薬師岳ー剱岳縦走

2022.09.10(土) 4 DAYS

活動データ

タイム

29:56

距離

45.2km

のぼり

5450m

くだり

4399m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 5
休憩時間
16
距離
7.2 km
のぼり / くだり
1052 / 114 m
53
32
12
DAY 2
合計時間
10 時間 49
休憩時間
2 時間 28
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1634 / 1519 m
31
22
7
34
1 2
35
26
41
1 11
59
39
18
DAY 3
合計時間
8 時間 36
休憩時間
1 時間 7
距離
12.5 km
のぼり / くだり
1457 / 1332 m
1
1 5
13
27
31
6
33
2
2
16
DAY 4
合計時間
7 時間 24
休憩時間
1 時間 34
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1306 / 1425 m
16
13
4
4
10
14
9
12
1 28
39

活動詳細

すべて見る

去年、雲ノ平から見た存在感がある薬師岳が忘れられなくて行ってきました! 行くならやはりテン泊縦走! 未踏の立山そしてその奥に鎮座まします剱岳を繋ぐルートです。 ずっと遠くに黒光して聳える劔を見ながら歩けるのがいいですね☺️ 遅い夏休みが2日取れたので土日と合わせて3泊で行ってきました✨ 天気がとても不安な感じだったのですが、奇跡的に全行程午前中の早い時間帯はとても良くてビックリ‼️ 今年初の長期縦走だったのですが、やはりいいですね🤭 なんだかんだでこれが一番楽しいなって改めて思いました♪ そして今回も本当に沢山の方々との一期一会があって素敵な山行となりました✨ 1日目 折立→太郎平キャンプ場 2日目 →五色ヶ原キャンプ場 3日目 →剣沢キャンプ場 4日目 →室堂ターミナル 往路 新宿→富山駅(西武バス)    →折立(富山地方鉄道) 復路 室堂ターミナル→扇沢(黒部アルペン)    →新宿(アルピコ交通)

立山・雄山・浄土山 折立からのスタートです。
登山口直ぐのところに愛知大学山岳部13人が遭難死した慰霊碑の十三重之塔があります。身の引き締まるおもいでの歩き始めでした。
折立からのスタートです。 登山口直ぐのところに愛知大学山岳部13人が遭難死した慰霊碑の十三重之塔があります。身の引き締まるおもいでの歩き始めでした。
立山・雄山・浄土山 雨が降れば沢のようになるのだろうと思わせる道が続いてきます。
雨が降れば沢のようになるのだろうと思わせる道が続いてきます。
立山・雄山・浄土山 直ぐに見晴らしが良くなり、気持ちが良い山道歩きができます!
ここはとてもベンチが多く用意されてて沢山の人が休まれてました。
今回のパックウェイトは14キロ。テン場までは近いので水600gです。
頑張って15キロを切ったのですが楽しめない食事内容なんです💦
直ぐに見晴らしが良くなり、気持ちが良い山道歩きができます! ここはとてもベンチが多く用意されてて沢山の人が休まれてました。 今回のパックウェイトは14キロ。テン場までは近いので水600gです。 頑張って15キロを切ったのですが楽しめない食事内容なんです💦
立山・雄山・浄土山 早速の薬師岳✨
近っ!
