丹沢縦走(檜洞丸~蛭ヶ岳~塔ノ岳)

2023.12.17(日) 2 DAYS

活動データ

タイム

13:58

距離

22.4km

のぼり

2263m

くだり

2522m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
1 時間 5
距離
9.3 km
のぼり / くだり
1787 / 662 m
DAY 2
合計時間
6 時間 22
休憩時間
41
距離
13.0 km
のぼり / くだり
476 / 1856 m
25
8
8
41
11
13
21
23
27
6
6
43

活動詳細

すべて見る

2022年3月、丹沢デビューで主脈縦走して以来の蛭ヶ岳。一度登っておけばいいやと思っていたのに、こんなに早くまた蛭ヶ岳山荘に泊まる事になるとは…笑 臼ヶ岳から見る蛭ヶ岳がすごくかっこいい事が判明✨ お天気に恵まれ、丹沢を堪能しまくりの山行となりました。ゆっくりペースに合わせてくれた山友さんに感謝🙏 交通 冬至間近で日が短く始発バスだと時間的に不安だったため、5:30に新松田駅にタクシーを予約して西丹沢VCへ(中川ハイヤーさん早朝料金で約1万円)気持ち的に余裕ができて素晴らしい道を存分に満喫できたので、タクシーにして正解でした◎

