活動データ
タイム
04:11
距離
6.2km
のぼり
725m
くだり
742m
活動詳細
すべて見る今回の山旅!近場の宝満山へ。 来週はちょいと遠出登山。そのためにはどっか歩かなきゃ!と思うが、タイフーンのせいで生憎のお天気(。-_-。) 近場に油山?安全に宝満山? 短時間に負荷をかけられる「宝満山」へ! 前日はお酒が入り遅い帰宅。 起きれんかも!と心配するから寝付けない。そして早く目が覚める。 地下鉄、西鉄電車、まほろば号(バス)を乗り継ぎ、竈門神社に到着! 午前中に小雨マークが付いてましたが、空は明るい♪下山までもってください★と願いつつ、YAMAPスタート。 天気が優れない日でも、宝満山は人が多い。 花探しするけど、なかなか見つからない。 お花を見つけると、風でぶれたりピントが合わなかったりでしばらく停滞。 女子1人で登ってるもんだから、おいちゃんによく話し掛けられますw と、ある時の会話。「YAMAP動かしてるよ」と。つい「MaRiKoですー♪」と名乗る私w 「スローライフ」さんでした♪ 一気に親近感が湧きました(*^^*) 中宮跡の広場でまたカメラに夢中になってると、常連の方だと思います。「こっち」と少しばかり戻ったところに「つるにんじん」を教えていただきます♪ もう一つ袖すり岩のところに珍しい、今日咲いたばかりの小さなお花があるよと言われたのですが見つけきれず(´・_・`) 名前も聞いたのに超短期記憶でした…(ごめんなさい) ようやく山頂です! 着いた途端、風ビュービュー。 その頃は太陽がちらり見えるくらいの曇り空で、雨とは程遠かったですが、台風の気配はしっかり。 しばらく「スローライフ」さんとおしゃべりです。気さくで笑顔がかわいい「おいちゃん」でした♡(すみません…笑) お昼にはだいぶ早い時間でしたが、手作りおにぎりとお味噌汁でお腹を満たします。 レインウェアを着るも、風が強くて、さ、さむい{{{{(+ω+)}}}} キャンプセンター経由で帰ります。 帰りもカメラに夢中。一気に下りる。カメラに夢中。を繰り返します。 お陰で、目標タイムを大幅越え(≧∇≦) ていうか、「とっさん」すごいですね!ゆっくりで往復2時間強… カメラを抜きにしても3時間はかかるのではないでしょうか、わたくし笑 悔しいので、来月も宝満山に来ることにします!笑 今日は宝満山で正解でした♡ いろんな出会いがたくさん♪それとつなげてくれるYAMAPにも感謝です♪ 来週晴れるといーな(^ω^) 台風来ないといーな(TωT) 晴れると信じているよ♡
活動の装備
- その他(Other)W MT ScandzaLight Jacket
- スカルパ(SCARPA)SCARPA
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)W TELLUS 28
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。