明日の日の出を薬師岳の稜線で迎えようと思ってるのですが、お天気は今日の午後から崩れる感じ。
どうしょう💦
早速の薬師岳✨ 近っ! 明日の日の出を薬師岳の稜線で迎えようと思ってるのですが、お天気は今日の午後から崩れる感じ。 どうしょう💦
立山・雄山・浄土山 こんな道がずっと続いてて気持ちいい〜
今日も微妙な天気予報だったのですが、ガス多めとはいえよく晴れてくれました♪
こんな道がずっと続いてて気持ちいい〜 今日も微妙な天気予報だったのですが、ガス多めとはいえよく晴れてくれました♪
立山・雄山・浄土山 太郎平小屋に到着。
素晴らしい眺めで水晶から黒部五郎まで一望できます✨
ここはジャンクション的な場所で薬師岳方面、雲ノ平方面、黒部五郎方面への起点となってるので沢山の人で賑やかです。
太郎平小屋に到着。 素晴らしい眺めで水晶から黒部五郎まで一望できます✨ ここはジャンクション的な場所で薬師岳方面、雲ノ平方面、黒部五郎方面への起点となってるので沢山の人で賑やかです。
立山・雄山・浄土山 もちろん名物の太郎ラーメンいただきました。
美味い❗️
行者ニンニクが効いていてクセになる味😋
もちろん名物の太郎ラーメンいただきました。 美味い❗️ 行者ニンニクが効いていてクセになる味😋
立山・雄山・浄土山 太郎兵衛平を木道歩きでテン場に向かいます。
ここがまた気持ちいい〜
太郎兵衛平を木道歩きでテン場に向かいます。 ここがまた気持ちいい〜
立山・雄山・浄土山 テン場が見えてきました✨
太郎平小屋から管理人が1時〜5時半まできてます。
お酒も買えますし、その間ならカンも捨てられます。水場にトイレも近くて静かなテン場でした。
テン場が見えてきました✨ 太郎平小屋から管理人が1時〜5時半まできてます。 お酒も買えますし、その間ならカンも捨てられます。水場にトイレも近くて静かなテン場でした。
立山・雄山・浄土山 登山口から近いテン場だけど、張り数は意外と少なかったです。天気予報が良くなかったからかな。
今回の相棒は久しぶりに履くタホー!
重いんだけど難路を歩くには頼りになるんです👍
登山口から近いテン場だけど、張り数は意外と少なかったです。天気予報が良くなかったからかな。 今回の相棒は久しぶりに履くタホー! 重いんだけど難路を歩くには頼りになるんです👍
立山・雄山・浄土山 この日は午後になってからガスガスだったのですが、夕刻になると素敵な景色を見せてくれました♪
小屋前は沢山の人だったのですが、テン場への木道はとっても静かで独り占めです☺️
この日は午後になってからガスガスだったのですが、夕刻になると素敵な景色を見せてくれました♪ 小屋前は沢山の人だったのですが、テン場への木道はとっても静かで独り占めです☺️
立山・雄山・浄土山 無音の中、目の前でとんでもない景色が展開されてくという一期一会の景色でした🥹
無音の中、目の前でとんでもない景色が展開されてくという一期一会の景色でした🥹
立山・雄山・浄土山 🥹🥹🥹
🥹🥹🥹
立山・雄山・浄土山 翌日は3時半スタートです。
十五夜お月様なので凄い明るい!
嬉しい予報ハズレ🤭
暗がりで見る薬師岳への道はとっても素敵そうなんでまた来たいな
翌日は3時半スタートです。 十五夜お月様なので凄い明るい! 嬉しい予報ハズレ🤭 暗がりで見る薬師岳への道はとっても素敵そうなんでまた来たいな
立山・雄山・浄土山 大きなケルン。
愛知大学山岳部の遺族が建てたものです。
大きなケルン。 愛知大学山岳部の遺族が建てたものです。
立山・雄山・浄土山 丁度良い時間帯で到着!
丁度良い時間帯で到着!
立山・雄山・浄土山 槍穂がくっきり
槍穂がくっきり
立山・雄山・浄土山 そしてこれから歩く縦走路。
奥に見えるあのシルエットは剱🥹
そしてこれから歩く縦走路。 奥に見えるあのシルエットは剱🥹
立山・雄山・浄土山 後立山🥰
後立山🥰
立山・雄山・浄土山 赤く染まる北薬師岳と金作谷カール。
ではあの稜線を歩きに行きましょうかね♪
赤く染まる北薬師岳と金作谷カール。 ではあの稜線を歩きに行きましょうかね♪
立山・雄山・浄土山 西側に鍬崎山。
さらさら越えで有名な佐々成政の埋蔵金が埋まってるとか🫢
西側に鍬崎山。 さらさら越えで有名な佐々成政の埋蔵金が埋まってるとか🫢
立山・雄山・浄土山 振り返っての薬師岳。
綺麗なカールです♪
振り返っての薬師岳。 綺麗なカールです♪
立山・雄山・浄土山 北薬師岳とうちゃこ♪
薬師岳は沢山の方々だったのですが、こちらまでは誰も来ないようです🤗
北薬師岳とうちゃこ♪ 薬師岳は沢山の方々だったのですが、こちらまでは誰も来ないようです🤗
立山・雄山・浄土山 そして向かう縦走路!
