御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽
出典: Wikipedia
御嶽(みたけ)は、兵庫県篠山市にある標高793mの山。篠山市の最高峰、多紀連山の主峰である。三嶽とも表記する。兵庫50山の一つである。
【概要】
御嶽は小金ヶ嶽(726m)、西ヶ嶽(727m)の三山からなる多紀連山の最高峰である。石室のある東峰、三角点のある西峰からなる。山頂からは素晴らしい展望が望め、秋にはしばしば雲海がみられる。
多紀連山は鎌倉時代から室町時代にかけては、丹波修験道場の中心地として栄え、御嶽はその中心であった。現在でも御嶽山頂から600m離れたところに当時の修験道の拠点であった大岳寺の跡や、東の峰には役行者を祀った石室が残されている。最盛期には大岳寺のほか、数ヶ所に堂が建ち、東の小金ヶ嶽の頂上には蔵王堂、その南側直下には福泉寺ほか数々の寺院群や里坊なども存在した。しかしながら、丹波修験道は1482年、大峰山に代表される大和修験道との争いに敗れて主峰御嶽の南側直下の大岳寺などは焼き払われた。毎年5月には山開きの行事が盛大に行われる。
このエリアについて
掲載されている山
御嶽, 小金ヶ嶽, 西ヶ嶽, 八ヶ尾山, 多紀連山
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 2625
05:08
9.0 km
847 m
2022.06.25 多紀アルプス
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽(兵庫, 京都)
2022.06.25(土) 日帰り
- 713
03:26
7.1 km
541 m
小金ヶ嶽
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽(兵庫, 京都)
2022.06.23(木) 日帰り
- 155
06:38
7.8 km
813 m
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽
御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽・西ヶ嶽(兵庫, 京都)
2022.06.19(日) 日帰り