川上村から大菩薩を通って箱根を越え小田原へ抜ける旅

2023.11.08(水) 2 DAYS

活動データ

タイム

22:49

距離

67.3km

のぼり

4376m

くだり

5088m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 47
休憩時間
1 時間 30
距離
44.5 km
のぼり / くだり
3367 / 2740 m
52
20
1
1 30
5
7
1 40
1
1 39
5
26
5
11
2
55
15
27
32
14
17
30
32
DAY 2
合計時間
8 時間 1
休憩時間
48
距離
22.7 km
のぼり / くだり
1009 / 2345 m
5
11
4
3
44
25
20
4
14
14
25
8
24
11
2

活動詳細

すべて見る

この計画は「太平洋〜日本海を繋ぐ」ルート上にあり以前から計画していたルート。 しかし、標高もアルプスに比べればそれほど高くなく 南にある為、いつでも行けるだろう…で後回しになっていました。 今年は東伊豆から富士山駅まで北上してきて、いよいよこのルートを歩く時がやってきて今年こそは歩こう!と決めていました。 いつ行こう? いつでも行けるだろうで11月(笑) 今週末から冬将軍が来る予報、甲武信ヶ岳はそろそろ行かないとチェーンスパイクを持たないと行けなくなる為、決行する事になりました。 2泊3日で富士山駅まで一気に繋ぎ太平洋〜日本海が繋がりました!という計画でしたが、3日目が日付変わる頃から雨の為、計画が難航しました。 どこまで行くか…困った。 1週間前までは笹子駅までで止め、次で三つ峠山を越えようと思っていましたが、行けるなら行きたい!という事で「行ける所まて」へ変更し、出発。 梓山バス停がすでに1300mあり、3℃まで下がり幸先が不安でしたが、甲武信ヶ岳が今回の1番の標高なので、なんとかなりました✨ 今回は荷物を軽くし、身軽に前進優先です。 水は気温が下がり量が減り、700mlです。 補給場所🚰自販機🚰 甲武信ヶ岳を越え、道の駅みとみ(大盛りラーメン) 次は大菩薩へ入る前の柳沢峠(大盛り蕎麦) 食事はsmalltwistを1食分(避難小屋で朝食べた) 笹子駅の自販機 上手く補給しながら前進出来ました。 道の駅と峠でしっかりご飯を食べたのが大きかったのかな?夕方から調子良くなって。 身体が軽く、脳みそもスッキリしていて1番調子良い。ここまで上がってきていて寒さも夕方で7~8℃で寒くありませんでした。 大菩薩嶺を下りると雷岩から夜景がめちゃくちゃキレイで、晴れてるし星も満点で、寝るのがもったいなく感じました。 大菩薩越えて笹子駅までナイトハイクするか悩みましたが、避難小屋を見つけ、誰も居なかったので休憩する事にしました。 感謝ですね、すごく暖かく眠れました。 5℃ぐらいで、想定していた準備と同じぐらいでした。 外に出るとガスが流れ込んでいて、この辺はガスが湧きやすく流れる場所なんだと思います。 空は月も星も見えていて、抜けていて、前進すると峠が付く名前の所はだいたいガスが流れ込んでました。 歩き始めると思ったより寒くなく、対応出来ました。 風が強くてそれが少し大変でした。 今回の就寝はFKTbivyでしたので、FKTのつもりで、走らないギリ手前のペースで歩きました。 前進しスケジュールが今日の終電に間に合うようなら笹子駅より先へ進もう!と決めて前進しました。 夜明けはそれでも脚が止まる(笑) 本当に素晴らしい時間でした。もし昨日泊まらず歩いていたら見られなかった。 スケジュールとしてはベストだった気がします。 葉が落ちている為、遠くまで見渡せてこの季節で正解でした。夜景と朝焼けとどこからでも見られました! 甲州アルプス、本当に素晴らしい! 笹子駅から北上も以前考えていましたがら南下して正解。富士山との距離感が最高👍 晴れ予報だけど、大雲海でアルプスに引けを取らない大雲海の景色でした。 もう一度、今度は大菩薩から上がり甲州アルプスを歩きたいですね! 富士山との距離感と、これから歩く稜線が見晴らせる素晴らしいルート! そして、南アルプス、八ヶ岳、甲府の街並。 最高の展望👍 よく整備されていて歩きやすかったです。 さて、 これで、リーチです。 三つ峠山を越えて富士山駅で太平洋〜日本海が繋がります。 今年中に結びに行きます🫡 甲武信ヶ岳・木賊山・倉掛山・絵図小屋山・萩尾・国内御殿・大菩薩嶺・親不知ノ頭・熊沢山・天狗棚山...

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。