赤城山へ本番前最後の調整へ

2020.07.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 4
休憩時間
1 時間 7
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1040 / 1044 m

活動詳細

すべて見る

日曜日の群馬の天気予報がかなりよかったので、どこか奥まで行かなくてあったかなと思ったら赤城山が思い浮かびました。 ここなら、荒天でも大丈夫だし、直前の最終調整も軽めにできるし、なにより登山口の標高が高いので暑くない。決めた! ってノリで行ってきました。 ルートは大洞駐車場に車を停めて、まずは地蔵岳を登り、八丁峠・小沼方面に下り、続いて長七郎山・小地蔵岳を登ってから鳥居峠に下り、最後は駒ヶ岳・黒檜山に登ってから大沼湖畔に下りて赤城神社でお参りして駐車場に戻りました。 地蔵岳への登りが意外にきつかったものの、ここで体が慣れたことでその後はサクサクと歩けました。 眺めも久びさの青空に北側の山をたくさん眺めることができ、平野側の雲海も見れて大満足でした。

ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 早朝の大洞駐車場
まだ誰もいない
早朝の大洞駐車場 まだ誰もいない
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) まずは地蔵岳から
まずは地蔵岳から
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) なかなか厳しそうな道の雰囲気
なかなか厳しそうな道の雰囲気
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 急な坂が始まる
急な坂が始まる
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) ほんとこれだった
ほんとこれだった
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) なんかこう男体山の最初の登りに似ている
なんかこう男体山の最初の登りに似ている
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 少し我慢すればいったん平な場所へ
少し我慢すればいったん平な場所へ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) この上は坂も緩くなります
この上は坂も緩くなります
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 鳥居峠の先が雲海に沈んでいる
鳥居峠の先が雲海に沈んでいる
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 少し後に登る駒ヶ岳
少し後に登る駒ヶ岳
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 武尊山かな
武尊山かな
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) まずは地蔵岳の山頂へ
まずは地蔵岳の山頂へ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) あっというまに300m以上登ってました
あっというまに300m以上登ってました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 大沼越しに谷川岳や武尊山方面
大沼越しに谷川岳や武尊山方面
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 東側はさっきの中腹と似た感じ
東側はさっきの中腹と似た感じ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 関東平野側は雲海の下に
関東平野側は雲海の下に
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 電波塔がたくさん建ってます
電波塔がたくさん建ってます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小沼へ下りていきます
小沼へ下りていきます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) これが小沼
元々は火口だったんでしょうかね
これが小沼 元々は火口だったんでしょうかね
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 天空の木道
天空の木道
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) こちら側の下りは緩い
こちら側の下りは緩い
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 所々で木々が切れて眺めを楽しめる
所々で木々が切れて眺めを楽しめる
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 木道の下りが続く
木道の下りが続く
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 下りきると八丁峠へ
200mも下りていない
下りきると八丁峠へ 200mも下りていない
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小沼方面へ
小沼方面へ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小沼の湖畔道
小沼の湖畔道
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 木々の間から小沼を囲む長七郎山と小地蔵岳が見える
木々の間から小沼を囲む長七郎山と小地蔵岳が見える
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小沼の南端へ
正面は駒ヶ岳
小沼の南端へ 正面は駒ヶ岳
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 長七郎山へ緩やかに登っていきます
長七郎山へ緩やかに登っていきます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 地蔵岳に比べれば軽いですね
地蔵岳に比べれば軽いですね
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 長七郎山の賽の河原
長七郎山の賽の河原
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) こんな感じです
こんな感じです
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 長七郎山から西側の眺め
長七郎山から西側の眺め
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 関東平野側は変わらず雲の下に
関東平野側は変わらず雲の下に
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 長七郎山の山頂
広々しています
長七郎山の山頂 広々しています
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 山頂標は案内標と一体
山頂標は案内標と一体
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 鳥居峠方面へ進みます
鳥居峠方面へ進みます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) せっかくなので小地蔵岳へ寄り道します
せっかくなので小地蔵岳へ寄り道します
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) あれ?これだけ??
あれ?これだけ??
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 何も見えないですね
何も見えないですね
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 気を取り直して進みます
気を取り直して進みます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 緩やかな道だけど標高は下がってきてますね
緩やかな道だけど標高は下がってきてますね
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 鳥居峠まで下りました
