春のテン泊縦走🏔蝶ヶ岳〜常念岳

2023.05.27(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
1 時間 3
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1331 / 179 m
DAY 2
合計時間
8 時間
休憩時間
39
距離
11.0 km
のぼり / くだり
689 / 2059 m

活動詳細

すべて見る

昨年春に断念した蝶ヶ岳へ行きたいな、と思い立ち、久々のテント泊登山となりました🏕 27日5時過ぎ 上高地に到着し、のんびり準備&朝ごはん。 気づいたら、他のハイカーさんはほぼいなくなり…出遅れてわたしも出発しました💦 といいつつも、今日は徳沢経由で蝶ヶ岳まで上げるだけで時間的にも余裕そう。明神館まで来たところで、思い付いて穂高神社奥宮、明神池へ向かいます。奥宮でお参りをして、明神池を眺めて…清々しい朝の景色を存分に味わいました☺️ ぶらぶらと徳沢へ向かい、ソフトクリームとニリンソウを楽しんだら、ようやく山へ入ります笑 長壁山経由の蝶ヶ岳は、長々とした樹林帯を登るので、特に登り始めは暑さと単調な急登との勝負です。今回は2日間で20km以上を歩くため、テン泊装備も水を除いて8.5kg程度としました。重過ぎず、いい感じに背負えました👌 雪渓が出てきたら、チェーンスパイク着用。そこから蝶ヶ岳のすぐ手前まで雪があるので、チェンスパ大活躍でした。 13時半くらいにテント場につき、ささっと設営。テントを開け放つと常念岳が眺められるので、良い場所に張れました🥰 20時には就寝。 28日3時起床 ごはんとパッキングを済ませ、常念岳へ。 蝶槍からの下りと縦走途中に雪があるので、この日もチェンスパ着用&下りなのでピッケル代わりにストックを装備! 常念岳へのアップダウンに装備重量が地味に響きます。途中なぜかルートを間違えて、ゴツゴツした岩のピークを高巻いてしまい、、ただただアスレチックを楽しんだだけで、むしろ何も巻けませんでした😭笑 常念岳山頂からは当初、常念小屋経由で一ノ沢へ下りるつもりでしたが、蝶から同じタイミングで登っていた方と三股へご一緒することになりました。前常念〜三股はもう雪もなく、歩きやすかったです👌 恥ずかしいことに、途中岩場でコケて、頭からハイマツに突っ込んでしまいました、、膝を打って地味に痛い…幸い酷い怪我にはならなかったので、奥宮へお参りしたおかげかも✨(日記を書いている4日後もまだ組織液が出続けてますが笑) 助け起こしてくださった方々に感謝です! 残雪の穂高〜槍を堪能する最高の稜線歩き、大好きな徳沢のソフトクリーム、贅沢なソロテン泊、親切な方々との交流、、今回も充実して楽しい山行となりました❗️ 【あってよかった装備】 ・寝る前のゆたんぽ ・チェーンスパイク(軽アイゼンもいいと思います) ・ストック(ピッケルの代わりに) ・エアピロー ・ダウンジャケット

常念岳・大天井岳・燕岳 おなじみ、かっぱ橋からスタート!
おなじみ、かっぱ橋からスタート!
常念岳・大天井岳・燕岳 振り返って、焼岳も
振り返って、焼岳も
常念岳・大天井岳・燕岳 さて、徳沢までの長いさんぽが始まります
さて、徳沢までの長いさんぽが始まります
常念岳・大天井岳・燕岳 朝はほんとに気持ちいい
朝はほんとに気持ちいい
常念岳・大天井岳・燕岳 今日は余裕のある行程なので、ここから奥宮まで寄り道しちゃいます
今日は余裕のある行程なので、ここから奥宮まで寄り道しちゃいます
常念岳・大天井岳・燕岳 明神橋を渡って
明神橋を渡って
常念岳・大天井岳・燕岳 穂高神社奥宮へ⛩
穂高神社奥宮へ⛩
常念岳・大天井岳・燕岳 今回の山行も良いものとなりますように❗️
今回の山行も良いものとなりますように❗️
常念岳・大天井岳・燕岳 ついでに明神池にも入ってみました☺️
いつ見ても美しい場所です
ついでに明神池にも入ってみました☺️ いつ見ても美しい場所です
常念岳・大天井岳・燕岳 道中のしゃくなげ
道中のしゃくなげ
常念岳・大天井岳・燕岳 上高地から徳沢まで、明神岳を回り込むように進みます
上高地から徳沢まで、明神岳を回り込むように進みます
常念岳・大天井岳・燕岳 徳沢といえば❗️
やはりソフトクリームは外せません😆
徳沢といえば❗️ やはりソフトクリームは外せません😆
常念岳・大天井岳・燕岳 今年も一面のニリンソウ
春の風情を感じつつも、もうすぐ夏が来るワクワク感も✨
今年も一面のニリンソウ 春の風情を感じつつも、もうすぐ夏が来るワクワク感も✨
常念岳・大天井岳・燕岳 可憐です
可憐です
常念岳・大天井岳・燕岳 向かう蝶ヶ岳は、徳沢園のはじっこから、登山道があります
向かう蝶ヶ岳は、徳沢園のはじっこから、登山道があります
常念岳・大天井岳・燕岳 さらば、徳沢
さらば、徳沢
常念岳・大天井岳・燕岳 (昨年、この辺りで転んだなぁ…)
(昨年、この辺りで転んだなぁ…)
常念岳・大天井岳・燕岳 登り始めは、しばらく急登。樹林帯の木の根道。
登り始めは、しばらく急登。樹林帯の木の根道。
常念岳・大天井岳・燕岳 少し開けて、休憩に良さそうな空間
少し開けて、休憩に良さそうな空間
常念岳・大天井岳・燕岳 ひろげて太陽を浴びる緑
ひろげて太陽を浴びる緑
常念岳・大天井岳・燕岳 おっ。雪がでてきた!
おっ。雪がでてきた!
常念岳・大天井岳・燕岳 ようやく半ば
ようやく半ば
常念岳・大天井岳・燕岳 徐々に残雪が現れます
徐々に残雪が現れます
常念岳・大天井岳・燕岳 ここでチェーンスパイク装着⛓
ここでチェーンスパイク装着⛓
常念岳・大天井岳・燕岳 長壁山山頂
眺望はありません笑
長壁山山頂 眺望はありません笑
常念岳・大天井岳・燕岳 三角点たっち
三角点たっち
常念岳・大天井岳・燕岳 長壁山から少し下ります
長壁山から少し下ります
常念岳・大天井岳・燕岳 三脚なくても、雪に直挿しして撮影できます笑

