masapi-

masapi-

プレミアムユーザー

ユーザーID: 547628

  • 福岡, 佐賀, 大分で活動
  • 1960年生まれ
  • 男性
2017年8月から約30年ぶりに山登りを始めました。 福岡を中心に主にソロで九州の山を登っています。 夢だった北アルプス(燕岳~大天井岳~西岳)縦走を2023年7月に実現、もう一つの夢である冬期の八ヶ岳(赤岳)登頂は、叶うかな? 植物に全く興味がありませんでしたが、山に咲いている花が好きになりました。 しかし、花の名前が分からず、皆さんの登山日誌を参考に覚えたいのですが、なかなか覚えることができません。
  • 中央アルプス最北端経ヶ岳(標高2296m)は大泉所ダム・仲仙寺ルートともに展望が開けるところが少なく山頂も針葉樹に覆われていたため修行の山といわれていました。(8合目周辺は伊那谷、南アルプス、木曽駒ケ岳、御嶽山などの大展望があり静かな登山が楽しめます) しかし令和元年に権兵衛峠ルートが開通してからは花と展望の山として登山者が急増しています。登山道の整備や笹刈などの環境整備により年々花の数や種類も増えてきており私たちの励みにもなっています。ニホンジカの対策と山野草の保護育成に努め登山者の皆さんにより楽しんでいただけるようにしていきたいと思っています。ぜひお越しください。

  • ID: 2620322

    山登り初心者

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 861782

    趣味でアラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 700273

    最近おもに、山歩を楽しんでます。オールシーズン山を楽しんでます。

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • ID: 2553979

    健康作りで始めた山歩き どんどん距離が伸びていく。 まだ見ぬ山も登って見たい。

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • ID: 2453143

    登山初めてから2年たちました。暑い、寒い、きついを避けている為登山力は相変わらず。 登山の楽しみのメインは花。最近岩や崖を観て喜んでいる。森にもこだわりが出てきた。 今年はまずは霧島に登らないと、あとはハードルの高い傾山、大崩山に行きたい。 皆様の日記を見るのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。 登山始めてから1年たちました。登山力は全く成長がなかった。ご指導よろしくお願いします。5キロは楽しく登れるが、10キロはしんどい。自分の実力を知ったのが唯一の成長。 国東の山や英彦山の仏像に手を合わせるのですが、煩悩は消えません。健康になりたい、うまいもの食いたい、温泉入りたい・・・。美しい花や山の写真が撮りたい。 山を知りたいと思うのですが、新しく知る事より疑問のほうが増えてます。最も興味があるのがカルデラ噴火。 今年挑戦する山で絶対なのは祖母山、霧島、うまくいけば傾山、大崩山、雲仙、開聞岳。コロナウイルス浴びながらの看護の仕事。終息すればたくさん登れます。 皆様の日記を見るのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。 2022年から登山始めました。楽しくて休みの度に登っています。 登山の目的ー健康の為、火山を知りたい、美しい花や山を見たい、うまいものを食いたい、温泉入りたい・・・・。 書ききれない目的をもって登ってます。強欲です。最近絶景をカメラに収めたいと思ってます。出会いがあるのかも。 問題は経験も含め登山力がないこと、ご指導よろしくお願いします。

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 674722

    皆さまの活動日記楽しみにしてます。 よろしくお願いします。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 剱岳に抱かれ、豊かな自然と田園風景が広がる富山県上市町。 本町出身の細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」の公開 10 周年(2022年)を期に、「おおかみこどもの森づくり」プロジェクトに取り組んでいます。 このプロジェクトは、映画の舞台となった上市町に雨と雪と花が一緒に過ごせるような豊かな森をつくり、町民や町を訪れる映画ファン、自然を愛する人々が長い時間軸で森づくりに関わり続けられる場所と機会を創ることを目指します。そして、森づくりを通して映画作品のテーマでもある自然との共生や多様性について考えて、より良い未来に繋ぐ活動の場にしていきたい、そんな願いをこめて森づくりをおこなっていきます。 作品公開10周年となった2022年からおこない、2023年5月には第1回目となる植樹祭を行いました! 森づくり予定地:上市町 ふるさと剱親自然公園

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • 和歌山県観光振興課の公式アカウントです。 このアカウントでは、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全活動(道普請)の実施情報や、熊野古道や高野参詣道を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます。

  • ID: 1817375

    2020年12月YAMAP始めました!英彦山メインに登ってます!他の山も挑戦中です!よろしくお願いします!

