大菩薩嶺・妙見ノ頭・親不知ノ頭

2023.05.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 42
休憩時間
1 時間 3
距離
7.4 km
のぼり / くだり
562 / 561 m

活動詳細

すべて見る

今回は息子と☺️ GW突入だが後半は天気悪い。 そして前半の5/4は仕事なので遠征も無理🥲 5/3しかないなという事で息子と登れそうな大菩薩嶺!弾丸山梨へ〜 なんでそこ🤣 往復950kmぐらいになったw だから息子の免許取り立ての車の運転の練習として高速道路を運転してもらいました〜

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 3:30頃ついたが、後二台分ぐらいしか無料P開いていなかった。
中央道は事故で恵那にあたりは通行止めになってたが、通過する頃は解消してされていたようで助かった。
3:30頃ついたが、後二台分ぐらいしか無料P開いていなかった。 中央道は事故で恵那にあたりは通行止めになってたが、通過する頃は解消してされていたようで助かった。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 トイレあります。
トイレあります。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 予定より遅れてスタートします。
予定より遅れてスタートします。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 最初の小屋に到着
最初の小屋に到着
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 唐松尾根を登って行くと、南アルプスが見えてきました〜
唐松尾根を登って行くと、南アルプスが見えてきました〜
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 息子といっても、もうすぐ二十歳になります。
定期的には誘いたい。
息子といっても、もうすぐ二十歳になります。 定期的には誘いたい。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 おっと富士山🗻お目見え
おっと富士山🗻お目見え
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今日は富士山ばかりの写真になりそう
今日は富士山ばかりの写真になりそう
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 富士山の中腹の線から上が澄んだ空気になるのかな😄
富士山の中腹の線から上が澄んだ空気になるのかな😄
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 甲府と南アルプス
甲府と南アルプス
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 最後の方少しだけ急坂登って雷岩に到着です。
最後の方少しだけ急坂登って雷岩に到着です。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 柿の種補給します。
柿の種補給します。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 GWでもありか、人がめっちゃ多くなってきた。
GWでもありか、人がめっちゃ多くなってきた。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 より道のように大菩薩嶺の山頂を踏みに行きます。
眺望なしの山頂百名山です。
より道のように大菩薩嶺の山頂を踏みに行きます。 眺望なしの山頂百名山です。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 戻って大菩薩峠に向かう稜線は眺望いいです。
戻って大菩薩峠に向かう稜線は眺望いいです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中でカバンから🐶が顔を出しているのに遭遇
撮らせていただきました。
途中でカバンから🐶が顔を出しているのに遭遇 撮らせていただきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 稜線では富士山ずっと見ながら歩きます。
稜線では富士山ずっと見ながら歩きます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 振り返ってもよし
振り返ってもよし
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 何が親知らずなのだろう🧐
何が親知らずなのだろう🧐
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 正面と
正面と
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 アップを撮っておくw
アップを撮っておくw
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 神戸からはあのアルプスを迂回するよにここに来るので遠い〜
突っ切りたいのは山々だがw
神戸からはあのアルプスを迂回するよにここに来るので遠い〜 突っ切りたいのは山々だがw
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 定番をいただく
定番をいただく
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ヤツも見えますね
ヤツも見えますね
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠到着です
大菩薩峠到着です
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 少しの売店ストリート
少しの売店ストリート
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここからなだらかに下山です。
さあ帰って明日仕事か〜
帰りの高速で南アルプスの東側の景色は最高でした〜
甲斐駒かっこいい😎
後GW渋滞所々!
25kmの情報もあったが、通過する頃には解消されていた。もってる🙃
ここからなだらかに下山です。 さあ帰って明日仕事か〜 帰りの高速で南アルプスの東側の景色は最高でした〜 甲斐駒かっこいい😎 後GW渋滞所々! 25kmの情報もあったが、通過する頃には解消されていた。もってる🙃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。