Photo by noramimi

国見岳・烏帽子岳

出典: Wikipedia

国見岳(くにみだけ)は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。標高は1,739mであり、熊本県最高峰。九州本土では祖母山(1,756m)および市房山(1,721m)と並ぶ屈指の高峰であるが、交通の便が悪い地域に位置する。日本三百名山、一等三角点百名山の一つに数えられる。

このエリアについて

掲載されている山

国見岳, 烏帽子岳, 五勇山, 高岳, ウードヤ山, 平家山

  • 国見岳

    標高 1738 m

    国見岳(くにみだけ)は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。標高は1,739mであり、熊本県最高峰。九州本土では祖母山(1,756m)および市房山(1,721m)と並ぶ屈指の高峰であるが、交通の便が悪い地域に位置する。日本三百名山、一等三角点百名山の一つに数えられる。 国見岳一帯は九州中央山地国定公園に指定されている。国見岳は熊本県八代市と宮崎県椎葉村の県境にまたがる山で、共に秘境と呼ばれる山深い山村であり、平家の落人伝説が残る村である。球磨川の支流、川辺川および耳川のそれぞれの源流域に位置し分水嶺をなしている。このような九州の脊梁をなす山奥に鎮座するが、視程のよい日には熊本市内からも南東方向に山頂部を望むことができる。 山頂には一等三角点「国見岳」が設置され標高は1,738.82mとなっている。 山頂部はなだらかであるが、周囲には急峻な谷間が刻まれている。ブナおよびモミの天然林が広がり、シャクナゲなどの群落も見られる。

  • 後平家山

    標高 1562 m

エリア近辺の天気

天気予報は山ではなく、最寄りの気象観測所(椎葉)の天気予報です。地形や日射などの状況により、実際の山では天候が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

天気予報 - 10日間

4月8日(火)
晴れ
21 2
10%
4月9日(水)
晴れ時々くもり
22 7
10%
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %
7月21日(金)
- -
- %

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す