  • ID: 1595197

    2020年8月から職場の仲間と山登りを始めて、山の魅力にはまってきてます。近場の山しか行ってないけど、キャンプをしながら登ってみたいとチャンスを伺う中年です😅 ホームは『宝満山』です⛰ 当面の目標‼️ ・宝満山の全山道を歩く(達成💮) ・天拝山(筑紫野)から十坊山(糸島)の活動軌跡を繋ぐ ・脊振ハイカーバッジ(達成💮) ・奥日田バッジ ・嘉穂アルプスバッジ(達成💮) ・佐賀の黒髪山で勇気挑戦 ・久住ミヤマキリシマを見に行く ・由布岳の御鉢巡りをする(達成💮) ・高千穂峰を登る ・屋久島に登る ・雲仙普賢岳 最後は富士山かな😅

  • ID: 527127

    小さい頃から山⛰に魅せられて、ポチポチ🚶🏻‍♂️登山してます🥾 高校🏫は山岳部⛰ソフトテニス🎾も 唯一、屋久島(宮之浦岳)だけは登頂済🌲🤗'92 いつか休みが取れたら富士山🗻や日本アルプス🏔に行ってみたい💪

  • ID: 130528

    仕事の合間に百名山をコツコツと目指しております! 過去の記録はこちらです https://yamanoyakkyoku.hatenablog.com/ 百名山経歴 1富士山 1980.8 高校生の時、親父と 晴      2008.8.14 息子と 晴 2乗鞍岳 1987.10 学生 晴 3岩手山 1990.7 岩手勤務 晴 4久住山 2009.5.5 福岡勤務 晴 5丹沢山 2009.5.10 横浜勤務 晴 6常念岳 2009.8.22 上高地、蝶ヶ岳、燕、中房 晴 7槍ヶ岳 2010.8.7 上高地、横尾、槍、北穂 晴 8奥穂高 2011.8.11 上高地、岳沢、奥穂、涸沢岳 晴 9谷川岳 2011.10.29 晴  #北アルプス縦走 槍2012.8.10 晴     槍〜奥穂〜ジャンダルム〜西穂 1day 10剱岳 2012.9.15 室堂  晴〜雨  2019.8.11 晴 11立山 2012.9.16 剱御前小舎、黒部ダム 晴 2019.8.12 晴 12鹿島槍 2013.8.21 扇沢〜種池山荘〜 晴 13五竜岳 2013.8.22 キレット小屋〜五竜〜遠見 晴 14伊吹山 2014.5.4 神戸勤務 晴 15剣山  2014.6.24 晴 2022.4.23 16北岳  2014.7.19 甲府〜広河原  17間ノ岳 2014.7.20 北岳小屋〜間ノ岳〜農鳥岳 晴 #北アルプス縦走  2014.8.18〜19 雨〜晴〜雨    西穂〜ジャンダルム〜奥穂〜槍 1day 燕〜中房        18大山  2014.10.12 晴 2022.1.9 曇り 19大峰山 2014.11.3 洞川温泉〜 曇り〜小雨 20石鎚山 2014.11.23 晴 2022.7.2晴〜雨 21荒島岳 2015.5.4 雨 22大台ヶ原 2015.5.5 晴 23焼岳  2015.7.20 晴 24白山  2015.8.15 別当出合 晴〜曇り 25八ヶ岳 2015.9.19 美濃戸口〜 晴 26甲斐駒ヶ岳 2015.9.21 広河原〜 晴 27恵那山 2015.11.22 曇り 28蓼科山 2015.12.12 晴 29車山  2015.12.12 晴 30筑波山 2016.1.2 晴 31鳳凰三山 2016.4.29 御座右温泉〜鳳凰小屋 