立山剱が奥に✨
そして向かう縦走路! 立山剱が奥に✨
立山・雄山・浄土山 その手前、台地のようになってる五色ヶ原。
今日の目的地です♪
その手前、台地のようになってる五色ヶ原。 今日の目的地です♪
立山・雄山・浄土山 あの崖上の台地は弥陀ヶ原ですかね
あの崖上の台地は弥陀ヶ原ですかね
立山・雄山・浄土山 北薬師岳からはず〜〜〜っとくだってきます。
標高差は750!って下山ですよねこれ😅
北薬師岳からはず〜〜〜っとくだってきます。 標高差は750!って下山ですよねこれ😅
立山・雄山・浄土山 中央の穏やかな稜線にスゴ乗越小屋が見えてきました。
その向こう側の二つの切り立ったお山がスゴの頭と越中沢岳。
あれ越えてくんです😱
今日の核心部です
中央の穏やかな稜線にスゴ乗越小屋が見えてきました。 その向こう側の二つの切り立ったお山がスゴの頭と越中沢岳。 あれ越えてくんです😱 今日の核心部です
立山・雄山・浄土山 久しぶりの樹林帯。
スゴ乗越小屋は樹林帯の中。
久しぶりの樹林帯。 スゴ乗越小屋は樹林帯の中。
立山・雄山・浄土山 カレーで有名なスゴ乗越小屋。
食事は10時半からで食べられず😭
トレランの団体さんと談笑してたのですが、オコジョが顔出すからここに座っとくといいよって言われてオコジヨ待ち。
粘ったのですが会えませんでした😢
カレーで有名なスゴ乗越小屋。 食事は10時半からで食べられず😭 トレランの団体さんと談笑してたのですが、オコジョが顔出すからここに座っとくといいよって言われてオコジヨ待ち。 粘ったのですが会えませんでした😢
立山・雄山・浄土山 でも、キベリタテハが遊びにきてくれました🥰
でも、キベリタテハが遊びにきてくれました🥰
立山・雄山・浄土山 かわいい
コケモモ?
かわいい コケモモ?
立山・雄山・浄土山 小屋からずずっとくだってスゴ乗越到着。
ここから凄まじいアップダウンの始まりです😭
スゴ乗越2148スゴの頭2431鞍部2300越中沢岳2591越中沢乗越2356鳶山2616だそうです😱
小屋からずずっとくだってスゴ乗越到着。 ここから凄まじいアップダウンの始まりです😭 スゴ乗越2148スゴの頭2431鞍部2300越中沢岳2591越中沢乗越2356鳶山2616だそうです😱
立山・雄山・浄土山 まずはスゴの頭へ。
写真でもわかる急登💦
まずはスゴの頭へ。 写真でもわかる急登💦
立山・雄山・浄土山 頂上近くで巻いてくだってきます。
今は植生保護の為通行できないので頂上まではいけないようです。
通行できてもいかないですけど🤣
頂上近くで巻いてくだってきます。 今は植生保護の為通行できないので頂上まではいけないようです。 通行できてもいかないですけど🤣
立山・雄山・浄土山 ずずっと下ってきますよ😅
そして登るんです❗️
縦走ですから😭
ずずっと下ってきますよ😅 そして登るんです❗️ 縦走ですから😭
立山・雄山・浄土山 越中沢山がまたもれなく急登でして。
でも一気に標高稼げるからこっちの方がいいのかな〜?
越中沢山がまたもれなく急登でして。 でも一気に標高稼げるからこっちの方がいいのかな〜?
立山・雄山・浄土山 越中沢岳に到着💦
眺めが良い場所らしいのですがガスガスでした
越中沢岳に到着💦 眺めが良い場所らしいのですがガスガスでした
立山・雄山・浄土山 くぐっと下ってまた登ります!
