活動データ
タイム
06:05
距離
8.9km
のぼり
393m
くだり
933m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る萬岳荘での素晴らしく楽しい一夜が明けると…なんと新雪景色、空はどんより雪が舞うが登山道はスノーシュー日和の新雪、10センチくらいあるが新雪の下が固いのでスノーシューの爪もしっかり効いて歩き易いコンディション、さぁ小屋を片付けて出発だ ★富士見台へ >>ストーブの始末と部屋の掃除をしっかり行い戸締り厳重に…そしてスノーシュー履いてまずは富士見台へ、新雪のフワフワ感が単とも言えず楽しい、登りきるとペンキ塗りたてのきれいに化粧した神坂小屋へ、そして稜線歩けば富士見台だ。 ★~横川山へ >>富士見台で証拠写真を収めて長い下りの道のりをくねくねと進む。途中コメツガ(米栂)の庭園で休憩挟み沢伝いの細い登山道を慎重に超えて登り返して尾根歩きになれば湯船沢山へ到着、そしてその足でアップダウンの稜線歩きで横川山だ。ここまでくると南沢山からの登山者とすれ違うが今日は天気が悪いせいか?少ない。皆アイゼン歩行です。 ★~南沢山へ >>そして一旦急降下をクリアしてくねくねと進むと南沢山は直ぐだ。気温は低く薄く氷結した木々の枝が綺麗だ。ここまでくると人気の山らしく多くの登山者に出会う。 ★~下山~せいなの森駐車場>>南沢山からは直ぐに東の樹林帯のトラバース登山道となり、一旦急な登り返しをクリアすると危険な急降下が始まる。この手前でスノーシューをアイゼンに履き替え氷化した川の長~い登山道を慎重にクリアすれば駐車場に着だ。一晩デポした車に乗り込み昼神温泉であったまって帰路につきました。 ●二日間通してスノーシューデビューの皆さんと楽しい時を過ごさせてもらい感謝です。一日目の素晴らしいブルーの空と360度のロケーション満喫、薪ストーブ体験でワイワイガヤガヤ山談義、そして打って変わった雪の舞う新雪のスノーシュー漫歩、氷の登山道のアイゼン履いての急降下、それでも皆さん疲れを知らづ、経験含めて楽しい安全山行でした。 一日目の記録>>https://yamap.com/activities/22595020
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。