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 日の出前から行動開始。でも森の中もすぐに明るくなり、ヘッドライトを使ったのはごく短時間でした。
日の出前から行動開始。でも森の中もすぐに明るくなり、ヘッドライトを使ったのはごく短時間でした。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 5月に来た時は靴を脱いで渡ったゴーラ沢も、今やこんなに水が少ない。
5月に来た時は靴を脱いで渡ったゴーラ沢も、今やこんなに水が少ない。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 静かな森歩き。西丹沢の自然林は神奈川が誇れる財産だと思う。
静かな森歩き。西丹沢の自然林は神奈川が誇れる財産だと思う。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 昨夜このあたりは雨が降ったそうで、景色がクリア。富士山の新雪がまぶしい✨
昨夜このあたりは雨が降ったそうで、景色がクリア。富士山の新雪がまぶしい✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 また会えたね、檜洞君♪(勝手に命名)
また会えたね、檜洞君♪(勝手に命名)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 檜洞丸の山頂を踏んでから、犬越路方面に少し下ったビュースポットへ。南アルプスが美しい✨
檜洞丸の山頂を踏んでから、犬越路方面に少し下ったビュースポットへ。南アルプスが美しい✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 山頂に戻り、蛭ヶ岳方面へ
山頂に戻り、蛭ヶ岳方面へ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 青ヶ岳山荘でトイレをお借りしました。かわいい小屋。青ヶ岳は檜洞丸の別名だそう。
青ヶ岳山荘でトイレをお借りしました。かわいい小屋。青ヶ岳は檜洞丸の別名だそう。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 少し下った所で檜洞丸を振り返る。この後もだいぶ下ろされます。。
少し下った所で檜洞丸を振り返る。この後もだいぶ下ろされます。。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 奥秩父方面。日光の方まで見えるクリアっぷり👀檜洞丸から蛭ヶ岳までの道がとても良くて、蛭ヶ岳〜塔ノ岳までの道と同じくらいお気に入りになりました♪
奥秩父方面。日光の方まで見えるクリアっぷり👀檜洞丸から蛭ヶ岳までの道がとても良くて、蛭ヶ岳〜塔ノ岳までの道と同じくらいお気に入りになりました♪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 贅沢で幸せな時間😌
贅沢で幸せな時間😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 臼ヶ岳山頂付近からの蛭ヶ岳。ここが一番かっこ良く見えるスポットなのでは?山友さんがお裾分けしてくれたお菓子とコーヒーでおやつタイム☕️
臼ヶ岳山頂付近からの蛭ヶ岳。ここが一番かっこ良く見えるスポットなのでは?山友さんがお裾分けしてくれたお菓子とコーヒーでおやつタイム☕️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 蛭ヶ岳を目の前に、また下りますか…そうですか…
蛭ヶ岳を目の前に、また下りますか…そうですか…
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ユーシン渓谷
ユーシン渓谷
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 振り返ると檜洞丸から歩いてきた道が確認できる
振り返ると檜洞丸から歩いてきた道が確認できる
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 最後の登りは鎖の連続。また汗を絞られます^^; ここを下りには使いたくないなぁ💧
最後の登りは鎖の連続。また汗を絞られます^^; ここを下りには使いたくないなぁ💧
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 今日のゴール、蛭ヶ岳山頂に無事到着✨快晴で風も穏やか。最高デス!
今日のゴール、蛭ヶ岳山頂に無事到着✨快晴で風も穏やか。最高デス!
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 小屋で受付・着替えを済ませて乾杯🍻ビールはスーパードライとキリンラガー。他は紙パックの日本酒のみ。各500円。ツマミの販売は無し。
小屋で受付・着替えを済ませて乾杯🍻ビールはスーパードライとキリンラガー。他は紙パックの日本酒のみ。各500円。ツマミの販売は無し。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 夕日もキレイ
夕日もキレイ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 そして夜景。夕飯は17:30から。カレーでした♪ 日曜だけど蛭ヶ岳山荘は満室。
そして夜景。夕飯は17:30から。カレーでした♪ 日曜だけど蛭ヶ岳山荘は満室。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 前回泊まった時は朝食は付けなかったので、初めての朝食。玉子とウィンナーは普段は無いそう。蟹汁も特別。
前回泊まった時は朝食は付けなかったので、初めての朝食。玉子とウィンナーは普段は無いそう。蟹汁も特別。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 夜明け
夜明け
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 この何とも言えない色が好き❤️
この何とも言えない色が好き❤️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 雲の合間からの日の出で、バッチリモルゲンロートにはなりませんでした。冷え込みは恐れていたほどでは無かったけど、それでも日の出時点でマイナス7度くらい。風が弱いので助かった。
雲の合間からの日の出で、バッチリモルゲンロートにはなりませんでした。冷え込みは恐れていたほどでは無かったけど、それでも日の出時点でマイナス7度くらい。風が弱いので助かった。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大好きな蛭ヶ岳〜塔ノ岳の道に心踊る❤️
大好きな蛭ヶ岳〜塔ノ岳の道に心踊る❤️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 昨日歩いた檜洞丸から蛭ヶ岳までの道、そして蛭ヶ岳からここまでの道。
昨日歩いた檜洞丸から蛭ヶ岳までの道、そして蛭ヶ岳からここまでの道。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 笹原が良き
笹原が良き
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 西側には南アルプス。夏に歩いた北岳〜農鳥岳の稜線が感慨深い。。東側は赤城山、南側は神津島まで見えました。
西側には南アルプス。夏に歩いた北岳〜農鳥岳の稜線が感慨深い。。東側は赤城山、南側は神津島まで見えました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 もうこの縦走路はずっとうっすら笑顔(笑) 前回焼山から来た時はアイゼンで岩場を登ったりしたので、少し緊張感がありました。
もうこの縦走路はずっとうっすら笑顔(笑) 前回焼山から来た時はアイゼンで岩場を登ったりしたので、少し緊張感がありました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ピカピカの避難小屋
ピカピカの避難小屋
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 みやま山荘の前は一面の霜。木道は凍っていても滑る心配はありませんでした。
みやま山荘の前は一面の霜。木道は凍っていても滑る心配はありませんでした。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 一年ぶり三度目の丹沢山
一年ぶり三度目の丹沢山
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 穏やかな塔ノ岳山頂。平日はこんなにすいてるんだなぁ…。
穏やかな塔ノ岳山頂。平日はこんなにすいてるんだなぁ…。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 毎回下るのが惜しくなってしまうこの景色。静かな大倉尾根を下り、三河屋さんの絶品豆腐をいただいて解散しました。(美味しくて全員おみやに追加購入😋)
毎回下るのが惜しくなってしまうこの景色。静かな大倉尾根を下り、三河屋さんの絶品豆腐をいただいて解散しました。(美味しくて全員おみやに追加購入😋)

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。