牧の戸峠より久住山、星生山

2018.07.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
49
距離
10.6 km
のぼり / くだり
777 / 776 m
5
10
1 5
17
53
8
5

活動詳細

すべて見る

井原山のことが気になるが、今は状況をもう少し見て見頃まで待った方が良いとみた。 それよりか月末の遠征に備えて体力も付けておかないといかん! この連休を兼ねてくじゅうの山に登ってきた。 1日目は牧の戸峠より登る。 時間が遅かったせいか駐車場は既に満車状態!少し離れた道路沿いに止めて出発する。 ホント今日は暑かった。飲料水も結構飲んだよ。 でも、久住山に登るころから雲も出て来て、少しは暑さもしのげたかな。 その日は泉水キャンプ村に泊まりました。

この活動日記で通ったコース

牧ノ戸峠-久住山 往復コース

  • 04:36
  • 8.9 km
  • 665 m
  • コース定数 18

まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。