縦走とはそういうものです😅
くぐっと下ってまた登ります! 縦走とはそういうものです😅
立山・雄山・浄土山 鳶山です。
150年以上前の地震で山体崩壊が起きた鳶山。
今でも影響で土砂崩れが続いてるらしいです🫢
あそこまで行けば後はくだるだけ!
鳶山です。 150年以上前の地震で山体崩壊が起きた鳶山。 今でも影響で土砂崩れが続いてるらしいです🫢 あそこまで行けば後はくだるだけ!
立山・雄山・浄土山 シラタマノキ?
沢山なってました
シラタマノキ? 沢山なってました
立山・雄山・浄土山 よしあれを越えれば!
よしあれを越えれば!
立山・雄山・浄土山 五色ヶ原♪
ここで会った山岳会の方々とは五色ヶ原山荘でまたお会いして、山岳会の会合に参加させていただきました🤭
五色ヶ原♪ ここで会った山岳会の方々とは五色ヶ原山荘でまたお会いして、山岳会の会合に参加させていただきました🤭
立山・雄山・浄土山 向こうに見えるのは鷲岳。
さっきの鳶山と2つの山は五色ヶ原の象徴ですね。
白馬三山の杓子岳みたいだけど一般ルートはないみたいです。
向こうに見えるのは鷲岳。 さっきの鳶山と2つの山は五色ヶ原の象徴ですね。 白馬三山の杓子岳みたいだけど一般ルートはないみたいです。
立山・雄山・浄土山 ご褒美ロード
ご褒美ロード
立山・雄山・浄土山 この季節なのでほぼ花はありませんが
この季節なのでほぼ花はありませんが
立山・雄山・浄土山 すっごい小さいこの子が沢山咲いてて
かわいかった。あなたは誰?ミヤマリンドウ?
すっごい小さいこの子が沢山咲いてて かわいかった。あなたは誰?ミヤマリンドウ?
立山・雄山・浄土山 夜中に豪雨で、またまた天気が心配だったのですが
出発時には晴れ☺️
本当に天気に恵まれてます🙏
今日は剱岳のベース基地である剱沢キャンプ場へむかいます。
夜中に豪雨で、またまた天気が心配だったのですが 出発時には晴れ☺️ 本当に天気に恵まれてます🙏 今日は剱岳のベース基地である剱沢キャンプ場へむかいます。
立山・雄山・浄土山 写真では明るく出てますが、実際はもっと暗くうっすらと目の前にザラ峠と獅子岳。
朝一から登りますよ!
写真では明るく出てますが、実際はもっと暗くうっすらと目の前にザラ峠と獅子岳。 朝一から登りますよ!
立山・雄山・浄土山 明るくなってきました。
五色ヶ原を振り返ると素敵な景色が🥰
右側の崩れてる崖沿いに山道があるのがわかるでしょうか。あそこが渡ってきたザラ峠です、暗くてわからなかったのですが、凄いとこに道がありますよね💦
明るくなってきました。 五色ヶ原を振り返ると素敵な景色が🥰 右側の崩れてる崖沿いに山道があるのがわかるでしょうか。あそこが渡ってきたザラ峠です、暗くてわからなかったのですが、凄いとこに道がありますよね💦
立山・雄山・浄土山 崖の感じがまた凄いです。
崖の感じがまた凄いです。
立山・雄山・浄土山 2日連続で素晴らしい朝を迎える事が出来るなんて🥹
2日連続で素晴らしい朝を迎える事が出来るなんて🥹
立山・雄山・浄土山 ちょっと現実感がない世界✨
ちょっと現実感がない世界✨
立山・雄山・浄土山 針木岳と爺ヶ沢の間から
左の鹿島槍は頂上が隠れがち
針木岳と爺ヶ沢の間から 左の鹿島槍は頂上が隠れがち
立山・雄山・浄土山 獅子ヶ岳に到着!
獅子ヶ岳に到着!
立山・雄山・浄土山 こんな朝の光の中の稜線歩き♪
羨ましいでしょ〜🤭
こんな朝の光の中の稜線歩き♪ 羨ましいでしょ〜🤭
立山・雄山・浄土山 手前の小さな山が鬼岳、その後ろ切り立ってるのが竜王岳、その後ろの雲に隠れてるのが雄山の尾根!