鳥居峠まで下りました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 覚満淵とその先にチラッと見える大沼
覚満淵とその先にチラッと見える大沼
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 次は駒ヶ岳へ
次は駒ヶ岳へ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 稜線部への取りつきがなかなかきつい
稜線部への取りつきがなかなかきつい
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 稜線部まで出れば坂は緩くなる
稜線部まで出れば坂は緩くなる
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 大沼側からのルートと合流
関東ふれあえない道です
大沼側からのルートと合流 関東ふれあえない道です
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 雲が上がってきてる
雲が上がってきてる
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 見晴らしのいい道を進む
見晴らしのいい道を進む
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 歩いてきた道を振り返る
歩いてきた道を振り返る
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 先には黒檜山が見えている
先には黒檜山が見えている
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 駒ヶ岳まで来ました
駒ヶ岳まで来ました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 雲の下だった平野側も少しずつ雲がとれてきました
雲の下だった平野側も少しずつ雲がとれてきました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 大沼と谷川岳方面
こちらは逆に雲が出てきてますね
大沼と谷川岳方面 こちらは逆に雲が出てきてますね
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 黒檜山に武尊山方面
木が微妙に邪魔だ
黒檜山に武尊山方面 木が微妙に邪魔だ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 黒檜山方面へ向かいます
黒檜山方面へ向かいます
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 反対から登ると大変そうだ
反対から登ると大変そうだ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 鞍部に下りました
鞍部に下りました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 思ったほど標高落ちてなかった
思ったほど標高落ちてなかった
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 近くなってきました
近くなってきました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 最後の登りへ
最後の登りへ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) やはりきつい
やはりきつい
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 我慢すると山頂手前の分岐へ
我慢すると山頂手前の分岐へ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) この辺が60歩の絶景スポットかな?
今日の平野側は雲以外の感想がない
この辺が60歩の絶景スポットかな? 今日の平野側は雲以外の感想がない
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小沼と地蔵岳方面も雲に飲まれそう
小沼と地蔵岳方面も雲に飲まれそう
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 山頂手前の鳥居
山頂手前の鳥居
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 赤城山最高峰黒檜山の山頂です
赤城山最高峰黒檜山の山頂です
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 山頂に展望はないので少し先の展望スポットへ
山頂に展望はないので少し先の展望スポットへ
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) いい眺めが見られそう
いい眺めが見られそう
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 谷川岳方面
谷川岳方面
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 草津、志賀高原方面
草津、志賀高原方面
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 武尊山に尾瀬方面
武尊山に尾瀬方面
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 楽しんだので下ります
楽しんだので下ります
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) あら急な道
あら急な道
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 大沼から登ってくる人たくさんいたけど大変そうだった
大沼から登ってくる人たくさんいたけど大変そうだった
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 時々こんなプチ岩場があったり
時々こんなプチ岩場があったり
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 岩がゴロゴロしてて歩きにくかったり
岩がゴロゴロしてて歩きにくかったり
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 急坂は最後まで緩くならなかったり
急坂は最後まで緩くならなかったり
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 大分下りてきました
大分下りてきました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) もうすぐかな
もうすぐかな
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 登山道出ました
登山道出ました
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 赤城神社に行ってもぐんまちゃんには会えませんでした
赤城神社に行ってもぐんまちゃんには会えませんでした
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 啄木鳥橋は改修中
啄木鳥橋は改修中
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 眺めるだけでも画になります
眺めるだけでも画になります
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 駐車場まで意外と遠いので一休み
駐車場まで意外と遠いので一休み
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) まだ登ったことのない西側の外輪山
まだ登ったことのない西側の外輪山
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 間違えた…
間違えた…
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 赤城の山も今宵限り
赤城の山も今宵限り
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 駐車場戻りました。
駐車場戻りました。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 雲がどんどん出てきますね。
おつかれ山でした!
雲がどんどん出てきますね。 おつかれ山でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。