『MajiでGasする5秒前』

2023.06.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 43
休憩時間
2 時間 45
距離
17.9 km
のぼり / くだり
2088 / 2089 m
1 3
2 34
17
27
47
20
29
27
1
1
18
1 22
17

活動詳細

すべて見る

「とってもとってもとってもとってもとってもとっても大好きよ」が頭にリフレインしているのはヒロスエさんの「ダイスキ!」のPVを夜中に見てしまったせいです。 今回の山行のタイトルを「ダイスキ(レット)!」にするか迷いましたが、やはりここは「マジでガスする5秒前」に決定です。 前回に引き続き、八ヶ岳の後半戦となります。阿弥陀岳、赤岳、権現岳の主峰を回収して周遊するのが目的でした。 しかし、前日の雷雨で濡れたフィールドは甘くありませんでした。阿弥陀岳手前ではガスも晴れてこのまま晴れることを期待しましたが、やはりそうもいかず。待てども待てども襲いかかるガスに阿弥陀岳で下山することも考えましたが、意を決して赤岳に登ると、季節外れの寒波のような風とガスでした。 赤岳を下って来られたイケメン山男さんに話しかけ、どうやら方向が同じであったので、赤岳に登ってから彼を追いかけてキレットからご一緒して頂けました。本当にありがとうございました。 初見のキレット、ガスと風で怖気付いていたので、今回の山行は人に助けられました。感謝。 PS.権現岳手前にある長ハシゴがヤバいくらい長くて壊れていて怖かったです。でもとってもダイスキな八ヶ岳です。