とうとうここまで来ました🥺
獅子とか鬼とか竜王とか、とても物々しい名前💦
霊山立山にはすんなりと通しませんって事ですかね
手前の小さな山が鬼岳、その後ろ切り立ってるのが竜王岳、その後ろの雲に隠れてるのが雄山の尾根! とうとうここまで来ました🥺 獅子とか鬼とか竜王とか、とても物々しい名前💦 霊山立山にはすんなりと通しませんって事ですかね
立山・雄山・浄土山 そしてもう一つの霊山白山が遠くに見えます✨
そしてもう一つの霊山白山が遠くに見えます✨
立山・雄山・浄土山 ガスで太陽が隠れたり現れたりを繰り返してるのですが、雲の隙間から溢れる光が幻想的で、、、本当に来て良かった✨
ガスで太陽が隠れたり現れたりを繰り返してるのですが、雲の隙間から溢れる光が幻想的で、、、本当に来て良かった✨
立山・雄山・浄土山 さてまずは手前の鬼岳の頂上を巻きながら、画像では上が切れてますが龍王へと向かいます!
さてまずは手前の鬼岳の頂上を巻きながら、画像では上が切れてますが龍王へと向かいます!
立山・雄山・浄土山 巻いて現れた龍王岳!
こちらから見ると龍王感満載なのですが逆から見ると龍ではないです🤣
巻いて現れた龍王岳! こちらから見ると龍王感満載なのですが逆から見ると龍ではないです🤣
立山・雄山・浄土山 龍王岳は頂上まで行かなくても雄山方面へ行けます。
龍王岳は頂上まで行かなくても雄山方面へ行けます。
立山・雄山・浄土山 直ぐに頂上なので空身でツツっと♪
体が軽〜い!
雄山方面は真っ白😢
直ぐに頂上なので空身でツツっと♪ 体が軽〜い! 雄山方面は真っ白😢
立山・雄山・浄土山 立山カルデラはガスってなく全貌が見えます!
立山カルデラはガスってなく全貌が見えます!
立山・雄山・浄土山 カルデラ内には沢山の砂防ダムらしきものが
カルデラ内には沢山の砂防ダムらしきものが
立山・雄山・浄土山 ガスが少し流れて目の前に富士大学立山研究所が見えました。浄土山南峰でもあります。
ガスが少し流れて目の前に富士大学立山研究所が見えました。浄土山南峰でもあります。
立山・雄山・浄土山 おりてくると目の前に雄山が姿を🥰
おりてくると目の前に雄山が姿を🥰
立山・雄山・浄土山 そして龍王岳のガスも消えてる、、、登山あるあるね💦
こちらから見る龍王岳はこんなんです😅
ものの15分で往復出来ちゃう小山って感じです😂
そして龍王岳のガスも消えてる、、、登山あるあるね💦 こちらから見る龍王岳はこんなんです😅 ものの15分で往復出来ちゃう小山って感じです😂
立山・雄山・浄土山 富士大学立山研究所から直ぐお隣が浄土山北峰。
ここも15分ぐらいで往復できます。
富士大学立山研究所から直ぐお隣が浄土山北峰。 ここも15分ぐらいで往復できます。
立山・雄山・浄土山 そして、今日1番の難関雄山に向かいます!
まずは鞍部の一の越山荘へ。
そして、今日1番の難関雄山に向かいます! まずは鞍部の一の越山荘へ。
立山・雄山・浄土山 途中室堂平が姿を見せました。
あのでっかい池がみくりが池かな?
