桑原山(一日遅れの山の日)

2020.08.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 21
休憩時間
3
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1369 / 1371 m
2 27
58
1 42

活動詳細

すべて見る

大分百山99座目  山の日を含めて3連休は実験で動けなかったので、山の日の翌日の今日に以前の縦走で行きそびれた桑原山に行ってきた。梅雨明けでこの時期は30度越えの猛暑なのでそんな長い距離は歩けないと判断し、本来の計画の木山内岳からの縦走で無く矢立峠から桑原山だけのアタックに切り替え、4時起きで登ってきた。  今回の登山での注意点は、山と高原地図が全く当てにならないと言うこと。この地図に載っている道は実際の登山道から大きく外れており、登山口の位置すら違いました。また、矢立峠から黒内まで戻る際の登山道も廃道に近い状態で有り、通常装備で近づくのは危険。途中沢下りも強要され、あわや遭難しかけたので今回の記録は参考にしないで下さい。  上人の岩屋から桑原山自体は景色も良く、この道であればリピートしてもいいかも。ただこの時期の標高差1000mの低山は暑かった。  大分百山踏破までラスト1座。

大崩山・五葉岳・新百姓山 黒内バス停前の空き地に駐車させていただきました。
黒内バス停前の空き地に駐車させていただきました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 これから登る桑原山。
結構高い・・・
これから登る桑原山。 結構高い・・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 しばらくは舗装道歩き。
しばらくは舗装道歩き。
大崩山・五葉岳・新百姓山 桑原林道入口。
桑原林道入口。
大崩山・五葉岳・新百姓山 別名八本木。
有名ユーチューバーが探しきれなかった場所。
別名八本木。 有名ユーチューバーが探しきれなかった場所。
大崩山・五葉岳・新百姓山 右手に黒内沢を見ながら進む。
右手に黒内沢を見ながら進む。
大崩山・五葉岳・新百姓山 おそらくP.746mだと思う。
今回は通過しない。
おそらくP.746mだと思う。 今回は通過しない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 黒内沢入口。
沢登りをするならここから登って、林道経由で降りてくるのだとか。
黒内沢入口。 沢登りをするならここから登って、林道経由で降りてくるのだとか。
大崩山・五葉岳・新百姓山 広めの駐車場。
ここが最終。
おそらく桑原山最短距離。
広めの駐車場。 ここが最終。 おそらく桑原山最短距離。
大崩山・五葉岳・新百姓山 少し歩くと上人の岩屋登山口に到着。
薮がすごすぎて入口が分からない。
少し歩くと上人の岩屋登山口に到着。 薮がすごすぎて入口が分からない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 薮は10mくらい。
直ぐに快適な登山道に変わります。
薮は10mくらい。 直ぐに快適な登山道に変わります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 最初は結構緩やか。
最初は結構緩やか。
大崩山・五葉岳・新百姓山 徐々につづら折りの急登に変わる。
徐々につづら折りの急登に変わる。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ピンクテープは適度に着いている。
道迷いの心配は無し。
ピンクテープは適度に着いている。 道迷いの心配は無し。
大崩山・五葉岳・新百姓山 途中1か所だけ展望があった。
途中1か所だけ展望があった。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根へ上がる最後の坂。
尾根へ上がる最後の坂。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根到着。
下山方向に行きすぎないようにロープが張ってあった。
尾根到着。 下山方向に行きすぎないようにロープが張ってあった。
大崩山・五葉岳・新百姓山 このあたりが上人の岩屋?
しばらく探したが見当たらず。
このあたりが上人の岩屋? しばらく探したが見当たらず。
大崩山・五葉岳・新百姓山 謎三角点。
地図には載っていない。
謎三角点。 地図には載っていない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 展望岩到着。
桑原山方向。
展望岩到着。 桑原山方向。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こっちは黒原山方向だった気がする。
こっちは黒原山方向だった気がする。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こっちは七年山。
こっちは七年山。
大崩山・五葉岳・新百姓山 少し戻ると、トラバースがあるので先に進む。
少し戻ると、トラバースがあるので先に進む。
大崩山・五葉岳・新百姓山 このあたりは時に注意点の無い緩やかな尾根道。
このあたりは時に注意点の無い緩やかな尾根道。
大崩山・五葉岳・新百姓山 p.982m地点。
特に何も無かった。
p.982m地点。 特に何も無かった。
大崩山・五葉岳・新百姓山 桑原山最後の激登り。
桑原山最後の激登り。
大崩山・五葉岳・新百姓山 振り向くと絶景。
しばらく展望が良い道が続く。
振り向くと絶景。 しばらく展望が良い道が続く。
大崩山・五葉岳・新百姓山 あとちょっと。
このあたりでウシアブの襲撃を受ける。
あとちょっと。 このあたりでウシアブの襲撃を受ける。
大崩山・五葉岳・新百姓山 桑原山到着。
桑原山到着。
大崩山・五葉岳・新百姓山 山標はぼろぼろに。
このあたりもウシアブの巣窟となっていたので、そこそこに下山準備。
山標はぼろぼろに。 このあたりもウシアブの巣窟となっていたので、そこそこに下山準備。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こっちは木山内岳かな。
こっちは木山内岳かな。
大崩山・五葉岳・新百姓山 矢立峠への下り口。
案内板なし。
矢立峠への下り口。 案内板なし。
大崩山・五葉岳・新百姓山 道とは思えない下りが続く。
まじか・・
道とは思えない下りが続く。 まじか・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 東峰に到着。
東峰に到着。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山が木々の隙間から見えた。
来年忙しくなる前に、登っておきたい。
大崩山が木々の隙間から見えた。 来年忙しくなる前に、登っておきたい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ずるずるでよく滑る。
45度傾斜が続く。
ずるずるでよく滑る。 45度傾斜が続く。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここから激下り。
テープもほとんど無いので、勘が頼り。
ここから激下り。 テープもほとんど無いので、勘が頼り。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ようやく人工林に。
ようやく人工林に。
大崩山・五葉岳・新百姓山 矢立峠到着。
矢立峠到着。
大崩山・五葉岳・新百姓山 しばらくは林業巡視路を下る。
しばらくは林業巡視路を下る。
大崩山・五葉岳・新百姓山 林道接続。
ここが登り口。
林道接続。 ここが登り口。
大崩山・五葉岳・新百姓山 山と高原地図だと、ここが下り口?
山と高原地図だと、ここが下り口?
大崩山・五葉岳・新百姓山 しばらくはわかりやすい道だったけど、直ぐに道が消失。
しばらくはわかりやすい道だったけど、直ぐに道が消失。
大崩山・五葉岳・新百姓山 薮を下って涸れ沢にたどり着いた。
薮を下って涸れ沢にたどり着いた。
大崩山・五葉岳・新百姓山 カエンタケ・・・?
たぶん、ベニナギナタダケだとは思うけど。
カエンタケ・・・? たぶん、ベニナギナタダケだとは思うけど。
大崩山・五葉岳・新百姓山 無理矢理涸れ沢を下降。
ついに黒内沢にたどり着いた。
無理矢理涸れ沢を下降。 ついに黒内沢にたどり着いた。
大崩山・五葉岳・新百姓山 沢登りの装備じゃ無いからあんまりこの道下りたくない。
沢登りの装備じゃ無いからあんまりこの道下りたくない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 四苦八苦してなんとか林道に合流。
遭難一歩手前だったと思います。
四苦八苦してなんとか林道に合流。 遭難一歩手前だったと思います。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山への道に合流。
ここでにわか雨になったのでカメラは撤収。
大崩山への道に合流。 ここでにわか雨になったのでカメラは撤収。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。