台高山脈 80km縦走 2泊3日の旅

2018.05.03(木) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 5
休憩時間
11
距離
23.0 km
のぼり / くだり
2634 / 1706 m
27
49
11
30
24
14
27
7
25
10
5
17
14
17
48
9
8
1
19
DAY 2
合計時間
10 時間 56
休憩時間
11
距離
22.2 km
のぼり / くだり
2217 / 2421 m
58
40
30
10
50
32
1 12
21
49
7
17
6
1 34
DAY 3
合計時間
9 時間 59
休憩時間
8
距離
34.0 km
のぼり / くだり
1615 / 2786 m
21
1 16
36
18
4 6
1

活動詳細

すべて見る

昨年のGWに大峰奥駆へ突撃したのはいい思い出。 今年は大峰山脈と対をなす近畿の屋根、台高山脈に行ってみることにしました。 台高山脈を3つに分けて3日で行けるんじゃね?というわけで早速突撃! ①北台高(高見山~池木屋山) ②メイン縦走路(池木屋山~大台ケ原) ③尾鷲道(大台ケ原~尾鷲駅) 水6リットル、食料3日分、行動食、防寒着、ツェルト、寝袋を詰め込んでザックは14kg。 重いよー、助けてドラえもーん。 ■1日目 高見山〜池小屋山 9:00~17:10 23.17km 3528kカロリー 榛原駅からタクシーを利用して起点となる高見山登山口へ。 午後から晴れるということで午前中はまだ雨気味で寒い。 高見山からこれから歩く台高山脈を見たかったけどガス過ぎて何も見えず。 大峠からは未踏だけれど綺麗な踏み跡で歩きやすい。 伊勢辻、国見山に差し掛かると予報通り雲も流れて晴れ間が覗きます。 樹氷で有名な明神平に初めて来たわけですが広々として素敵やん? 明神岳から千石山を越えて霜降山に来ると見事な谷の絶景と池木屋山を眼前に確認です。 すっかり晴れて気分は爽快。もう一踏ん張りかまして池木屋到着。 展望なし!。ご来光は期待出来ないな。終始風が強過ぎて寒すぎる中テントを張ってお宿完成。 寒すぎじゃね。。と防寒着を持って来て正解でした。 そして初日の夜は更けて行く。。 ■2日目 池木屋山〜大台辻 4:30~15:30 22.34km 4751kカロリー 一晩中強風の中明るくなってきた4時半に出発。寒すぎぃー。気温7度とか意味がわからないよ! 台高の山に吹き荒れる風がこんなに強烈だとは思いませんでした。 ①池木屋山〜馬ノ鞍峰 よく探せば赤テープの印や踏み歩いた道がわかるのでがんばりましょう。 ②馬ノ鞍峰〜父ヶ谷の高 岩尾根で歩きにかったり支尾根で迷いやすく為、なかなか前に進みません。 ③父ヶ谷の高〜大台辻 迷いやすいですが道は歩きやすくなってきます。御座嵓は絶景かな。  そんなこんなで15時半、予定通りテント地の大台辻に到着。 出来れば日出ヶ岳にテント張ってご来光をみたかったのですが、テント禁止?なので残念。 メイン縦走路と位置付けましたがアップダウンも覚悟していたほどきつくはなく。 ツツジ?など多様な花や深緑も綺麗。贅沢な山歩きでが出来ました。 2日目も終始強風なおかげであまり汗をかかずに済んだので水の補給は引水サコのみ。水は豊富でした。 高原地図には水マークが結構記載されているのですが場所不明や水質も怪しいので、 出来れば明神平か1082ピーク、引水サコのあたりのみに抑えたほうがよいでしょう。 こうして寂しい山奥での2日目の夜も更けて行く。 ■3日目 大台辻〜尾鷲駅 5:00~15:00 34.19km 4266kカロリー 筏道は立ち入り禁止ですが縦走している時点で自己責任ですのでそのまま日出ヶ岳へ。 ほかの方もレコにもあるように普通に歩けます。遊歩道としてはNGなので禁止にしているのでしょう。 ビジターセンターに到着すると朝から大量の車が。さすがGW。 自販機でペットボトル6本を大人買い。水は生命の源ですな! 日出ヶ岳、2年ぶり2回目ですが大峰山脈の稜線と歩いてきた台高山脈がはっきりくっきり。 2年前はただ眺めていた山々も今では看板に書いてある山は全部わかるようになってしまった(笑 それでもまだ歩いていない山があるので、楽しみですな。 そんなこんなで尾鷲辻からいよいよ尾鷲道へ。基本ずっと下りなので楽勝です。 反対方向から10人ほどとすれ違い。人気があるコースですな。 コブシ嶺での展望に思わず感動してしまった。それほど素晴らしい展望でした。 そこから延々と歩いて古和谷へ。ここがかつての参詣道とは思えない荒れっぷりでなかなかのコース。 ロープや道なりに進めるので迷うことは無いでしょう。 やっと林道に出たと思ったらも石まみれで歩くのがきつく駅まで怠かった。 まとめ というわけで念願の台高山脈縦走達成しました! 連休中だから誰か居るかなと思ったけど大台ケ原まで誰とも会わなかった。 ボッチがはかどりますな! 去年の大峰はたくさんいたのに人気ないな! 青空に新緑眩しく花いっぱいの素晴らしい山行を楽しめました。ありがたや! 個人的感想をいうと大峰奥駆より楽ですな。 大峰は約100kmでほぼ山道なのに対し、台高は80kmでそのうち10km近くは林道、舗装なのでこの差は大きい。 何より大峰は後半アップダウンが半端ないですが、尾鷲道では全くないので余裕です。 道がバリエーションで迷いやすいのと避難小屋が皆無なとこでしょうか。 台高山脈縦走。独りでひっそりとがっつり山を楽しみたい、そんな貴方にお勧めです! 25時間くらいなのになぜか54時間もかかったことに?