ゴールはみくりが池温泉がいいかな🥰
途中室堂平が姿を見せました。 あのでっかい池がみくりが池かな? ゴールはみくりが池温泉がいいかな🥰
立山・雄山・浄土山 一の越山荘。
今日は平日なのですが沢山の人!流石は立山。
皆さん雄山を目指されてます。
ベンチに座ってた法螺貝を持った山伏さんと談笑させてもらいました。
その靴は足袋に似せた登山靴なんじゃないの〜なんて無礼な質問をしてしまったのですが丁寧に答えていただきました🙏
一の越山荘。 今日は平日なのですが沢山の人!流石は立山。 皆さん雄山を目指されてます。 ベンチに座ってた法螺貝を持った山伏さんと談笑させてもらいました。 その靴は足袋に似せた登山靴なんじゃないの〜なんて無礼な質問をしてしまったのですが丁寧に答えていただきました🙏
立山・雄山・浄土山 さて雄山への登りです。
赤が登り黄が下りで交わらないようになってます。
さて雄山への登りです。 赤が登り黄が下りで交わらないようになってます。
立山・雄山・浄土山 ずっとこんな道で結構きつかった💦
峰本社授与所が見えました!
ずっとこんな道で結構きつかった💦 峰本社授与所が見えました!
立山・雄山・浄土山 雄山頂上へは峰本社でご祈祷してもらわねば入れません。700円也。
観光地らしいジョークを交えながらのお話とお祓い。そして見ず知らずの方々との万歳三昌はなかなか今後も経験できないかと👍ただ気になるのはこのお祓い以降一向にガスが晴れる事はなかったでんです😢
雄山頂上へは峰本社でご祈祷してもらわねば入れません。700円也。 観光地らしいジョークを交えながらのお話とお祓い。そして見ず知らずの方々との万歳三昌はなかなか今後も経験できないかと👍ただ気になるのはこのお祓い以降一向にガスが晴れる事はなかったでんです😢
立山・雄山・浄土山 立山というと雄山、大汝山、富士ノ折立の事をいうそうです。峰本社では薬師岳から剱岳までの事ともおっしゃってました。
別に立山三山というと雄山、浄土山、別山の事を言うらしいです。立山って山はないんですね🫢
剱沢キャンプ場までピークハントしてく形で縦走してきました。
立山というと雄山、大汝山、富士ノ折立の事をいうそうです。峰本社では薬師岳から剱岳までの事ともおっしゃってました。 別に立山三山というと雄山、浄土山、別山の事を言うらしいです。立山って山はないんですね🫢 剱沢キャンプ場までピークハントしてく形で縦走してきました。
立山・雄山・浄土山 気持ちよさそうな縦走路なのですがずっとガスなんですよね〜。。厚くなってきたような…
ご祈祷時にもらったお札についてる鈴がチャリンチャリン鳴るのが気になります🤨
気持ちよさそうな縦走路なのですがずっとガスなんですよね〜。。厚くなってきたような… ご祈祷時にもらったお札についてる鈴がチャリンチャリン鳴るのが気になります🤨
立山・雄山・浄土山 ずっとガスの中だったのでレポではすっ飛ばして剱沢キャンプ場到着です♪
この時間で20張りほどでしょうか。
最終的には50張り程になってたようです。
日本各地の猛者達が集まってきてるのかな?
お隣の老夫婦は前剣まで目指すとおっしゃってました。
ずっとガスの中だったのでレポではすっ飛ばして剱沢キャンプ場到着です♪ この時間で20張りほどでしょうか。 最終的には50張り程になってたようです。 日本各地の猛者達が集まってきてるのかな? お隣の老夫婦は前剣まで目指すとおっしゃってました。
立山・雄山・浄土山 今朝の雨で濡れた色々を乾かしてと。
目の前が剱の最高ロケーションに張ったのですが結局この日は山容を見させてもらえませんでした。
あっ、ちなみにお札のチャリンチャリンは縁起が悪いので潰して音が出ないようにしときました🤨
今朝の雨で濡れた色々を乾かしてと。 目の前が剱の最高ロケーションに張ったのですが結局この日は山容を見させてもらえませんでした。 あっ、ちなみにお札のチャリンチャリンは縁起が悪いので潰して音が出ないようにしときました🤨
立山・雄山・浄土山 とりあえず。
