檜原村縦走✨ 松生山・浅間嶺(小岩浅間)・数馬の湯♨️

2023.11.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
55
距離
12.5 km
のぼり / くだり
1184 / 856 m
1 25
17
34
6
4
14
5
7
16
33
7
29
3

活動詳細

すべて見る

東京都23区城北地区に住む私にとっては奥多摩のお山は遠い😅 ただ幸いにも山手線・池袋始発に乗れば奥多摩駅で7:00前、武蔵五日市駅なら冬至の時期ならブラックスタートも可能だ(土日限定)😁 今回は武蔵五日市駅からバスで30分の笹平から松生山(まつばえやま)標高 933.7mを経て浅間嶺へ、最後は数馬の湯に下るという前からやってみたかったルートを計画した、いわば(東京唯一の村)檜原村縦走である😉 公共交通機関でバスを乗り継いでも7:00前にスタート出来ると踏んでいたのだが、危ねえ、危ねえ💦、日曜日は山手線・内回り(池袋→大崎区間)が終日運休じゃねえか😱 前日に気づいたので良かったが、予定は変えず、通常の約1時間遅れの7:40分笹平着(山手線使わない乗り換えルート)での実行と相成った! 浅間尾根は二年前くらいの澄んだ冬に訪れているが(松生山には向かわず、払沢の滝へ降りた)、地形的なものなのか位置的なものなのか、とにかく富士山、丹沢方面、奥多摩三山、奥秩父縦走路に至る俯瞰眺望が秀逸でとにかく冬場に再訪したいと思っていた! ちょっと時期的には早いが葉が落ちていない晩秋もいいだろう🤔 数馬の湯にも寄りたいしね✨ 詳細はキャプションをご覧いただければ✨

