大見山で山コーヒー -2021-02-18

2021.02.18(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 46
休憩時間
18
距離
4.7 km
のぼり / くだり
221 / 238 m
52
32

活動詳細

すべて見る

近場でふらっと歩ける所を探しておりましたら、こんなお山に出会いました。付近の小学生が遠足で登るお山らしく道も整えてあり、山頂も成る程子供達がお弁当食べるのに程よく整備されてました。 先立の軌跡を辿って登りましたが、途中水害で登山道が分断されて迷いやすいところがありますのでお気をつけ下さい。

笠岡市 お久しぶりのお山です。
しばらく週休0日でガツガツ働いておりましたが、やっと繁忙期を抜けました。小仕事があるので遠征までは行けないですが、近回りで地味にトレーニングしたいと思っています。
お久しぶりのお山です。 しばらく週休0日でガツガツ働いておりましたが、やっと繁忙期を抜けました。小仕事があるので遠征までは行けないですが、近回りで地味にトレーニングしたいと思っています。
笠岡市 笠岡付近でサクッと歩ける所を探していたら、大見山を歩かれている軌跡がありまして。茂平の辺りのこの道はよく通るけど登られる道があろうとは!
いつもは車であっという間に通過する道をテクテク歩く。車は、一本裏手の邪魔にならなそうな空き地にそっと置かせていただきました。
笠岡付近でサクッと歩ける所を探していたら、大見山を歩かれている軌跡がありまして。茂平の辺りのこの道はよく通るけど登られる道があろうとは! いつもは車であっという間に通過する道をテクテク歩く。車は、一本裏手の邪魔にならなそうな空き地にそっと置かせていただきました。
笠岡市 ロードをぐるりと歩いて、お山の北東側に回り込んできました。迷いそうな交差点には大見山の看板が出てます。
ロードをぐるりと歩いて、お山の北東側に回り込んできました。迷いそうな交差点には大見山の看板が出てます。
笠岡市 舗装道路の終点から登山口には少し空き地があります。3台くらいは置けるかもです。
舗装道路の終点から登山口には少し空き地があります。3台くらいは置けるかもです。
笠岡市 水害で道が流された模様。ここで登山道も一部流されたようです。キャタピラの通りに行くとどんどん違う道に行ってしまう。迷います。一人でウロウロしてましたら、下から道の保守の方が団体で登ってきて不思議そうに見てます。事情を説明すると、その中のお一人が、「あの辺りに歩き道があったね」と。よく見ると微かにピンクリボンが見えました。地図の歩き道にも方角があっているようです。お礼を言って、既に流れた道を辿ります。
水害で道が流された模様。ここで登山道も一部流されたようです。キャタピラの通りに行くとどんどん違う道に行ってしまう。迷います。一人でウロウロしてましたら、下から道の保守の方が団体で登ってきて不思議そうに見てます。事情を説明すると、その中のお一人が、「あの辺りに歩き道があったね」と。よく見ると微かにピンクリボンが見えました。地図の歩き道にも方角があっているようです。お礼を言って、既に流れた道を辿ります。
笠岡市 うむ、道ではない。どうにか藪を突っ切ることにします。
うむ、道ではない。どうにか藪を突っ切ることにします。
笠岡市 突き抜けるとこんな感じでした。完全に歩き道が流されて土嚢で塞いでました。こちらは振り返りの図。
突き抜けるとこんな感じでした。完全に歩き道が流されて土嚢で塞いでました。こちらは振り返りの図。
笠岡市 土嚢ゾーンを抜けると、いい歩き道です。
土嚢ゾーンを抜けると、いい歩き道です。
笠岡市 ここからは案内板復帰なので、どんどん進みましょう。
ここからは案内板復帰なので、どんどん進みましょう。
笠岡市 到達ですよ。
到達ですよ。
笠岡市 山頂は整備してあって、ベンチや展望台、一応トイレもあります。
山頂は整備してあって、ベンチや展望台、一応トイレもあります。
笠岡市 干拓越しの瀬戸内海を眺めつつ山コーヒータイムでございます。
干拓越しの瀬戸内海を眺めつつ山コーヒータイムでございます。
笠岡市 さて、茂平方面に下山しますか!と思いましたが、途中で城跡に行くらしき道に遭遇、行ってみよう!
さて、茂平方面に下山しますか!と思いましたが、途中で城跡に行くらしき道に遭遇、行ってみよう!
笠岡市 歩き出したものの、途中でいきなり道終了。
あえなく引き返しました。
歩き出したものの、途中でいきなり道終了。 あえなく引き返しました。
笠岡市 茂平からは、生活道路がありました。途中畑があったのはこの道で通っていたのね。
茂平からは、生活道路がありました。途中畑があったのはこの道で通っていたのね。
笠岡市 そんなわけで、無事下山しました。
ちょっとした里山ですけど、昔は木を整備して見晴らしをよくしてあり、ここから古城山の城や海を見る為の見張り台の役目があったそうです。干拓前なら、山の下はドーンと海と港がよく見えますもんね。
寒い中、咲く梅や琵琶の木を眺めて季節の移り変わりを感じました。
そんなわけで、無事下山しました。 ちょっとした里山ですけど、昔は木を整備して見晴らしをよくしてあり、ここから古城山の城や海を見る為の見張り台の役目があったそうです。干拓前なら、山の下はドーンと海と港がよく見えますもんね。 寒い中、咲く梅や琵琶の木を眺めて季節の移り変わりを感じました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。