西蒲三山縦走 魔女の森へ(国上山→弥彦・多宝山→角田山)

2021.04.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 15
休憩時間
20
距離
23.0 km
のぼり / くだり
2010 / 1986 m
32
17
24
10
48
49
1
17
36
1 2
31
5
1 8
21

活動詳細

すべて見る

天気がいい春の一日。朝早くから下山口に車で移動し、更に自転車で登り始める登山口に移動。(12km) 縦走距離23km。累積標高差2000mを越える難コースですが、今年も無事に縦走できました。 相変わらず9時間を超えるコースタイムだが、あくまで完走が目標。 (お願いだから、トレランの人達と比べないでください。あの人達のタイムは異常に早すぎます) 今年の体力チェックを無事完了。

弥彦山・多宝山・雨乞山 国上山登山口となる酒呑童子神社では満開
国上山登山口となる酒呑童子神社では満開
弥彦山・多宝山・雨乞山 酒呑童子神社のシンボル五重の塔
縁結びの神様でもあります
酒呑童子神社のシンボル五重の塔 縁結びの神様でもあります
弥彦山・多宝山・雨乞山 新緑の登山道が気持ちイイ
新緑の登山道が気持ちイイ
弥彦山・多宝山・雨乞山 春の花々があちらにも
春の花々があちらにも
弥彦山・多宝山・雨乞山 こちらにも
こちらにも
弥彦山・多宝山・雨乞山 そっちにも
そっちにも
弥彦山・多宝山・雨乞山 国上山登山開始
国上山登山開始
弥彦山・多宝山・雨乞山 遠く雪を残した米山、後ろには妙高山、火打山など
遠く雪を残した米山、後ろには妙高山、火打山など
弥彦山・多宝山・雨乞山 第一座 国上山
第一座 国上山
弥彦山・多宝山・雨乞山 林道を使わず、黒滝城址を経由
林道を使わず、黒滝城址を経由
弥彦山・多宝山・雨乞山 城跡だけあって、防御目的のアップダウンが激しい
城跡だけあって、防御目的のアップダウンが激しい
弥彦山・多宝山・雨乞山 いやらしいルートである搦手道を下る
いやらしいルートである搦手道を下る
弥彦山・多宝山・雨乞山 相変わらず滑りやすい
相変わらず滑りやすい
弥彦山・多宝山・雨乞山 林道に下りてきて、これから一気に上り返す
林道に下りてきて、これから一気に上り返す
弥彦山・多宝山・雨乞山 癒される
癒される
弥彦山・多宝山・雨乞山 雨乞山通過
雨乞山通過
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦山到着。飯豊連峰は真っ白
弥彦山到着。飯豊連峰は真っ白
弥彦山・多宝山・雨乞山 彌彦神社奥宮到着
彌彦神社奥宮到着
弥彦山・多宝山・雨乞山 国上山から歩いてきたルート。
まだ半分も歩いていない
国上山から歩いてきたルート。 まだ半分も歩いていない
弥彦山・多宝山・雨乞山 大平園地まで歩いてきた。アンテナだらけの弥彦山
大平園地まで歩いてきた。アンテナだらけの弥彦山
弥彦山・多宝山・雨乞山 気象レーダーがある多宝山
気象レーダーがある多宝山
弥彦山・多宝山・雨乞山 石瀬峠に到着。左端の黒い車の左下に、うっすらとした登山道が伸びている
石瀬峠に到着。左端の黒い車の左下に、うっすらとした登山道が伸びている
弥彦山・多宝山・雨乞山 魔女の森突入
魔女の森突入
弥彦山・多宝山・雨乞山 よく見るとたまにピンクテープあり
よく見るとたまにピンクテープあり
弥彦山・多宝山・雨乞山 最大の難所、沢を渡って崖を上り返す。ピンクテープを見逃さずに。
最大の難所、沢を渡って崖を上り返す。ピンクテープを見逃さずに。
弥彦山・多宝山・雨乞山 珍しく標柱発見。一応ルートらしい。
珍しく標柱発見。一応ルートらしい。
弥彦山・多宝山・雨乞山 魔女が出そうな景色
魔女が出そうな景色
弥彦山・多宝山・雨乞山 ようやく森を抜けて車道に出た
ようやく森を抜けて車道に出た
弥彦山・多宝山・雨乞山 癒し
癒し
弥彦山・多宝山・雨乞山 キツイ上り返しを抜けて、アップダウンを数回繰り返すと平坦な縦走路になる
キツイ上り返しを抜けて、アップダウンを数回繰り返すと平坦な縦走路になる
弥彦山・多宝山・雨乞山 五ヶ峠を通過
五ヶ峠を通過
弥彦山・多宝山・雨乞山 無事、最終目標の角田山到着
無事、最終目標の角田山到着
弥彦山・多宝山・雨乞山 ご褒美に桜が出迎えてくれた
ご褒美に桜が出迎えてくれた
弥彦山・多宝山・雨乞山 ほたるの里に向けて下ってきた
ほたるの里に向けて下ってきた
弥彦山・多宝山・雨乞山 麓から。左から縦走した
国上山、雨乞山、弥彦山
麓から。左から縦走した 国上山、雨乞山、弥彦山
弥彦山・多宝山・雨乞山 左から、弥彦山、多宝山、平坦な稜線の先にこんもりした角田山
なが~い縦走コースでした
左から、弥彦山、多宝山、平坦な稜線の先にこんもりした角田山 なが~い縦走コースでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。