キャンプ場内はカンを捨てる場所はありませんので買った場所に持っていきます。
とりあえず。 キャンプ場内はカンを捨てる場所はありませんので買った場所に持っていきます。
立山・雄山・浄土山 剱岳情報
剱岳情報
立山・雄山・浄土山 キャンプ場情報。
バイオ式トイレは詰まりまくってるらしいです💦
キャンプ場情報。 バイオ式トイレは詰まりまくってるらしいです💦
立山・雄山・浄土山 4時です。
今日も雨が降り夜中はガスガスだったのですが剱のシルエットがくっきり!これは楽しみです🤭
まだ皆さん準備中ですかね、出立した方も少ないみたいです。
よしっ行くぞ!いざっ♪
4時です。 今日も雨が降り夜中はガスガスだったのですが剱のシルエットがくっきり!これは楽しみです🤭 まだ皆さん準備中ですかね、出立した方も少ないみたいです。 よしっ行くぞ!いざっ♪
立山・雄山・浄土山 さてさて、早速やってしまいました💦
剱沢小屋の近くを通った後、何故か剱山荘ではなく剱御前小屋方向に進んでるという😭途中で気づいたのですが、そのまま引き返すより直接一服剱を目指す方が近いなと思ったのが駄目でした。このコースはずっと続く藪漕ぎでして、朝露でヘルメットまでビッショリ。風が強かったら撤退でしたね😱
自分の駄目さ加減にげんなりです👊🏻
さてさて、早速やってしまいました💦 剱沢小屋の近くを通った後、何故か剱山荘ではなく剱御前小屋方向に進んでるという😭途中で気づいたのですが、そのまま引き返すより直接一服剱を目指す方が近いなと思ったのが駄目でした。このコースはずっと続く藪漕ぎでして、朝露でヘルメットまでビッショリ。風が強かったら撤退でしたね😱 自分の駄目さ加減にげんなりです👊🏻
立山・雄山・浄土山 とりあえずは一服剱まできました。かなりの時間ロス。ここで一呼吸おいて落ち着きます。
今日はこの後室堂に下山するだけなんで時間は沢山あります。焦らず楽しもうって事で仕切り直しです。
とりあえずは一服剱まできました。かなりの時間ロス。ここで一呼吸おいて落ち着きます。 今日はこの後室堂に下山するだけなんで時間は沢山あります。焦らず楽しもうって事で仕切り直しです。
立山・雄山・浄土山 よしっ前剣へ♪
よしっ前剣へ♪
立山・雄山・浄土山 前剱到着!前方に剱岳。
前剱到着!前方に剱岳。
立山・雄山・浄土山 キャンプ場がある剱沢。
その右側後方には室堂平
キャンプ場がある剱沢。 その右側後方には室堂平
立山・雄山・浄土山 剱御前の向こうに薬師岳。
一番奥のとんがりは黒部五郎
剱御前の向こうに薬師岳。 一番奥のとんがりは黒部五郎
立山・雄山・浄土山 鹿島槍に爺ヶ岳
良い眺め✨
鹿島槍に爺ヶ岳 良い眺め✨
立山・雄山・浄土山 おっこれよく見るとこだ😆
おっこれよく見るとこだ😆
立山・雄山・浄土山 これがカニのヨコバイだと思ってたのですが違いました💦
これがカニのヨコバイだと思ってたのですが違いました💦
立山・雄山・浄土山 こんな感じで下るところもあり✨
こんな感じで下るところもあり✨
立山・雄山・浄土山 そしてここが有名なカニのタテバイ。
数人待ちです。
長い鎖場で1人1人なので時間がかかります。
でも周りの人と喋りながらの待ちなのでこれぐらいの人数だと逆に楽しいです🤭
そしてここが有名なカニのタテバイ。 数人待ちです。 長い鎖場で1人1人なので時間がかかります。 でも周りの人と喋りながらの待ちなのでこれぐらいの人数だと逆に楽しいです🤭
立山・雄山・浄土山 カニのタテバイ上からです。
難しいとは思わないのですが列を待たせてるのと見られてる緊張感はあります💦
カニのタテバイ上からです。 難しいとは思わないのですが列を待たせてるのと見られてる緊張感はあります💦
立山・雄山・浄土山 そのあとはひたすら頂上に向けて登ります💦
そのあとはひたすら頂上に向けて登ります💦
立山・雄山・浄土山 到着
到着
立山・雄山・浄土山 頂上は沢山の人でした。
頂上は沢山の人でした。
立山・雄山・浄土山 そしてこれが見たかった景色。
数日をかけて歩いてきた縦走路を眺める!
