三室山から吉野梅郷へ

2024.03.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
49
距離
8.8 km
のぼり / くだり
636 / 654 m
23
53
16
18
24
1 56

活動詳細

すべて見る

正月の東丹沢以来、全く歩けていなかった今年。 まだまだスギ花粉最盛期ではありましたが、今回は気分転換に奥多摩の入り口・二俣尾駅から三室山を登り再生植林中の吉野梅郷へ降りるコースを歩いてきました。 青梅の名所・吉野梅郷がウイルス感染→全木伐採されて約10年、ちょうど伐採前の最終日を見に行ってから久々の吉野梅郷でした。 その時は一駅手前の青梅線・石神前駅からあるいたと思いますが、今回は二俣尾駅からのスタート。途中、愛宕神社からの上りで「即清寺 山内新四国八十八札所」なる石像群に遭遇し、お遍路後半を巡りながら「幸せの鐘展望台」で微妙な鐘撞をし、2時間程度で三室山山頂へ。 下りもほぼ緩やかな行程で1時間強で無事、麓の「吉野梅郷・梅の公園」に到着しました。 「梅の公園」は再生が始まって7年ほどですが、道は険しくも少しづつ色づきを取り戻している様子が見れて少し安心しました。 本場・吉野の奥千本も、西行庵への下りの桜景色は今再生が始まったばかり。ここからの10年でどのくらいまで取り戻せるか、今から楽しみです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。