大滝根山の写真
読み方:おおたきねやま

大滝根山

1192 m

体力度
1 2
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

大滝根山 往復コース

  • 2時間22分
  • 3.5 km
  • 418 m
体力度
1

体力度
1

高塚山-大滝根山 周回コース

  • 2時間10分
  • 4.7 km
  • 254 m
体力度
1

体力度
2

体力度
1

仙台平登山口に車3〜4台置けるスペースがある。鬼五郎渓谷の沢沿い、渡渉して交互に詰めていく。 途中「賽の河原(恐山とは違う)」を通過し、トラロープが出てくると急登の始まり。登山道上部の土は滑りやすいので注意。山頂には鳥居があり、潜ると祠がある。自衛隊分屯基地も山頂にある。下山も鎖やハシゴがあるので注意が必要。最後は鬼穴登山口へ出るので駐車場まで戻って終了。

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 山頂に航空自衛隊分屯基地がある阿武隈山地の最高峰
  • 初夏にはシロヤシオやハクサンシャクナゲなどの花々が彩りを添える
  • 太平洋や阿武隈山系の山々を望む山頂からの展望

日本三百名山の大滝根山は福島県田村市と川内村との境にそびえる山で、標高1,192mは阿武隈山地の最高峰となっている。古くからの信仰の山で、大正時代までは女人禁制となっていた。石灰岩質の山だけに、カルスト地形の仙台平をはじめ、あぶくま洞や入水鍾乳洞などの鍾乳洞があるのもこの山の大きな特徴だ。主な登山道は西面の大越登山口と仙台平登山口からで、峰霊神社が置かれている山頂までは1時間半~2時間ほどの登りとなる。いずれのコースも急斜面やクサリ場があるので注意。山頂付近は航空自衛隊のレーダー施設である大滝根山分屯基地があるため、山頂の一等三角点へ行く場合は、事前に基地へ申請する必要がある。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

9月の気温

  • 最高気温 27.3
  • 平均気温 17.5
  • 最低気温 10

月ごとの気温

最高気温 最低気温

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE