神秘的な苔の森 白駒池~八ヶ岳・丸山〜麦草峠

2022.09.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
1 時間 22
距離
4.6 km
のぼり / くだり
294 / 274 m

活動詳細

すべて見る

八ヶ岳 場所を変え、今年3回目😄 今回は白駒池〜高見石〜丸山 森林インストラクターさんのガイドで苔の森を歩きました。 いよいよカウントダウンが始まった燕岳に向けてのトレーニングも兼ねています。 正直、森を歩いて植物を見るって、トレーニングになるのか?と思ったけど、最近かなり自信を失っていて、このままじゃいけない!と、自信を取り戻すためと、7月のニュウと白駒池のバッジリベンジを果たしたいため、登頂できそうなコースを選びました。 コムレケアとアミノバイタルをいっぱい持って💦 私はいつものように現地集合、茅野駅で本隊と合流し、バスで白駒池登山口へ。 あぁ〜また雨だ😥 でも、この雨も森の植物たちには恵みの雨😊 白駒池までは7月に歩いた時と同じ道、あの時は晴れで、暑い日が続いていたからか苔もちょっと元気なさそうだったけど、今回はみずみずしくてとてもきれいでした。苔が好き!という方の気持ちがわかる気がします。 まぁ、あの時は苔目的ではなかったから、あまりじっくり見る時間はなかったけど😅 ガイドさんが、苔の名前の札を立てながら解説してくれます。 その札は最後添乗員さんが回収して歩きます。 苔にいろいろ名前がついていることに驚きです。どれだけの種類があるんだろう…😆 白駒池まではひたすら木道。雨だし滑らないように注意です。 水たまりも大きく、その中の石や木も滑りそうなので、バシャバシャと水たまりの中を歩きました。どうせ汚れるし😥 濡れないように石や木に無理して乗るの、疲れるし😥 白駒荘の外で休憩。 ガイドさんの許可をいただき、バッジリベンジのため、新館へ走りました。 やった!ニュウと白駒池のバッジ、2ヶ月越しでやっとゲットしました! さて、ここから山道、上りが始まります。 岩がゴロゴロ、段差が大きい、雨で沢と化した急登がしばらく続きます。キツイ…めっちゃキツイ😣 雨具で脚の自由が奪われて、岩場がキツイ😣 ハッキリ言って、日光白根山よりキツイ😫 でも、何か今日はキツイなりにもしっかり歩けている自分😄 やがて、高見石山荘に着き、待ちに待ったお弁当タイムです。 今回はありがたいことにお弁当付きでした。「やまのごはん」弁当、とてもおいしかった😋 雨は何となくあがり、外でも食べることができました。 食べ終わった後、高見石に登りました。狭いところなので、ザックはデポし、私はスマホのみ、レインジャケットの胸ポッケに入れて一番高いところまで行きました。 高いところ大好き😆スリル満点です。 真っ白で何も見えない〜って言ってたら、一瞬だけ、白駒池が見えました😄晴れていたらもっときれいだろうなぁ~😌 高見石でスリルを味わった後、さらに登り、丸山山頂を目指します。 雨がまた降ってきました。 再び岩場の急登💦山頂まで続きます。 もう、苔を楽しむ余裕はありませんが、写真はしっかり撮っていました😅 沢と化した道はもはや川になっていました😰 でも、意外と岩場は嫌いじゃないかもって思いました。だらだら続く坂道の方が嫌かも。 で、フーフー言いながら山頂に着きました。狭くて、景観もありません。 証拠写真を撮って、休憩したら下山です。 下山は岩場は登りよりは少なかったけど、木の根っこで滑るところが多く、下山は好きな私もかなりしんどかったです。 ニュウの時も下り長いなーって思ったけど、今回も雨のせいか、とても長く感じました。 下り終盤には雨はあがり、暑くてジャケットのファスナー全開です。 麦草峠に着き、いよいよゴールです😆 とても標高差が236mと思えないくらいキツかったけど、急登のいいトレーニングになりました。 バスで隣り合わせになった方が、先月燕岳に登ったそうで、いろんなお話を聞けました。たぶん、同じ行程です。 とても楽しい方で、行きも帰りもずーっと喋っていました。またどこかでご一緒できたらいいな😊 茅野でみなさんとお別れです。 私はいつものようにハイボールとお菓子を買い、あずさの中で下山後の儀式です🍺 今回は足の攣りも腰痛もなく、久々に全行程を無事に終えることができました。とても楽しかったです😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。