五頭山(出湯コース)

2018.06.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
1 時間 40
距離
10.3 km
のぼり / くだり
1019 / 1021 m
3
1 6
6
8
1
44
38

活動詳細

すべて見る

雪どけを待ち久しぶりの五頭山、 手入れの入った登山道に感謝しながら進む。 多くの登山者で賑わう五頭連峰、 たどり着く頂はどこも楽しげな声が響く。 合間に他の登山者と会話する機会に恵まれる。 やはり皆思うは松平山。 行った団体やこれから向かう登山者、 出会った人々へ思いを託す。 ルート変更?親子地蔵を見逃す。 これも何かの偶然か。 無事に五峰と山頂を踏破、地蔵像に手を合わせる。 静かな五ノ峰と烏帽子岩を独占する幸運も。 同時に味わう賑やかさと静けさ、 普段とまた少し違う思いを携えての山歩きに。 ※後日談、足湯の効果か脚の疲労が少ない気も…

五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 駐車場はトイレあり、出発時には眩しい太陽が
駐車場はトイレあり、出発時には眩しい太陽が
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 舗装道路歩きはここまで
舗装道路歩きはここまで
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 登山口の案内板あり
登山口の案内板あり
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 登山ポストは建物の中、ゲート脇から登山道へ
登山ポストは建物の中、ゲート脇から登山道へ
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 立ち寄り祈る、普段より少し長く
立ち寄り祈る、普段より少し長く
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 しばらく林道風
しばらく林道風
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 橋を渡り本格的な登山道へ
橋を渡り本格的な登山道へ
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 渡ったらあっという間に一合目
渡ったらあっという間に一合目
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 二、三合目は?気がついたら四合目
二、三合目は?気がついたら四合目
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 清々しいブナ林
清々しいブナ林
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五合目からの眺め
五合目からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 賑わう烏帽子岩は五合目、帰りにゆっくり立ち寄ることに
賑わう烏帽子岩は五合目、帰りにゆっくり立ち寄ることに
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 藪が刈り取られている登山道、感謝しながら進む
藪が刈り取られている登山道、感謝しながら進む
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 扇山分岐は六合目
扇山分岐は六合目
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 スキー場コースとの合流地点
スキー場コースとの合流地点
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 温かさを感じる手書きの案内板も各所に
温かさを感じる手書きの案内板も各所に
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 山頂を目指し進む
山頂を目指し進む
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 人の気配は感じるも穏やかな七合目
人の気配は感じるも穏やかな七合目
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五頭山らしさを感じる
五頭山らしさを感じる
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 赤松山分岐、男性登山者3人と会話が弾み少し長めの休憩に
赤松山分岐、男性登山者3人と会話が弾み少し長めの休憩に
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 慰霊登山で松平山へ向かう予定とのこと
慰霊登山で松平山へ向かう予定とのこと
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 追い越し追い抜かれて九合目、ロープと赤テープで安全対策
追い越し追い抜かれて九合目、ロープと赤テープで安全対策
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 青空が見えた、五峰の地蔵像巡りはここが始まり
青空が見えた、五峰の地蔵像巡りはここが始まり
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五ノ峰から眺め
五ノ峰から眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 開放感あふれる
開放感あふれる
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 友情の鐘を鳴らす
友情の鐘を鳴らす
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五ノ峰の地蔵像
五ノ峰の地蔵像
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 各峰の賑わいを想像させる
各峰の賑わいを想像させる
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 四ノ峰へ
四ノ峰へ
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 四ノ峰の地蔵像
四ノ峰の地蔵像
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 四ノ峰からの眺め
四ノ峰からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三ノ峰の地蔵像
三ノ峰の地蔵像
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 賑やかな声と美味しそうな香りが
賑やかな声と美味しそうな香りが
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三ノ峰避難小屋
三ノ峰避難小屋
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三ノ峰からの眺め
三ノ峰からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 二ノ峰へ
二ノ峰へ
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 二ノ峰の地蔵像
二ノ峰の地蔵像
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 二ノ峰からの眺め
二ノ峰からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 松平山方向
松平山方向
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 一ノ峰の地蔵像
一ノ峰の地蔵像
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 一ノ峰からの眺め
一ノ峰からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 前一ノ峰からの眺め
前一ノ峰からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 菱ヶ岳方向
菱ヶ岳方向
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 絶好の撮影ポイント
絶好の撮影ポイント
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 明るい稜線を進む
明るい稜線を進む
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三又路、左は松平山で右は菱ヶ岳
三又路、左は松平山で右は菱ヶ岳
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五頭山山頂
五頭山山頂
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 また新たな案内板、松平山との縦走路
また新たな案内板、松平山との縦走路
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五頭山山頂からの眺め
五頭山山頂からの眺め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 見える景色が少しづつ変わる、頂が多いこの山の楽しみの一つ
見える景色が少しづつ変わる、頂が多いこの山の楽しみの一つ
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 冬の対策?
冬の対策?
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 来た登山道を戻る
来た登山道を戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三又路に戻る、見えるのは菱ヶ岳との縦走路
三又路に戻る、見えるのは菱ヶ岳との縦走路
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 手作り感がいい、小さな案内板に導かれ進む
手作り感がいい、小さな案内板に導かれ進む
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 一ノ峰に戻る
一ノ峰に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 三ノ峰に戻る
三ノ峰に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五ノ峰に戻る、この場所でゆっくり昼食
五ノ峰に戻る、この場所でゆっくり昼食
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 静寂、独占
静寂、独占
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 うっすら見える弥彦山と角田山
うっすら見える弥彦山と角田山
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 花と空を見納め
花と空を見納め
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五ノ峰を経由せずに一ノ峰に向かうこともできる
五ノ峰を経由せずに一ノ峰に向かうこともできる
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 赤安山分岐に戻る
赤安山分岐に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 五合目に戻る
五合目に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 烏帽子岩
烏帽子岩
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 迫る山肌
迫る山肌
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 凛とした杉林
凛とした杉林
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 橋に戻る
橋に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 終わりも近い林道風
終わりも近い林道風
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 ゲートに戻る
ゲートに戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 駐車場に戻る
駐車場に戻る
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 疲れた脚に心地よい足湯
疲れた脚に心地よい足湯
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 足湯も賑わう
足湯も賑わう
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 立ち寄ったのは薬師の足湯
立ち寄ったのは薬師の足湯

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。