恵那山 ついに2000m越え

2017.07.24(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
25
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1232 / 1232 m

活動詳細

すべて見る

中部・北陸に遠征三日目 昨日日曜は休養及び移動で山には登らず中津川へ 今まで1500mが自己最高でしたので2000m越えの恵那山に挑戦です 黒井沢か広河原かどっちにするか迷ったんですが、最終的には車でのアクセスのし易さで広河原から ちなみに御坂峠は標高が高過ぎるのと距離が長そうなのでパス 中津川から高速に乗って恵那山トンネル抜けてすぐの園原ICでアウト 林道は意外と道幅も広かったんですが、路面が荒れてるところもあるので運転は慎重に 月曜の朝ということで駐車場はガラガラでしたが、土日とかは一杯になるんですかね? ゲートの脇に登山届があるんですが、用紙が全部濡れていて使えませんでした 最初は舗装された林道を30分ばかし歩き登山口へ 一旦谷に降りて丸木橋を渡り右岸へ 昨日の晩雨が降ったので滑るかと思いましたが大丈夫でした 最初は急な斜面をジグザグに登りますが、ガレたところや梯子もあります 尾根に上がると少し勾配はゆるやかになりますが、代わりに笹藪が登場 道が分からなくなることはありませんが、足元が見えないところもあるので注意(特に下り) 2071mピークまで登るとあと一息なんですが、山頂までガレた登りがありますのでけっこう精神的に堪えます 山頂から避難小屋の方へ進み、最高点まで行ってみましたが特に何もありませんでした 避難小屋のトイレは水洗式の立派なものなんですが、雨水を使用しているので現在は水不足で使用禁止(鍵がかかってました) ボットン式の方は使えますが、まあ無いよりはましですね(笑) 今日は時折薄日がさすこともありましたが、終日曇りがちだったので気温は低めで2000m付近は20度以下 おかげで体力的には楽でした 山登りを始めて1年弱でついに2000m越え 次は3000m越えかな?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。