石垣島 南部
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
於茂登岳, ぶざま岳, バンナ岳, 屋良部岳, 竹富島
野底岳
標高 281 m
野底岳(のそこだけ、ぬすくだぎ)、又は、野底マーペー(のそこマーペー、ぬすくマーペー)は、沖縄県石垣市にある山である。しま山100選に選定されている。 石垣島北部の野底半島に位置し、西浜川の源流である。山は緑色火山岩や溶岩など、古第三紀始新世の野底層からなり、スダジイの群落に覆われている。 山頂には安山岩の巨岩が屹立しており、この巨岩にまつわる伝承が残っている。2018年1月下旬にはこの岩が倒れているのが発見された。 この山は、伝承にちなんで野底マーペー(のそこマーペー、ぬすくマーペー)とも呼ばれる。明治時代の文献には「ヌスクマヤーヒイ山」と記されている。また、野底富士の別名を持つ。
於茂登岳
標高 526 m
「石垣市民の山」於茂登岳(おもとだけ)は、沖縄県石垣市にある標高526mの山で、同県の最高峰となっている。地元ではウムトゥダギと呼んでいるが、「ウムトゥ」は大本(おおもと)、つまり「石垣島のおおもとをなす山」を意味する。山体はイタジイを中心とする照葉樹林に、山頂付近は背丈を超すリュウキュウチクに覆われている。登山道は南東からの1本のみで、登山口から1時間半弱で山頂に立てる。短時間で登れる山だが、道脇の小滝や樹齢100年ほどのイタジイの巨木、道沿いを彩るヤブツバキやユウコクランなどの山野草、島内の展望が楽しめる山頂など、登りごたえは充分。登山は通年楽しめるが、5月と6月は雨期となる。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 119
03:05
4.9 km
405 m
於茂登岳
石垣島 南部(沖縄)
2024.09.06(金) 日帰り
- 49
03:12
4.9 km
412 m
於茂登岳
石垣島 南部(沖縄)
2024.09.06(金) 日帰り
- 138
02:13
4.9 km
409 m
於茂登岳
石垣島 南部(沖縄)
2024.09.06(金) 日帰り