池木屋山 千里の道も一歩から
千里の道も一歩から
池木屋山 ガス
ガス
池木屋山 晴れは遠い
晴れは遠い
池木屋山 伊勢辻山。奈良100山
伊勢辻山。奈良100山
池木屋山 強風
強風
池木屋山 谷風がヤバス
谷風がヤバス
池木屋山 国見山。奈良100山
国見山。奈良100山
池木屋山 バイケイソウいっぱい
バイケイソウいっぱい
池木屋山 ここが明神平か
ここが明神平か
池木屋山 鹿
鹿
池木屋山 大峰
大峰
池木屋山 明神岳。関西100、奈良100山
明神岳。関西100、奈良100山
池木屋山 晴れてきた
晴れてきた
池木屋山 この田中さんは何者でしょうか(笑
この田中さんは何者でしょうか(笑
池木屋山 いいですねぇ
いいですねぇ
池木屋山 これ以降、田中さんの看板は無かった
これ以降、田中さんの看板は無かった
池木屋山 伊勢の山々
伊勢の山々
池木屋山 水6リットルと池木屋山
水6リットルと池木屋山
池木屋山 2日目始まった!
2日目始まった!
池木屋山 山の朝ほど良いものはない
山の朝ほど良いものはない
池木屋山 夜中は無理ぽ
夜中は無理ぽ
池木屋山 花もいっぱい
花もいっぱい
池木屋山 馬ノ鞍山、展望なし
馬ノ鞍山、展望なし
池木屋山 看板の設置間隔が空きすぎる
看板の設置間隔が空きすぎる
池木屋山 深緑!
深緑!
池木屋山 30年以上前から歩かれていたようだ。。
30年以上前から歩かれていたようだ。。
池木屋山 山ノ神ノ頭
山ノ神ノ頭
池木屋山 山ばかり
山ばかり
池木屋山 岩稜帯なので気を付けよう
岩稜帯なので気を付けよう
池木屋山 こんな所で人工物、ここでテントも良い
こんな所で人工物、ここでテントも良い
池木屋山 花も癒される
花も癒される
池木屋山 父の谷の高。。変な山名である。
父の谷の高。。変な山名である。
池木屋山 全くだ
全くだ
池木屋山 来てよかった
来てよかった
池木屋山 割れた看板しかない。35年も経過すればこうなるよね
割れた看板しかない。35年も経過すればこうなるよね
池木屋山 引水サコ。濾過して煮沸して飲むべし
引水サコ。濾過して煮沸して飲むべし
池木屋山 御座嵓からの展望。左奥に大台ケ原が見えてきました
御座嵓からの展望。左奥に大台ケ原が見えてきました
池木屋山 人気ぶり半端ないけど展望なし
人気ぶり半端ないけど展望なし
池木屋山 本日のお宿
本日のお宿
池木屋山 3日目の朝!
3日目の朝!
池木屋山 安心の安心橋
安心の安心橋
池木屋山 2年ぶり!
2年ぶり!
池木屋山 朝早いからか山頂は1人しかいなかった
朝早いからか山頂は1人しかいなかった
池木屋山 大峰全山見えているようです
大峰全山見えているようです
池木屋山 歩いてきた台高山脈。
歩いてきた台高山脈。
池木屋山 伊勢湾台風物語(不謹慎
伊勢湾台風物語(不謹慎
池木屋山 いざ尾鷲道へ
いざ尾鷲道へ
池木屋山 寄り道
寄り道
池木屋山 気持ちよすぎるんだけど!
気持ちよすぎるんだけど!
池木屋山 堂倉山から東へ延びる山
堂倉山から東へ延びる山
池木屋山 大蛇嵓
大蛇嵓
池木屋山 地倉山
地倉山
池木屋山 絶景かな
絶景かな
池木屋山 来てよかった!
来てよかった!
池木屋山 まだまだ
まだまだ
池木屋山 危険が危ない
危険が危ない
池木屋山 うひょー
うひょー
池木屋山 谷底真っ逆さま
谷底真っ逆さま
池木屋山 日和谷方面へ
日和谷方面へ
池木屋山 綺麗すぎて、この雰囲気やば過ぎた
綺麗すぎて、この雰囲気やば過ぎた
池木屋山 こんな谷にレールとか。
こんな谷にレールとか。
池木屋山 終了
終了
池木屋山 綺麗ですわ
綺麗ですわ
池木屋山 終了!
終了!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。