大和葛城山

2021.05.18(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
33
距離
8.0 km
のぼり / くだり
691 / 692 m

活動詳細

すべて見る

曇天であることを承知の上で山行計画を立てた、 大和葛城山。 一目百万本のヤマツツジを見ようと、決行。 来年から大阪を離れるので、今年しかないと思ったけれど、行ってよかったです♪ コロナの影響で麓の駐車場が閉まっているので、天狗谷の沢登りコースから登りました。 序盤はややトレイルが不安定なところもあって、しんどかったですが、川のせせらぎとカエルや野鳥の鳴き声を聞きながら登って、とても気持ち良かったです。 葛城高原ロッジで名物「かも丼」をいただいた際に店員さんにお話を聞いてみると、 『昨日の雨でだいぶツツジが散ってしまったよ』 『今日1時間前くらいまで晴れ間も見えたんだけどね』 とのことでした。 ちょっと残念でしたが、まだ雨に当たってないだけマシかとも思いました。 私は雲に覆われているタイミングで山頂に着いたので、 一面真っ白でしたが、ある意味幻想的な光景でした(ガスってただけ。笑) ツツジは結構散ってまばらでしたが、近くへ行ってみるとまだまだ綺麗に咲き誇っているツツジもありましたよ! 帰りはダイヤモンドトレールを通って水越峠まで一気に下山。途中雨が降ってきましたが、樹林帯を通っていたので、雨に濡れるのは最小限に済みました(^^)

活動の装備

  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA 4 MID GORE-TEX
  • アークテリクス(ARC'TERYX)
    ブライズ 32 バックパック
  • ゴープロ(GoPro)
    HERO6 Black CHDHX-601-FW
  • ソト(SOTO)
    ウィンドマスター
  • その他(Other)
    Alpin Loacker Carbon Pro Trekking Pole
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    ベンチャージャケット
  • スント(SUUNTO)
    SUUNTO CORE
  • パタゴニア(patagonia)
    R2 Jacket Classic
  • ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)
    レインスーツ
  • ナルゲン(nalgene)
    ナルゲンボトル 1.0L
  • その他(Other)
    SEA TO SUMMIT Alpha Cook Set 2.1
  • ペツル(PETZL)
    ティカ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。