ドヤ顔百名山⁉️新潟焼山

2023.04.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 36
休憩時間
1 時間 8
距離
18.9 km
のぼり / くだり
2037 / 2039 m
3 38
2 41
40
2 18

活動詳細

すべて見る

■昨年放山から見た焼山が圧倒的で、絶対雪山で行きたいと思ってたところ、ちょうど1年後行ってこれました。 とにかくデカい❗️圧倒的‼️そして何かドヤ顔😂 ということで2座目のドヤ顔百名山に認定します😆 ちなみに、1座目はニペドン⛰️ わたくしこういうお山が好きなのです。 とにかくデカいだけあって、見えてるのに全然着かない😅急登はそれなりにエグかったです😨 ピッケル⛏️出したあたりから中々進まない💦 でも、山頂の眺望は最高。火打、妙高、高妻、後立、雨飾。噴気孔も近くまで行けます。火打の縦走路は通行可能のようですね😉せっかくなので山頂でまったりしました。 下りはスイスイと思いきや、雪が重過ぎて途中でスノーシューにチェンジするも、微妙に急な下りもあったりで降りにくい💦 BC⛷️の方に追い越されてうらめしかったですが、登山としてはまずまずのペースなのかな。 今月からギアを上げて、Road to カムエク第一弾という感じですが、まずは毛勝の前哨戦として満足行く山行が出来たと思います。 250座目に相応しいステキなお山でした😌 日本三百名山 62/101座 トータル250/301座 ■車中泊🚙💤 道の駅 マリンドリーム能生 MAP CODE: 707 090 267*51 ■登山口🥾 笹倉温泉 竜雲荘付近 路肩 MAP CODE: 469 512 827*42 笹倉温泉は登山者は停めないでくださいの看板があります🤔 ■日帰り温泉♨️ 笹倉温泉 竜雲荘 850円 MAP CODE:469 512 827*42 いいお湯でした。が、露天の岩がヌルヌル過ぎる😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。