甲州高尾山・宮宕山・源次郎岳

出典: Wikipedia

高尾山 (山梨県) - 甲州市にある山。標高1120m。

このエリアについて

掲載されている山

高尾山, 高宕山, 源次郎岳, 棚横手山, 大滝山

  • 熊沢山(くまさわやま)は、山梨県甲州市と小菅村の境に位置する標高1978mの山である。黒川鶏冠山から日本百名山・大菩薩嶺を経て、牛奥雁ヶ腹摺山・ハマイバ丸・滝子山へと続く大菩薩連嶺は、近年「甲州アルプス」と呼ばれ富士山を正面に縦走できることから人気がある。熊沢山はこの稜線が牛ノ寝通りが合流する石丸峠の北・介山荘のある大菩薩峠の南に座している。詳細は大菩薩嶺を参照。
 https://yamap.com/mountains/178

  • 天狗棚山

    標高 1957 m

    天狗棚山(てんぐだなやま)は、山梨県甲州市と大月市の境に位置する標高1957mの山である。黒川鶏冠山から日本百名山・大菩薩嶺を経て、牛奥雁ヶ腹摺山・ハマイバ丸・滝子山へと続く大菩薩連嶺は、近年「甲州アルプス」と呼ばれ富士山を正面に縦走できることから人気がある。天狗棚山はこの稜線が牛ノ寝通りが合流する石丸峠の南に座しており、小金沢山へと続いている。詳細は小金沢山を参照。
 https://yamap.com/mountains/14781

  • 小金沢山

    標高 2014 m

    小金沢山(こがねざわやま)は、山梨県大月市と甲州市の境にある山。標高は2,014.3メートル。大月市の最高地点。山梨百名山の一つ。 大菩薩嶺から南側へ続く尾根筋を小金沢山稜又は小金沢連嶺と呼び、その主峰となる山である。相模川水系の葛野川の源流となる小金沢(黄金沢とも書く)がわき出ることからその名がつけられた。三角点が設置された当初は雨沢ノ頭と命名され、小金沢山の名は、当山より南側の現在の黒岳につけられていた。 山頂は、南側の牛奥ノ雁ヶ腹摺山と共に富士山の眺望に優れる秀麗富嶽十二景の一つとして選ばれている。山の東側一帯は「小金沢水源の森」として林野庁の認定する水源の森百選に選ばれている。 山の地下には、西側の上日川ダムと東側の葛野川ダムを結ぶ延長約8キロの水路があり、東側の地下に東京電力の揚水式水力発電所、葛野川発電所がある。

  • 滝子山

    標高 1615 m

    滝子山(たきごやま)は、山梨県大月市にある山。二等三角点が置かれた山頂の標高は1,590m。最高峰はこの山頂の西側にある別の山頂で1,620mという標識が立っている。通常、滝子山の山頂といえば、この最高峰を指している。 山名は滝が多い滝子沢の源流にあたることから。麓から見ると山頂が3つ見えることから、三つ丸とも呼ばれる。丸とは古い朝鮮語で峰を指すマルに由来するとも言われる。源為朝が自害した場所という伝説をもとに、鎮西ヶ丸という山名もある。 山頂からの展望が良く、360度の眺望が魅力的である。南には三つ峠などの山々を前衛に富士山が綺麗に見えるほか、道志山塊も見える。北には大菩薩嶺などの山々、西の遠くには八ヶ岳連峰、南アルプスを眺めることができる。 山梨百名山や大月市の秀麗富嶽十二景に選定されている。

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す