浅間嶺・松生山 報告
8月末の雲取山でやってしまった右手首亀裂骨折はこの日を持って完治のお墨付きを貰いました✨
報告 8月末の雲取山でやってしまった右手首亀裂骨折はこの日を持って完治のお墨付きを貰いました✨
浅間嶺・松生山 新橋駅前の烏森整形外科にリハビリ含め39回通いました!!
飲み屋の集まった雑居ビルの2Fにある😆
新橋駅前の烏森整形外科にリハビリ含め39回通いました!! 飲み屋の集まった雑居ビルの2Fにある😆
浅間嶺・松生山 さて本題😆
久々の武蔵五日市から数馬行きのバスに乗る
さて本題😆 久々の武蔵五日市から数馬行きのバスに乗る
浅間嶺・松生山 30分くらいバスに揺られ笹平がスタート(ここは東京の唯一の村「檜原村」の一角)!
30分くらいバスに揺られ笹平がスタート(ここは東京の唯一の村「檜原村」の一角)!
浅間嶺・松生山 登り始めから激急登💦
しかも金のある東京都とは思えない整備されていないやつ😂
登り始めから激急登💦 しかも金のある東京都とは思えない整備されていないやつ😂
浅間嶺・松生山 この先、30分くらいは永久急登(ヒロヒさんのワードをパクリます🤣)😵
この先、30分くらいは永久急登(ヒロヒさんのワードをパクリます🤣)😵
浅間嶺・松生山 ここでモミの巨樹に出会い機嫌が直る😆
ここでモミの巨樹に出会い機嫌が直る😆
浅間嶺・松生山 とても立派😍
とても立派😍
浅間嶺・松生山 モミチャ😆
新技ではない😂
モミチャ😆 新技ではない😂
浅間嶺・松生山 この標高(600くらい)でもミズナラだ😲
この標高(600くらい)でもミズナラだ😲
浅間嶺・松生山 ナラチャするよねー😆
ナラチャするよねー😆
浅間嶺・松生山 コナラ、ミズナラが入り交じるナラ帯に入ったようだ!!
広葉樹林帯に入ると明るくなる✨
コナラ、ミズナラが入り交じるナラ帯に入ったようだ!! 広葉樹林帯に入ると明るくなる✨
浅間嶺・松生山 変なナラ
変なナラ
浅間嶺・松生山 アカマツに寄りかかる倒木😲
アカマツに寄りかかる倒木😲
浅間嶺・松生山 これは立派なケヤキ✨
これは立派なケヤキ✨
浅間嶺・松生山 ケヤキチャは初😆
街路樹でやりだしたら完全ヤバいやつだ🤣
ケヤキチャは初😆 街路樹でやりだしたら完全ヤバいやつだ🤣
浅間嶺・松生山 払沢ノ峰というピークを踏んでいた!
最近、リピートばかりでピークハント自体が久しぶりだ😁
払沢ノ峰というピークを踏んでいた! 最近、リピートばかりでピークハント自体が久しぶりだ😁
浅間嶺・松生山 山頂付近に見頃🍁!!
山頂付近に見頃🍁!!
浅間嶺・松生山 全くノーマークだったので嬉しいね😆
全くノーマークだったので嬉しいね😆
浅間嶺・松生山 いやー素晴らしい✨✨
いやー素晴らしい✨✨
浅間嶺・松生山 ビーカン青空も彩に貢献!!
ビーカン青空も彩に貢献!!
浅間嶺・松生山 しばらく歩いたところで休憩✨
謎の愛媛のフルーツパンチ😆
最近、山用ドリンク選びに迷走中🤣
しばらく歩いたところで休憩✨ 謎の愛媛のフルーツパンチ😆 最近、山用ドリンク選びに迷走中🤣
浅間嶺・松生山 Mt.Kewpie✨大岳山!
Mt.Kewpie✨大岳山!
浅間嶺・松生山 痩せ尾根に入るとリョウブ(痩せ尾根の定番樹木)
痩せ尾根に入るとリョウブ(痩せ尾根の定番樹木)
浅間嶺・松生山 赤いモミジ帯に✨
赤いモミジ帯に✨
浅間嶺・松生山 橙好きと公言も😆いいものはいい😅
橙好きと公言も😆いいものはいい😅
浅間嶺・松生山 デカいスギがいたので
デカいスギがいたので
浅間嶺・松生山 スギチャ😆
今日はブナがいない標高なので試行錯誤😆
スギチャ😆 今日はブナがいない標高なので試行錯誤😆
浅間嶺・松生山 ここで松生山933mにやっと到着✨
この尾根はここまでかなりのドMだったよ😆
ここで松生山933mにやっと到着✨ この尾根はここまでかなりのドMだったよ😆
浅間嶺・松生山 でもこれで全てが報われたー✨💍✨
でもこれで全てが報われたー✨💍✨
浅間嶺・松生山 冠雪ももどりいつもの冬の大ボスだ😍
富士見から名のついた浅間嶺から観る🗻よりも松生山からの方が遥かに秀麗ですよ✨
冠雪ももどりいつもの冬の大ボスだ😍 富士見から名のついた浅間嶺から観る🗻よりも松生山からの方が遥かに秀麗ですよ✨
浅間嶺・松生山 甲相国境尾根
甲相国境尾根
浅間嶺・松生山 丹沢のみなさん✨
丹沢のみなさん✨
浅間嶺・松生山 ちょっと歩くとまた🍁
ちょっと歩くとまた🍁
浅間嶺・松生山 標高800mくらいがいい感じなのかも🎵
標高800mくらいがいい感じなのかも🎵
浅間嶺・松生山 こういう頑張ってるのもよき✨
こういう頑張ってるのもよき✨
浅間嶺・松生山 🍁には最高の光線ぐあい✨
🍁には最高の光線ぐあい✨
浅間嶺・松生山 きらん✨✨
きらん✨✨
浅間嶺・松生山 山にはモミジ庭師がいないので葉が乱雑になってしまう😆
山にはモミジ庭師がいないので葉が乱雑になってしまう😆
浅間嶺・松生山 ここで秀麗なお方が😍
名うてのツンデレさんも今日は大サービス😊
ここで秀麗なお方が😍 名うてのツンデレさんも今日は大サービス😊
浅間嶺・松生山 紅葉も入れて✨
紅葉も入れて✨
浅間嶺・松生山 これは珍しいリョウブの群生!
落葉広葉樹であることがわかるね
これは珍しいリョウブの群生! 落葉広葉樹であることがわかるね
浅間嶺・松生山 ここでまた🍁✨
ここでまた🍁✨
