金時娘お元気の情報 金時山33回目 大雄山駅一周30km(自転車デポ)

2022.06.13(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 7
休憩時間
1 時間 40
距離
31.3 km
のぼり / くだり
1689 / 1688 m
22
1 7
18
38
25
1

活動詳細

すべて見る

2019年台風で金時山 足柄峠(南足柄市)側の鉄階段崩落から3年も経ちました。 登山届提出、自転車デポして復旧状況を見、見晴パーキングに下山、脇道通って大雄山駅まで一周しました。 16年11月21日ブログ記事で面識ある、金時娘長男 秀峰さんとすれ違い、再放送のTV画面が撮れたので載せます。 掲載ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/ashigaraarekore/diary/202206250000/ 日々の活動:https://twitter.com/maki816

金時山・明神ヶ岳 YAMAP経由で神奈川県に提出される金時山登山計画書
YAMAP経由で神奈川県に提出される金時山登山計画書
金時山・明神ヶ岳 金時娘お元気情報 金時山33回目 記録
金時娘お元気情報 金時山33回目 記録
金時山・明神ヶ岳 金時娘お元気情報 金時山33回目 軌跡
金時娘お元気情報 金時山33回目 軌跡
金時山・明神ヶ岳 絵手紙【自由人】梅雨お見舞い
絵手紙【自由人】梅雨お見舞い
金時山・明神ヶ岳 左:目指す金時山 右:矢倉岳 
220613_1119
左:目指す金時山 右:矢倉岳  220613_1119
金時山・明神ヶ岳 登山計画書スタート地点 地蔵堂
220613_1205
登山計画書スタート地点 地蔵堂 220613_1205
金時山・明神ヶ岳 丸鉢山(猪鼻砦跡)金時山迄700m  220613_1338
丸鉢山(猪鼻砦跡)金時山迄700m  220613_1338
金時山・明神ヶ岳 猪鼻神社鳥居前の指導標 南足柄市・箱根町・小山町を指し示す
220613_1410
猪鼻神社鳥居前の指導標 南足柄市・箱根町・小山町を指し示す 220613_1410
金時山・明神ヶ岳 山頂鎮座 猪鼻神社の鳥居 220613_1411
山頂鎮座 猪鼻神社の鳥居 220613_1411
金時山・明神ヶ岳 右側鉄階段崩落で巻道にロープ設置(危険)220613_1416
右側鉄階段崩落で巻道にロープ設置(危険)220613_1416
金時山・明神ヶ岳 絵手紙【自由人】猫じゃらし 夏草たちはしゃぎすぎでしょ
絵手紙【自由人】猫じゃらし 夏草たちはしゃぎすぎでしょ
金時山・明神ヶ岳 巻道に設置された梯子 220613_1424
巻道に設置された梯子 220613_1424
金時山・明神ヶ岳 ここから本線の鉄階段が通れます220613_1429
ここから本線の鉄階段が通れます220613_1429
金時山・明神ヶ岳 金時茶屋長男 秀峰さん とすれ違い、金時娘さんお元気と、6月17日にTV放送あると聞き、その画面を撮影
金時茶屋長男 秀峰さん とすれ違い、金時娘さんお元気と、6月17日にTV放送あると聞き、その画面を撮影
金時山・明神ヶ岳 2016年11月21日ブログ記事当時の金時娘と息子さん
2016年11月21日ブログ記事当時の金時娘と息子さん
金時山・明神ヶ岳 2020年TV放送時点での金時娘87才
2020年TV放送時点での金時娘87才
金時山・明神ヶ岳 絵手紙【自由人】花菖蒲 雨に映える大輪
絵手紙【自由人】花菖蒲 雨に映える大輪
金時山・明神ヶ岳 16才で茶屋を継いだ金時娘(2020年TV画面を撮影)
16才で茶屋を継いだ金時娘(2020年TV画面を撮影)
金時山・明神ヶ岳 天下の秀峰 金時山1212m 220613_1450
天下の秀峰 金時山1212m 220613_1450
金時山・明神ヶ岳 金時山山頂のマサカリ 220613_1451
金時山山頂のマサカリ 220613_1451
金時山・明神ヶ岳 大涌谷と芦ノ湖 220613_1509
大涌谷と芦ノ湖 220613_1509
金時山・明神ヶ岳 絵手紙【自由人】箱根のあじさい見頃でしょうね
絵手紙【自由人】箱根のあじさい見頃でしょうね
金時山・明神ヶ岳 金時見晴パーキングから45分で金時山 220613_1533
金時見晴パーキングから45分で金時山 220613_1533
金時山・明神ヶ岳 35台金時見晴パーキング(無料)
220613_1534
35台金時見晴パーキング(無料) 220613_1534
金時山・明神ヶ岳 よいしょくん(足柄金太郎)の勝ち! 220613_1654
よいしょくん(足柄金太郎)の勝ち! 220613_1654
金時山・明神ヶ岳 はこね金太郎ライン(県道731号) 220613_1710
はこね金太郎ライン(県道731号) 220613_1710
金時山・明神ヶ岳 白地蔵 220613_1753
安産と授乳に霊感があり、お礼参りにはうどん粉を塗りつける風習が続いています
白地蔵 220613_1753 安産と授乳に霊感があり、お礼参りにはうどん粉を塗りつける風習が続いています
金時山・明神ヶ岳 県道の脇道 里山の小径 220613_1743
県道の脇道 里山の小径 220613_1743
金時山・明神ヶ岳 巌島弁天池 220613_1749
関東大震災で各家庭の井戸が壊滅した時この水で生活をしました
巌島弁天池 220613_1749 関東大震災で各家庭の井戸が壊滅した時この水で生活をしました
金時山・明神ヶ岳 田植え直後のタンボを見守る祠  220613_1802
田植え直後のタンボを見守る祠  220613_1802
金時山・明神ヶ岳 奥さんと神奈川県に届いた登山届
奥さんと神奈川県に届いた登山届
金時山・明神ヶ岳 奥さんに届いた登山予定時刻
奥さんに届いた登山予定時刻
金時山・明神ヶ岳 遭難時登山届特定されてるので対応迅速
遭難時登山届特定されてるので対応迅速
金時山・明神ヶ岳 5月29日日記 越前マラソン完走証と、参加賞のバスタオル
5月29日日記 越前マラソン完走証と、参加賞のバスタオル

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。