クローズドセルのマットはどうしても外付けになってしまうのが悩ましい。。
三脚なくても、雪に直挿しして撮影できます笑 クローズドセルのマットはどうしても外付けになってしまうのが悩ましい。。
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶ヶ岳手前の最後の雪渓から
ちょっとガスってきてますね^^;
蝶ヶ岳手前の最後の雪渓から ちょっとガスってきてますね^^;
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶ヶ岳山頂❗️
すごくなだらかな山頂です
蝶ヶ岳山頂❗️ すごくなだらかな山頂です
常念岳・大天井岳・燕岳 山頂から蝶ヶ岳ヒュッテとテント場を見下ろす
(意外と、テン場埋まってる…!アセアセ)
山頂から蝶ヶ岳ヒュッテとテント場を見下ろす (意外と、テン場埋まってる…!アセアセ)
常念岳・大天井岳・燕岳 張りました。秋ぶりに広げたからか、シワシワのフライ笑
今回、グランドシートにタイベックを使用🤗
張りました。秋ぶりに広げたからか、シワシワのフライ笑 今回、グランドシートにタイベックを使用🤗
常念岳・大天井岳・燕岳 ヒュッテの周辺をぶらり
mauveの蝶ピンバッジが欲しかったのですが、sold outでした…😭
ヒュッテの周辺をぶらり mauveの蝶ピンバッジが欲しかったのですが、sold outでした…😭
常念岳・大天井岳・燕岳 可愛らしい立入禁止☺️
可愛らしい立入禁止☺️
常念岳・大天井岳・燕岳 我が家からの眺め
明日の常念岳が見えます👀✨
我が家からの眺め 明日の常念岳が見えます👀✨
常念岳・大天井岳・燕岳 初投入のピロー、思った以上に快適でした😆
初投入のピロー、思った以上に快適でした😆
常念岳・大天井岳・燕岳 またまた山頂ぶらり
またまた山頂ぶらり
常念岳・大天井岳・燕岳 テント、さらに増えてきました(この後もまだまだ増えます)
カラフルできれいですね✨
テント、さらに増えてきました(この後もまだまだ増えます) カラフルできれいですね✨
常念岳・大天井岳・燕岳 ヒュッテでおはぎを買いました❗️
めちゃうまです👌
ヒュッテでおはぎを買いました❗️ めちゃうまです👌
常念岳・大天井岳・燕岳 夕方は穂高〜槍方面は雲がかかって、中々見えなかったのですが、ガスの隙間から一瞬の夕陽が届きました
夕方は穂高〜槍方面は雲がかかって、中々見えなかったのですが、ガスの隙間から一瞬の夕陽が届きました
常念岳・大天井岳・燕岳 神々しい
神々しい
常念岳・大天井岳・燕岳 暮れゆく陽を見つめて
暮れゆく陽を見つめて
常念岳・大天井岳・燕岳 毎度、山でのタンパク源問題に悩むのですが、今回はジャーキー持参しました(開けると結構臭うので、熊が来たら…と心配)
たんぱく質の確保、みなさんどうしてるんだろ??
毎度、山でのタンパク源問題に悩むのですが、今回はジャーキー持参しました(開けると結構臭うので、熊が来たら…と心配) たんぱく質の確保、みなさんどうしてるんだろ??
常念岳・大天井岳・燕岳 すでに寝息が聞こえるzzz
すでに寝息が聞こえるzzz
常念岳・大天井岳・燕岳 明け方、稜線のガスはすっかりなくなり、穂高、大キレット、槍のラインがとても鮮明です
明け方、稜線のガスはすっかりなくなり、穂高、大キレット、槍のラインがとても鮮明です
常念岳・大天井岳・燕岳 パッキングも終わり、出発しようとしたところ。
後ろから「女の子1人でハイパーライト背負って、めっちゃかっこいいじゃん」と声が聞こえて👂笑
声をかけてくれた方が、撮ってくださった後ろ姿(ありがとうございます🙌めっちゃかっこいい!笑)
パッキングも終わり、出発しようとしたところ。 後ろから「女の子1人でハイパーライト背負って、めっちゃかっこいいじゃん」と声が聞こえて👂笑 声をかけてくれた方が、撮ってくださった後ろ姿(ありがとうございます🙌めっちゃかっこいい!笑)