浅間嶺・松生山 🍁の穴場でもあったね🎵
🍁の穴場でもあったね🎵
浅間嶺・松生山 あー何枚でも🎵
あー何枚でも🎵
浅間嶺・松生山 何枚でも🎵
久々のYOASOBI✨
何枚でも🎵 久々のYOASOBI✨
浅間嶺・松生山 ずーっと続くわけではなくポイントポイントで出てくる感じ
ずーっと続くわけではなくポイントポイントで出てくる感じ
浅間嶺・松生山 ミズナラ大優勢✨
ミズナラ大優勢✨
浅間嶺・松生山 入沢山から観る三頭山✨
御前山と大岳山が美しいのは有名だが奥多摩三山の一峰であるこのお山の姿が私は好きだ!
山深いので俯瞰的に見える場所は少なくここはとても貴重✨
入沢山から観る三頭山✨ 御前山と大岳山が美しいのは有名だが奥多摩三山の一峰であるこのお山の姿が私は好きだ! 山深いので俯瞰的に見える場所は少なくここはとても貴重✨
浅間嶺・松生山 そして御前山✨
そして御前山✨
浅間嶺・松生山 Mt.Kewpie大岳山
奥多摩のランドマークだ!
Mt.Kewpie大岳山 奥多摩のランドマークだ!
浅間嶺・松生山 ここは先週のウノタワみたいな空間だった!
右に降りると払沢の滝まで繋がる
ここは先週のウノタワみたいな空間だった! 右に降りると払沢の滝まで繋がる
浅間嶺・松生山 小ぶりだが唯一のブナが😍
小ぶりだが唯一のブナが😍
浅間嶺・松生山 最初で最後のブナチャ😆
最初で最後のブナチャ😆
浅間嶺・松生山 Mt.Kewpie真っ正面😊
Mt.Kewpie真っ正面😊
浅間嶺・松生山 丹沢のみなさん再び✨
丹沢のみなさん再び✨
浅間嶺・松生山 浅間嶺着いた!!
全☃️富士
浅間嶺着いた!! 全☃️富士
浅間嶺・松生山 御前山ドーン✨💍✨
御前山ドーン✨💍✨
浅間嶺・松生山 しばらくまったり!
だからフルーツパンチってなんだー😆 発売元はポンジュース…
しばらくまったり! だからフルーツパンチってなんだー😆 発売元はポンジュース…
浅間嶺・松生山 黄葉もよき✨
黄葉もよき✨
浅間嶺・松生山 本当の浅間嶺ピーク
本当の浅間嶺ピーク
浅間嶺・松生山 雲取山・飛龍山、奥秩父方面
雲取山・飛龍山、奥秩父方面
浅間嶺・松生山 カイジ橋がここにも😆
カイジ橋がここにも😆
浅間嶺・松生山 三頭山が近くなった✨
三頭山が近くなった✨
浅間嶺・松生山 笹尾根!
笹尾根!
浅間嶺・松生山 笹尾根の山襞もいいね😝
笹尾根の山襞もいいね😝
浅間嶺・松生山 この集落はなんだろう?
この集落はなんだろう?
浅間嶺・松生山 なんか怪しげな一角(祠あり)に狙って作ったとしか思えない龍のような木があった!
なんか怪しげな一角(祠あり)に狙って作ったとしか思えない龍のような木があった!
浅間嶺・松生山 モチの巨樹があり写真撮ったら変な写真となった😱
このそばの神~という怪しげな標識に至ってはカメラが作動しないという現象が!!
モチの巨樹があり写真撮ったら変な写真となった😱 このそばの神~という怪しげな標識に至ってはカメラが作動しないという現象が!!
浅間嶺・松生山 ヒノキとマツの樹林帯を歩いてると
ヒノキとマツの樹林帯を歩いてると
浅間嶺・松生山 なんとマウンテンバイクに遭遇😲
ここ標高900m
なんとマウンテンバイクに遭遇😲 ここ標高900m
浅間嶺・松生山 左は崖で落ちたらバイクでは間違いなく死にます😱
よくこんなところマウンテンバイクでくるなー💦
相手の方がハイカーとの遭遇にメチャ気を遣ってる感じだった😅
だって轢いちゃったら過失死傷必至の場所だからね😱
左は崖で落ちたらバイクでは間違いなく死にます😱 よくこんなところマウンテンバイクでくるなー💦 相手の方がハイカーとの遭遇にメチャ気を遣ってる感じだった😅 だって轢いちゃったら過失死傷必至の場所だからね😱
浅間嶺・松生山 ミズナラの巨樹❤️
ミズナラの巨樹❤️
浅間嶺・松生山 最後のチャージかな😆
最後のチャージかな😆
浅間嶺・松生山 デカい😲
デカい😲
浅間嶺・松生山 また🍁✨
また🍁✨
浅間嶺・松生山 サル岩
二回目だが由来は未だに知らず😅
サル岩 二回目だが由来は未だに知らず😅
浅間嶺・松生山 奥多摩古道あるあるのハーフパイプ道😆
奥多摩古道あるあるのハーフパイプ道😆
浅間嶺・松生山 数馬峠まで来たら最後の🍁✨
数馬峠まで来たら最後の🍁✨
浅間嶺・松生山 数馬峠からの下山道は邪悪な雰囲気で廃屋が随所に💦
そもそも道標とピンテも一切なく登山道ぽくないがYAMAPでは実線ルート🤔
数馬峠からの下山道は邪悪な雰囲気で廃屋が随所に💦 そもそも道標とピンテも一切なく登山道ぽくないがYAMAPでは実線ルート🤔
浅間嶺・松生山 ひでえ道だ😝
ひでえ道だ😝
浅間嶺・松生山 邪悪な道にもリンドウが✨
邪悪な道にもリンドウが✨
浅間嶺・松生山 綺麗なんだけど棺桶っぽい😱
綺麗なんだけど棺桶っぽい😱
浅間嶺・松生山 サザンカ
サザンカ
浅間嶺・松生山 ここは人が住んでいた
ここは人が住んでいた
浅間嶺・松生山 陽が射すモミジ
陽が射すモミジ
浅間嶺・松生山 数馬の湯がゴール🎵
数馬の湯がゴール🎵
浅間嶺・松生山 😌♨️後、バス待ちの間、🍺と厚揚げで〆😊
飲む前に撮れよ😂
おつかれ山でした!
😌♨️後、バス待ちの間、🍺と厚揚げで〆😊 飲む前に撮れよ😂 おつかれ山でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。