03:57
4.9 km
405 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
「石垣市民の山」於茂登岳(おもとだけ)は、沖縄県石垣市にある標高526mの山で、同県の最高峰となっている。地元ではウムトゥダギと呼んでいるが、「ウムトゥ」は大本(おおもと)、つまり「石垣島のおおもとをなす山」を意味する。山体はイタジイを中心とする照葉樹林に、山頂付近は背丈を超すリュウキュウチクに覆われている。登山道は南東からの1本のみで、登山口から1時間半弱で山頂に立てる。短時間で登れる山だが、道脇の小滝や樹齢100年ほどのイタジイの巨木、道沿いを彩るヤブツバキやユウコクランなどの山野草、島内の展望が楽しめる山頂など、登りごたえは充分。登山は通年楽しめるが、5月と6月は雨期となる。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
流域地図とは、地域の生命圏である流域を見える化した地図になります。この山を含む流域を確認してみましょう。
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。