金峰山(大弛峠より)

2022.10.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:06

距離

8.4km

のぼり

572m

くだり

572m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
1 時間 9
距離
8.4 km
のぼり / くだり
572 / 572 m
27
32
21
25
23
17
25

活動詳細

すべて見る

※帰りに中央道渋滞につかまり、帰ってから寝落ちしてしまったため、1日遅れの投稿です 久々に晴れるはずの週末。すっかり体力落ちたので、リハビリ位の負荷で且つ百名山攻略も進められる金峰山へ 神奈川に戻ってから、山トモと一緒なのは初。3人の中でここが初なのは私だけ。付き合わせちゃいました。 高低差600m行ってないけど、後半ちょっと登りがきつく感じました。自分の体力状況からちょうどいいとこ選択できたと思います。 ■メモ ・勝沼ICから駐車場まで1時間以上 ・道路は舗装されていますが、上に行くほど穴があったり、段差があったり。調子にのってスピード上げ過ぎないよう注意! ・大弛峠駐車場は「40台位、休日は6時位には埋まる」ということですが、googleマップのストリートビューのように 「延々と路駐できる」ということで「車を停められないリスク」は少ないです。 ・06:00ちょい過ぎに到着。駐車場は埋まってました。奥の未舗装スペースにハマるよりは直前の道路脇スペースを確保した方がよいと、すぐにUターン。入り口からそんなに離れてない場所確保できました。 ・今回予想外だったのは、都市部は「残暑で暖かくなる」予報でしたが、朝6時の大弛峠は気温4℃!! この先の季節の服装・タイヤ装備のチョイスは難しくなりそうです。 行きは涼しく快適。帰りは徐々に気温は上がっていき、駐車場では気温14℃(暑い) 日本百名山#43

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。