チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 52
休憩時間
1 時間 2
距離
7.0 km
のぼり / くだり
575 / 577 m

活動詳細

すべて見る

2024年登り初め⛰️ 今年はあまり山活出来なさそうですが、ドーンとデカい富士山と日の出を見に行きたいと思い、御坂山地の黒岳まで車を走らせた🚗 深夜2時に自宅を出発し、4:15頃すずらん群生地第一駐車場着。誰か先客がいるかとも思っていたが誰も車を停めておらず、少し心細いので車内で朝ごはんを食べて温まる🍙 当初予定時刻より30分ほど遅れて4:50頃に車を降りて登山開始。日の出に間に合わないかなぁと心配もしていたが、黒岳山頂に40分ほどで到着し、まさかの時間を持て余す。5:30ではまだ辺りは真っ暗で、富士山がぼんやりと見える程度。持参したホットティーを飲んで待っていると徐々に東の空が朱色へと変わってきた。 眼下に河口湖とその周辺の街並みの夜景が広がり、この時点で来た甲斐があったな〜と感傷に浸る。 徐々に明るくなる東の空を横目に、次は新道峠FUJIYAMAツインテラスを目指す。6:30頃になるとベッデンなしでも登山道を歩けるくらいに🚶‍♂️ ツインテラスでの日の出時刻は6:56頃。 朝の冷え込みが-8℃と寒かったですが、お天道様と富士山のパワーを浴びて2024年も頑張ろう!と思えた山行でした。 チェーンスパイクの必要有無ですが、私は履かずに行けました。北側の斜面(①すずらん群生地駐車場〜黒岳まで、②ツインテラス〜すずらん群生地駐車場まで)に所々アイスバーンや雪が見られましたが、②に関しては舗装路上の雪のため注意して歩けば難なくいけました。私のルートと逆に回る場合、①が下りとなるのでチェーンスパイク、軽アイゼンがあった方が安心して登れると思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。