多度山↑中道↓旧道

2023.12.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 8
休憩時間
51
距離
8.1 km
のぼり / くだり
571 / 570 m
11
8
5
21
46

活動詳細

すべて見る

今年最後?の鈴鹿に登りたかったけど、あまりの強風予報に断念。比較的お天気安定している多度山へさとさんと多度山なら自分も登ると言い出した夫と3人で行って来ました。 鈴鹿山脈が暴風雨予報でも養老山地南端の多度山は穏やかな事が多い。山の向きが違うかららしいけど、代打出塁率はほぼ100% 多度山様、あなたが居てくれてホント良かった! 待ち合わせたポケットパーク🅿️で、どのルートで登るか相談。そういえば中道もあったよねって事でこの駐車場からはかなり遠い中道に決定。途中多度大社前のお店でみかんを2袋購入。えっ!今から登るんですけど...こんな重いの誰が持つの!?と思ったら夫がトレーニングの為2袋とも背負うと言い出した。トレーニング?今日鈴鹿なら絶対登らん💢と言ってたのに...一体何を目指してのトレーニング??まあいいや。2袋持って頂きましょう😏 随分前に下山で一度だけ使った中道。その時は薄暗く誰にも会わす、ちょっとイヤだなと思いましたが、今回は結構人がいて、あれッ?この道こんな雰囲気良かったっけ?いつの間にかメジャールートになってたのね。うーん、よその子と久々の登山道は変化が早いわと妙に感心して歩いて来ました。 下山は眺望満喫コースとクロスしている旧道。多度山は自宅から一番近いお山なので何回も来てるけど旧道がイマイチ分からなかった。一度だけ使った事があるけどうろ覚えだよというさとさんにプレッシャーを掛けながら(ゴメンネ)下りれそうな箇所探してかなりショートカットして下りて来ました。 いつもと違うルートで今日の多度山は新鮮でした♪︎そしてさとさん、私共夫婦と一緒に歩いて下さりありがとうございました。 3人でゲラゲラ笑いながら楽しかったね! これからもよろしくお願いいたします😊

多度山・美濃松山・石津御嶽 右から下山予定
先ずは真っ直ぐ行きます
右から下山予定 先ずは真っ直ぐ行きます
多度山・美濃松山・石津御嶽 赤い橋を越え
赤い橋を越え
多度山・美濃松山・石津御嶽 健脚コース入り口
満車で路肩にも停まっています
今日はここも通過して
健脚コース入り口 満車で路肩にも停まっています 今日はここも通過して
多度山・美濃松山・石津御嶽 多度大社まで下りて行き、トイレお借りしました
多度大社まで下りて行き、トイレお借りしました
多度山・美濃松山・石津御嶽 門前のお店の前を通る そして、
門前のお店の前を通る そして、
多度山・美濃松山・石津御嶽 下山にここを通らないからと無謀にもみかん2袋買う😆
(多度の🍊は安くて美味しい)
下山にここを通らないからと無謀にもみかん2袋買う😆 (多度の🍊は安くて美味しい)
多度山・美濃松山・石津御嶽 多度の有名店、丸繁さんの前を通って民家の間の
多度の有名店、丸繁さんの前を通って民家の間の
多度山・美濃松山・石津御嶽 ここから入ります
右の細い道を行く
ここから入ります 右の細い道を行く
多度山・美濃松山・石津御嶽 この獣避けゲートに
この獣避けゲートに
多度山・美濃松山・石津御嶽 小さく中道って書いてあるよ
小さく中道って書いてあるよ
多度山・美濃松山・石津御嶽 中道途中から見える鈴鹿山脈
今日は寒いだろうなあ
中道途中から見える鈴鹿山脈 今日は寒いだろうなあ
多度山・美濃松山・石津御嶽 ここ、左右に道があるけど、右が正解
ここ、左右に道があるけど、右が正解
多度山・美濃松山・石津御嶽 樹林帯で風が遮られているからかこの辺り暑くてアウターを脱ぐ
樹林帯で風が遮られているからかこの辺り暑くてアウターを脱ぐ
多度山・美濃松山・石津御嶽 ??これ何
??これ何
多度山・美濃松山・石津御嶽 なんと手作り椅子が吊ってありました
椅子だけにナイスアイデア😚
なんと手作り椅子が吊ってありました 椅子だけにナイスアイデア😚
多度山・美濃松山・石津御嶽 折角だからとさとさん、座ってみる😆
折角だからとさとさん、座ってみる😆
多度山・美濃松山・石津御嶽 尾根に出ました
山頂行く前に海の見える展望所に寄って行きます
尾根に出ました 山頂行く前に海の見える展望所に寄って行きます
多度山・美濃松山・石津御嶽 珍しく誰もいません
珍しく誰もいません
多度山・美濃松山・石津御嶽 あらっ!?ここにも椅子が
あらっ!?ここにも椅子が
多度山・美濃松山・石津御嶽 以前より木が伸びて景色が見にくくなっていました
以前より木が伸びて景色が見にくくなっていました
多度山・美濃松山・石津御嶽 今日は3人とも青被り👕
今日は3人とも青被り👕
多度山・美濃松山・石津御嶽 多度山山頂は相変わらず賑わっています
多度山山頂は相変わらず賑わっています
多度山・美濃松山・石津御嶽 いつも楽しみにしている御嶽と乗鞍は雲の中
いつも楽しみにしている御嶽と乗鞍は雲の中
多度山・美濃松山・石津御嶽 今日のランチ
夫の背負ってきたみかんが幅を効かせております🤣
今日のランチ 夫の背負ってきたみかんが幅を効かせております🤣
多度山・美濃松山・石津御嶽 下山は旧道で
さとさん、記憶を頼りに道を探す
下山は旧道で さとさん、記憶を頼りに道を探す
多度山・美濃松山・石津御嶽 この東屋は通ったらしい
この東屋は通ったらしい
多度山・美濃松山・石津御嶽 こごみちゃんのレポにも載っていた7合目のリース こんなに可愛いリースが飾ってあるなんて、私が知らないだけでメジャーな道なのね
こごみちゃんのレポにも載っていた7合目のリース こんなに可愛いリースが飾ってあるなんて、私が知らないだけでメジャーな道なのね
多度山・美濃松山・石津御嶽 舗装路の眺望満喫コースに合流しても
舗装路の眺望満喫コースに合流しても
多度山・美濃松山・石津御嶽 行けそうな枝道があると入って行く
行けそうな枝道があると入って行く
多度山・美濃松山・石津御嶽 ショートカットが功を奏したのか早く下山できました!
ショートカットが功を奏したのか早く下山できました!
多度山・美濃松山・石津御嶽 ポケットパーク🅿️に到着
お疲れ様でした

朝は8時30分で9割の駐車率でした
ポケットパーク🅿️に到着 お疲れ様でした 朝は8時30分で9割の駐車率でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。