これ以上の達成感を感じられることがあるでしょうか❗️長期縦走でしか味わえない格別なひと時です🥹
薬師岳に越中沢岳、五色ヶ原も見えます✨
今回も良い旅でした♪
そしてこれが見たかった景色。 数日をかけて歩いてきた縦走路を眺める! これ以上の達成感を感じられることがあるでしょうか❗️長期縦走でしか味わえない格別なひと時です🥹 薬師岳に越中沢岳、五色ヶ原も見えます✨ 今回も良い旅でした♪
立山・雄山・浄土山 白馬から鹿島槍まで綺麗に見える〜♪
白馬から鹿島槍まで綺麗に見える〜♪
立山・雄山・浄土山 さて下りです。
ここも有名なカニのヨコバイ。
さて下りです。 ここも有名なカニのヨコバイ。
立山・雄山・浄土山 ここ凄い楽しい♪
ここ凄い楽しい♪
立山・雄山・浄土山 前を歩いてた2人組の猛者と前剱までご一緒させてもらったのですが、とても早かったのでこちらも自然とペースアップしてしまいました💦楽しかったです👍
前を歩いてた2人組の猛者と前剱までご一緒させてもらったのですが、とても早かったのでこちらも自然とペースアップしてしまいました💦楽しかったです👍
立山・雄山・浄土山 一服剱まで戻ってきました✨
もう上の方は雲に覆われてる〜😅
早出したよかった♪
なんか今回の山行のハマり具合が怖いんですが
一服剱まで戻ってきました✨ もう上の方は雲に覆われてる〜😅 早出したよかった♪ なんか今回の山行のハマり具合が怖いんですが
立山・雄山・浄土山 そして初めて来る剱山荘。
トイレは小屋内のをお使いくださいとの事。
そして初めて来る剱山荘。 トイレは小屋内のをお使いくださいとの事。
立山・雄山・浄土山 カレーを頂きました✨
とても美味しゅうございました
カレーを頂きました✨ とても美味しゅうございました
立山・雄山・浄土山 山荘前には沢山のナナカマドが赤い実をつけて秋色になってました。
山荘前には沢山のナナカマドが赤い実をつけて秋色になってました。
立山・雄山・浄土山 朝の藪漕ぎで穴が〜😭
朝の藪漕ぎで穴が〜😭
立山・雄山・浄土山 それでは下山します。
剱御前小屋からの眺めなんですが、ん〜もう厳しいかな〜。
剱御前山に行こうかと思ったのですが、剱岳の雲が取れそうになかったのでこのまま下山します
それでは下山します。 剱御前小屋からの眺めなんですが、ん〜もう厳しいかな〜。 剱御前山に行こうかと思ったのですが、剱岳の雲が取れそうになかったのでこのまま下山します
立山・雄山・浄土山 雷鳥沢を下山していきます。
ザレ道でした。
雷鳥沢を下山していきます。 ザレ道でした。
立山・雄山・浄土山 みくりが池温泉!ゴール✨
みくりが池温泉!ゴール✨
立山・雄山・浄土山 白濁の良い温泉を独り占めできました👍
そしておつかれビールと鶏カラ〜😆
白濁の良い温泉を独り占めできました👍 そしておつかれビールと鶏カラ〜😆
立山・雄山・浄土山 立山で雷鳥に一回も遭えなかったよ〜😭
そしてこの子達と目が合ってしまったのでお土産に買って帰りました✨
みくりが池温泉の受付に支払いに行ったら作り主で感激されてしまいました♪
こちらこそ感激でした🤭
高校生の息子にお土産で渡したら苦笑してたな😅
立山で雷鳥に一回も遭えなかったよ〜😭 そしてこの子達と目が合ってしまったのでお土産に買って帰りました✨ みくりが池温泉の受付に支払いに行ったら作り主で感激されてしまいました♪ こちらこそ感激でした🤭 高校生の息子にお土産で渡したら苦笑してたな😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。