから山道のようです
操山・笠井山 オォ、メッチャ歩きやすい
オォ、メッチャ歩きやすい
操山・笠井山 サクサク歩くと
開けた所に来ました
着いたかな
サクサク歩くと 開けた所に来ました 着いたかな
操山・笠井山 はいっ、笠井山に到着
はいっ、笠井山に到着
操山・笠井山 次は円山に進みます
次は円山に進みます
操山・笠井山 明治時代の石碑がありました
読んでみると
どうやら禁止事項が書かれてるようです
今も昔も変わらないんですねぇ
明治時代の石碑がありました 読んでみると どうやら禁止事項が書かれてるようです 今も昔も変わらないんですねぇ
操山・笠井山 この坂を上がっていきます
この坂を上がっていきます
操山・笠井山 円山に多分到着
というのも、
山頂プレートが見当たらなかったもので
円山に多分到着 というのも、 山頂プレートが見当たらなかったもので
操山・笠井山 三角点はあったので、
まぁ多分ここかなぁ
三角点はあったので、 まぁ多分ここかなぁ
操山・笠井山 サクサク歩くと
お社がありました
サクサク歩くと お社がありました
操山・笠井山 不動明王を祀ってるようです
もちろん、手を合わせる、これ大事
不動明王を祀ってるようです もちろん、手を合わせる、これ大事
操山・笠井山 今日は暑い一日なんですが
日陰が多いせいか、そこまで暑くない
今日は暑い一日なんですが 日陰が多いせいか、そこまで暑くない
操山・笠井山 展望所、とのこと
すぐそこだし行ってみるか
展望所、とのこと すぐそこだし行ってみるか
操山・笠井山 オォ、これはなかなか
良いじゃない
オォ、これはなかなか 良いじゃない
操山・笠井山 あれは児島半島になるのかな
あ〜、玉野アルプス、いつ歩こうか
予定してるのに、
なかなかタイミングが合わないなぁ
あれは児島半島になるのかな あ〜、玉野アルプス、いつ歩こうか 予定してるのに、 なかなかタイミングが合わないなぁ
操山・笠井山 そんなこんなで
かわいいプレートがありました
そんなこんなで かわいいプレートがありました
操山・笠井山 ちょっと見にくいかもですが
気温は18℃でした
ちょっと見にくいかもですが 気温は18℃でした
操山・笠井山 この案内板、
北が下で南が上なので
ちょっと分かりづらいなぁと思うのは
自分だけかな
この案内板、 北が下で南が上なので ちょっと分かりづらいなぁと思うのは 自分だけかな
操山・笠井山 サクサク歩いて
操山はもうすぐ
サクサク歩いて 操山はもうすぐ
操山・笠井山 ここを進むと、
ここを進むと、
操山・笠井山 はいっ、操山に到着
はいっ、操山に到着
操山・笠井山 山頂は広いです
山頂は広いです
操山・笠井山 ホウホウ、ナルホド
ホウホウ、ナルホド
操山・笠井山 立派な案内板もありました
立派な案内板もありました
操山・笠井山 カナメモチのトンネル道、とな
カナメモチのトンネル道、とな
操山・笠井山 これのことかな
これのことかな
操山・笠井山 休憩所、ちょっと行ってみよう
休憩所、ちょっと行ってみよう
操山・笠井山 他のハイカーさん達がいたので
休憩所自体は撮ってません
ただそこからは岡山市内が一望できます
他のハイカーさん達がいたので 休憩所自体は撮ってません ただそこからは岡山市内が一望できます
操山・笠井山 休憩所を少し下ると
落ちない石
休憩所を少し下ると 落ちない石
操山・笠井山 どうやらこれのことみたい
う〜ん、落ちそう、なのかなぁ
どうやらこれのことみたい う〜ん、落ちそう、なのかなぁ
操山・笠井山 別角度から
あ〜、こっから見ると
落ちそうに見えなくもない
別角度から あ〜、こっから見ると 落ちそうに見えなくもない
操山・笠井山 さて、護国神社に下りようか
さて、護国神社に下りようか
操山・笠井山 急な下り、とのことですが
自分が歩いた感じでは
それほど思わなかったですが
注意するに越したことはない
急な下り、とのことですが 自分が歩いた感じでは それほど思わなかったですが 注意するに越したことはない
操山・笠井山 サクサク下り
護国神社のグランド前に到着
石碑の撮影してここで終了
サクサク下り 護国神社のグランド前に到着 石碑の撮影してここで終了
操山・笠井山 東山の電停から路面電車に乗って
岡山駅に戻ります
歩いてもいいけど、まぁたまにはね
東山の電停から路面電車に乗って 岡山駅に戻ります 歩いてもいいけど、まぁたまにはね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。