阿蘇の山でみちなおし
公式
公式ニュース
-
お知らせ
西日本新聞にて阿蘇の草原を取り巻く現状が取り上げられました。2万2千ヘクタールの広大な草原を有する阿蘇地域では、その草原の持続可能な保全方法が大きな課題となっており、草原を維持するための負担はその多くが草原の入会権を有する牧野組合が担っています。 以前は放牧や粗飼料効率に優れたあか牛の飼育のために草原の草資源が利用されてきましたが、現在では牛肉の輸入自由化やあか牛肉の特徴に合わない牛肉全体の評価基準などの問題により、草原を利用する放牧畜産は衰退の危機にあります。 畜産を続けている牧野組合員に加えて畜産をやめてしまった牧野組合員の方々も、昔から地域の人々で維持してきた草原を守りたいという思いで畜産利用という目的がなくなった今でも野焼きや輪地切りに参加し草原保全の一翼を担っています。 しかし、地域の人口減少や高齢化などにより、今のような牧野組合に大きな負担を強いる草原保全のあり方は限界に近づいています。結果として草原を手放すという選択をすることは批判されるものではありません。 「景観では1円にもならない」という記事内の一文は、阿蘇の草原の現状を端的に表している言葉です。 最近の調査では適切に管理した草原には、炭素固定能力・水源涵養機能・土砂災害減災・生物多様性の保全などの多面的な機能を有することが分かってきました。これからも草原を守っていくには、このような草原の多面的機能による恩恵を牧野組合へ還元する仕組みづくりが必要です。 また、草原保全とは切り離せないあか牛の付加価値を増やして、飼料を地産地消できる放牧畜産の再興を目指す取り組みや仕組みづくりも重要です。 公益財団法人阿蘇グリーンストックとしても、引き続き阿蘇の草原保全のためにあらゆる分野で草原維持のお手伝いをしたいと考えております。 ※写真は阿蘇山・南外輪山縦走路(九州自然歩道)から撮影 西日本新聞「阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…「景観では1円にもならない」URL https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065445/
2023.03.21(火)
-
お知らせ
皆さまへ。 こんにちは、支援プロジェクト「阿蘇の山でみちなおし」公式アカウントを共同運営しております阿蘇グリーンストックです。 アウトドアメーカーのモンベルさんにて阿蘇グリーンストックのモンベルクラブサポートカードが作成できるようになりました!カードデザインはドローンから撮影した草原と阿蘇五岳です! (カードデザイン撮影:株式会社コマンドディー 稲田 悠樹氏) モンベルクラブサポートカードは、モンベルクラブ特典に加えて、商品をご購入いただくごとに、お買い上げ金額(税抜)の3%分のポイントが自然保護団体などに寄付されます。 ※モンベルクラブ会員は年会費が発生しますのでご注意ください。 詳しくはモンベルクラブのウェブページ(https://club.montbell.jp/)をご確認ください。 ※ご本人が得られるカードランクの通常ポイントが無くなるわけではありません。 阿蘇グリーンストックではいただいた寄付ポイントは草原内の登山道の整備や草原保全・希少野生動植物種保護活動に使用する機材や装備の購入に充てたいと考えております。 阿蘇グリーンストックのサポートカード作成にご興味があれば、モンベルクラブ会員の方でお切り替えをされる場合は、カード切り替え手数料300ポイントが必要(ポイントが無い場合は現金)ですが、モンベルクラブ会員更新時に変更であればカード切り替え手数料は発生しませんので、更新時のお切り替えをオススメします。 ぜひ、阿蘇グリーンストック・モンベルクラブサポートカードの作成にご興味のある方は下記のモンベルクラブサポートカード入会フォームからお申し込みをよろしくお願いいたします。 モンベルクラブサポートカード詳細URL(阿蘇グリーンストックの紹介は一番下にあります) https://club.montbell.jp/aboutcard/other/ 阿蘇グリーンストック・モンベルクラブサポートカード入会フォームURL(モンベルクラブへのご入会フォームになります。年会費が発生しますのでご注意ください) https://www.montbell.jp/reg/support/?contact_id=253 ドローン空撮・調査 株式会社コマンドディーURL https://command-d.com/
2023.03.10(金)
-
お知らせ
【3月4日㈯草千里野焼きに伴う交通規制】 草千里の野焼きに伴い、草千里周辺の道路で交通規制が行われます。 10時半から野焼きが開始され、通行規制区間で通行が危険と判断された場合に適宜通行止めとなります。 阿蘇市のFacebookから引用
2023.03.03(金)
-
お知らせ
阿蘇一斉野焼き実施日の交通規制情報です。(添付のお知らせは一部改変しております) 今週末の3月5日は阿蘇の草原に春を告げる一斉野焼きが実施されます。 それに伴い、阿蘇山中央火口側では米塚周辺の県道298号、北外輪山側がミルクロード(二重の峠~やまなみハイウェイ合流まで)及び、やまなみハイウェイ(城山展望所~南小国波野線との交差点まで)、国道212号の一部で時間規制の通行止めとなります。マゼノミステリーロードは終日通行止め。 2月26日に実施予定であった阿蘇山麓の一斉野焼きは天候不順のため3月5日に実施されます。 昨年度も野焼きにより、車両やバイクが火に巻かれる事故が発生しております。 時間規制前に通行し、路肩や草原に近い場所に停車することは大変危険となりますので、当日に阿蘇の野焼きを観光される場合は規制外の場所から安全にお楽しみください。 また、規制内外の場所においても安全性の確保のために牧野組合等の野焼き関係者から指示がありましたら、指示に従い人や車両の移動をよろしくお願いいたします。 どうぞ、安全な野焼きの実施のために皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 詳細については下記のリンクから阿蘇市のホームページからご確認をお願いします。
2023.03.01(水)
関連する活動日記
読み込み中...