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶からしばらくは、のんびり進めます
なぜか雷鳥は見かけず
蝶からしばらくは、のんびり進めます なぜか雷鳥は見かけず
常念岳・大天井岳・燕岳 向かう稜線
写真では伝わりませんが、、結構強風です
向かう稜線 写真では伝わりませんが、、結構強風です
常念岳・大天井岳・燕岳 少し朝日を浴びて
ずっと見えているのに、何度も写真を撮ってしまいます
少し朝日を浴びて ずっと見えているのに、何度も写真を撮ってしまいます
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶槍まで来ました
今日は穂高方面からの風が強く、遮蔽物があると嬉しい笑笑
蝶槍まで来ました 今日は穂高方面からの風が強く、遮蔽物があると嬉しい笑笑
常念岳・大天井岳・燕岳 安曇野、信濃大町方面
雲が多く、幻想的な朝
安曇野、信濃大町方面 雲が多く、幻想的な朝
常念岳・大天井岳・燕岳 霧立つ常念
かっこよすぎ!
霧立つ常念 かっこよすぎ!
常念岳・大天井岳・燕岳 もくもく
もくもく
常念岳・大天井岳・燕岳 今日もチェーンスパイク⛓
シャーベットみたいな状態の雪なので、チェンスパの小さな爪ではかからないことも。滑りやすいので、慎重に。
今日もチェーンスパイク⛓ シャーベットみたいな状態の雪なので、チェンスパの小さな爪ではかからないことも。滑りやすいので、慎重に。
常念岳・大天井岳・燕岳 ガスへつっこむ
ガスへつっこむ
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶槍から下った雪渓を振り返って
ここでチェーンスパイクを外しましたが、この後も雪渓続くので注意です
蝶槍から下った雪渓を振り返って ここでチェーンスパイクを外しましたが、この後も雪渓続くので注意です
常念岳・大天井岳・燕岳 朝霧の世界
朝霧の世界
常念岳・大天井岳・燕岳 しっとり
しっとり
常念岳・大天井岳・燕岳 雪渓を抜けて、常念への最後の登り返しにやって来ました。長そう!😭
雪渓を抜けて、常念への最後の登り返しにやって来ました。長そう!😭
常念岳・大天井岳・燕岳 途中、すれ違った方に「ソロかっこいいですね!」とまたまたお写真撮っていただきました☺️ありがとうございます!
途中、すれ違った方に「ソロかっこいいですね!」とまたまたお写真撮っていただきました☺️ありがとうございます!
常念岳・大天井岳・燕岳 突如、現る
突如、現る
常念岳・大天井岳・燕岳 槍が近いですね
槍が近いですね
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶を出てから、常念までほぼ一緒のタイミングになった方に撮っていただいたお気に入りの一枚😊
蝶を出てから、常念までほぼ一緒のタイミングになった方に撮っていただいたお気に入りの一枚😊
常念岳・大天井岳・燕岳 最終的に三股へご一緒させていただき、温泉まで乗せてもらいました!
親切なお二人に感謝です🥰
最終的に三股へご一緒させていただき、温泉まで乗せてもらいました! 親切なお二人に感謝です🥰
常念岳・大天井岳・燕岳 前常念までも少し雪渓ありました
前常念までも少し雪渓ありました
常念岳・大天井岳・燕岳 途中転んで負傷しましたが、なんとか無事に三股まで下りました❗️
常念からの下りはゴツゴツの岩場だったり、とても長い樹林帯でしたが、話しながらだと一瞬ですね笑笑
途中転んで負傷しましたが、なんとか無事に三股まで下りました❗️ 常念からの下りはゴツゴツの岩場だったり、とても長い樹林帯でしたが、話しながらだと一瞬ですね笑笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。