弥彦山・多宝山・雨乞山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
弥彦山, 多宝山, 雨乞山, 樋曽山, 福井山, 国上山
- 体力度4
弥彦山(やひこやま)は、新潟県の西蒲原郡弥彦村と長岡市との境界にある標高634mの山である。 越後平野の日本海沿いに連なり、弥彦山塊、弥彦山脈と呼ばれる山並みの主峰。北は角田山(482m)、南は国上山(313m)に連なる。弥彦山自身も、北に位置する多宝山(634m)との双耳峰である。一連の山と共に佐渡弥彦米山国定公園に指定されている。 新潟県の広い地域から見ることができ、弥彦神社の祭神・天香山命を祀った山として、古くから人々の崇敬を集め、山全体が弥彦神社の神域となっている。英彦山、雪彦山と共に日本三彦山と呼ばれる。 海岸よりいきなり突き出した山容をしており、かの深田久弥も著書日本百名山の後書きにて「名山には違いないが絶対的な標高が足りなかった」と述べたように、標高の割に非常に秀麗な山容をしている。 地質的には安山岩、玄武岩、流紋岩など種々の火山岩が分布し、海岸側には枕状溶岩も見られるが、海底火山が隆起した物なのかそれとも別の成り立ちなのか、研究は殆どされていない現状である。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 43
02:13
14.4 km
790 m
国上山・剣ヶ峰
弥彦山・多宝山・雨乞山(新潟)
2022.06.26(日) 日帰り
- 52
03:33
4.9 km
573 m
弥彦山
弥彦山・多宝山・雨乞山(新潟)
2022.06.26(日) 日帰り
- 816
02:14
11.8 km
883 m
天神山・多宝山・弥彦山
弥彦山・多宝山・雨乞山(新潟)
2022.06.26(日) 日帰り