石丸峠ルートで大菩薩嶺!

2022.10.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
59
距離
8.4 km
のぼり / くだり
719 / 717 m

活動詳細

すべて見る

富士山が見たいねってことで、1年半ぶりの大菩薩嶺へ。 6時半に上日川峠の駐車場へ。第一と第二はいっぱいだったので第三駐車場へ。この時点でまだ余裕はありました。 行きの中央道では霧がひどく、雨もチラついておりだいぶ不安でしたが、山行が始まるとガスは残るものの少しずつ青空が見えてきました。 大菩薩嶺の登りは福ちゃん荘までの30分と、雷岩までの唐松尾根の1時間ほどで、特に問題なく歩きやすいです。紅葉はまだ途中くらいでしたが葉が落ちてきてだんだん明るくなっていく森はいいですね。 雷岩に着き富士山方面を見ると、見事に富士山が雲に隠れて見えませんでした……。厚めの雲なので待っても富士山が見える気がしなかったので、諦めて例の何も見えない山頂へ行きます。 富士山は見えませんでしたが、大菩薩嶺の気持ち良い稜線を歩きます。 介山荘へ着き少し休憩したのち、石丸峠に向けて歩きます。多くの人はここから福ちゃん荘へ戻るので、石丸峠のルートは人がかなり少なくなります。 ここから見える草原が結構好きです。 石丸峠からはずっと降りで、途中車道を切って進み、1箇所渡渉をしたのちは駐車場へ向けて少し登ってゴールです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。