晴 32白馬岳 2016.6.18 猿倉〜 アイゼン  晴 33仙丈ヶ岳 2016.7.17 広河原 曇り〜雨 34利尻岳 2016.8.10 晴 息子と 35羅臼岳 2016.8.12 晴 36斜里岳 2016.8.13 晴 37雌阿寒岳 2016.8.14 雨〜曇り 38旭岳  2016.8.15 雨 息子と 39十勝岳 2016.8.16 雨 息子と 40羊蹄山 2016.8.18 晴 京極登山口 息子と #北アルプス縦走 水平歩道 2016.10.22〜23 曇り   黒部ダム〜日日電歩道〜阿曽原温泉〜欅平 41美ヶ原王ケ頭 2017.5.1 曇り 42トムラウシ 2017.8.10 雨 息子と 43安達太良山 2017.8.13 雨 奥岳温泉〜 44木曽駒ヶ岳 2017.10.27 晴 翌日雪 45両神山 2018.4.30 晴 息子と 福岡勤務に 46瑞牆山 2018.5.2 晴〜曇り〜雨 47金峰山 2018.5.2 同上 48甲武信岳 2018.5.3 晴 49宮之浦岳 2018.7.14 晴 淀川登山口 50開聞岳 2018.7.15 晴 51笠ヶ岳 2018.8.12 雨 新穂高温泉〜双六小屋 52鷲羽岳 2018.8.13 雨 53水晶岳 2018.8.13 雨 黒部五郎小屋へ 54黒部五郎岳 2018.8.14 晴 太郎平小屋へ 55薬師岳 2018.8.14 曇り 太郎平小屋からピストン 56阿蘇山 2018.10.28 晴 中岳、高岳 57祖母山 2018.11.23 晴 58雲取山 2019.1.4 晴 59韓国岳 2019.1.14 晴 60大菩薩嶺 2019.5.3 晴 61四阿山 2019.5.4 晴 62浅間山 2019.5.5 晴 車坂峠   これよりyamap開始! 63御嶽山 2019.7.14 雨 64火打山 2019.8.13 晴 65妙高山 2019.8.13 晴 66高妻山 2019.8.14 晴〜曇り 67赤城山 2020.7.25 雨〜曇り 息子と 68岩木山 2020.8.9 雨 息子と 69八甲田山 2020.8.10 雨 息子と 70蔵王山 2020.8.11 晴 71空木岳 2020.8.19 曇り〜晴 ロープウェイ降車口 72武尊山 2020.11.1 晴〜薄曇り  73日光白根山 2020.11.29 晴 雪山 74男体山 2021.10.10 晴〜小雨 息子と 75那須岳 2021.12.12 晴 76天城山 2022.4.29 小雨 77皇海山 2022.5.3 晴 78幌尻岳 2022.7.17 曇り〜雨 79磐梯山 2022.8.11 曇り 80西吾妻山 2022.8.12 曇り 81雨飾山 2022.11.3 晴 82草津白根山 2022.11.4 晴 83巻機山 2023.5.3快晴 84越後駒ヶ岳 2023.5.4快晴 85苗場山 2023.5.5快晴 86飯豊山 2023.8.13-14 晴〜山頂曇り 87大朝日岳 2023.8.14-15 雨 翌朝山頂晴 88月山  2023.8.15 晴〜曇り 89鳥海山 2023.8.16 晴〜暴風雨 90平ヶ岳 2023.9.2 晴 91会津駒ヶ岳 2023.9.3 晴 92燧ヶ岳 2023.11.05 晴 93至仏山 2023.11.05 晴