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) おはようございます。シャッターチャンスってガスが抜けるときよね。
おはようございます。シャッターチャンスってガスが抜けるときよね。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 中央アルプスの主峰の面々が映っとう。
中央アルプスの主峰の面々が映っとう。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) この景色を見るために登ってきたとよ。
この景色を見るために登ってきたとよ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 晴れると信じて登るったい📸
晴れると信じて登るったい📸
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) しんどか傾斜。ばり汗かいて着替えるっちゃけど。こゆかガスと強風になしかってなる。
しんどか傾斜。ばり汗かいて着替えるっちゃけど。こゆかガスと強風になしかってなる。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 諏訪湖が見えとう!感動的な時間。
諏訪湖が見えとう!感動的な時間。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ガスが抜ける瞬間がダイスキったい❤️
ガスが抜ける瞬間がダイスキったい❤️
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) シオガマギク。露に濡れている。
シオガマギク。露に濡れている。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ハクサンイチゲ。八ヶ岳は花も美しい。
ハクサンイチゲ。八ヶ岳は花も美しい。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 高度を上げて登り上げた。
高度を上げて登り上げた。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 諏訪湖が見えとうね。下山後の長野・諏訪名物ハルピンラーメンを食べるっちゃん。
諏訪湖が見えとうね。下山後の長野・諏訪名物ハルピンラーメンを食べるっちゃん。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ダイナミックなガス。写真で見る分には多幸感。現地ではガクブル:(;゙゚'ω゚'):
ダイナミックなガス。写真で見る分には多幸感。現地ではガクブル:(;゙゚'ω゚'):
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀岳の山頂まできたばい。一瞬の展開を求めてここでしばらく待つとけど…
阿弥陀岳の山頂まできたばい。一瞬の展開を求めてここでしばらく待つとけど…
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 来た来た、久しぶりのブロッケン!頂きました!
来た来た、久しぶりのブロッケン!頂きました!
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ここからまたガスに。しばらく風を岩場で避けつつ、ガスが晴れるのを待ちます。
ここからまたガスに。しばらく風を岩場で避けつつ、ガスが晴れるのを待ちます。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 待てども待てども晴れないので赤岳に向かおう。心を持ち直して再出発。イワウメが良い感じ。
待てども待てども晴れないので赤岳に向かおう。心を持ち直して再出発。イワウメが良い感じ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ツガザクラ。水袋を持っています。
ツガザクラ。水袋を持っています。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 赤岳山頂。ここまでの苦労は置いておいて。寒いし風あるし、キレット方面の道は厳しそう。先行者に追いついて共に行かせて頂こう。
赤岳山頂。ここまでの苦労は置いておいて。寒いし風あるし、キレット方面の道は厳しそう。先行者に追いついて共に行かせて頂こう。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) オダマキかな?
オダマキかな?
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) キレット通過。ガレガレでズルズル。
キレット通過。ガレガレでズルズル。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) キレットの一部見上げるとこんな感じです。険しかね〜
キレットの一部見上げるとこんな感じです。険しかね〜
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ガスはもう全然取れん。でも一瞬のうちに見える光景から全体を想像して楽しみます。
ガスはもう全然取れん。でも一瞬のうちに見える光景から全体を想像して楽しみます。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 次に向かう山々。あの中に突っ込んでいくのか…
次に向かう山々。あの中に突っ込んでいくのか…
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 関東や東京から日帰りで行ける山談義に会話も弾み、色々と教えていただけました。やはり生の情報が一番です。
関東や東京から日帰りで行ける山談義に会話も弾み、色々と教えていただけました。やはり生の情報が一番です。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 山頂が見えた。旭岳山頂。
山頂が見えた。旭岳山頂。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 歩いて来た稜線を見返して幸せに溢れる。
歩いて来た稜線を見返して幸せに溢れる。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 八ヶ岳キバナシャクナゲ。
八ヶ岳キバナシャクナゲ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) こちらは阿弥陀岳の稜線。朝はここを歩いて来たばい。
こちらは阿弥陀岳の稜線。朝はここを歩いて来たばい。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ミヤマダイコンソウ(深山大根草)は日本固有種で、亜高山から高山地帯に分布する多年草です。岩隙や砂礫地に生息し、風の強い場所でも適応します。10㎝ほどになることもある葉は縁がギザギザで、夏にハート形の花弁の小さな黄色い花を咲かせます。(引用)
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)は日本固有種で、亜高山から高山地帯に分布する多年草です。岩隙や砂礫地に生息し、風の強い場所でも適応します。10㎝ほどになることもある葉は縁がギザギザで、夏にハート形の花弁の小さな黄色い花を咲かせます。(引用)
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) どこまであるか不明瞭な梯子。ガスで見えなくなるのも怖いが、ところどころハシゴの足が折れていた。登るにはハシゴしかなく。ばり恐かったっちゃん。
どこまであるか不明瞭な梯子。ガスで見えなくなるのも怖いが、ところどころハシゴの足が折れていた。登るにはハシゴしかなく。ばり恐かったっちゃん。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) イワベンケイソウ。
イワベンケイソウ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) またもやガスって来た🗽
またもやガスって来た🗽
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) もやもやもやー権現岳山頂より。
もやもやもやー権現岳山頂より。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 西ギボシ。こちらもガレガレです。
西ギボシ。こちらもガレガレです。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 権現岳山頂のガスが晴れたようです。うらやま〜と思っていたのも束の間、一瞬でガスに。
権現岳山頂のガスが晴れたようです。うらやま〜と思っていたのも束の間、一瞬でガスに。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 編笠岳は今回は見送ることにしました。
編笠岳は今回は見送ることにしました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 南八ヶ岳はこんな感じの岩が多いイメージです。
南八ヶ岳はこんな感じの岩が多いイメージです。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 束の間の晴れも愛しく。とってもとってもダイスキヨ。
束の間の晴れも愛しく。とってもとってもダイスキヨ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀岳に続く稜線を確認。ここまで来れてほんとうに良かった。
阿弥陀岳に続く稜線を確認。ここまで来れてほんとうに良かった。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 西山を撮る。
西山を撮る。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 西山からの権現岳。こう見ると超険しそうな山だね。
西山からの権現岳。こう見ると超険しそうな山だね。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 苔むした道。
苔むした道。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) シラカバと苔のしっとりとした空気感。
シラカバと苔のしっとりとした空気感。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 編笠岳はまた今度。左の青年小屋からここまで来ました。
編笠岳はまた今度。左の青年小屋からここまで来ました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 仲良し🐞🐞
仲良し🐞🐞
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 下山後、諏訪名物ハルピンラーメン。味噌系でピリ辛。
下山後、諏訪名物ハルピンラーメン。味噌系でピリ辛。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 八ヶ岳の面々。
八ヶ岳の面々。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 反対側は中央アルプス。長野が岳都と呼ばれる所以がよく分かる。それではまた。
反対側は中央アルプス。長野が岳都と呼ばれる所以がよく分かる。それではまた。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) Yamapで600座到達。これからも安全登山第一で頑張ります。
Yamapで600座到達。これからも安全登山第一で頑張ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。