金剛山  林道伏見線(念仏坂)→山頂→文殊尾根 文殊東尾根(ハードコース) 

2020.01.26(日) 日帰り

雨予報だったので 山の会の例会は中止に で 雨は・・・なさそうなので ゆっくり金剛山へ向かう。 あまり歩いていない 林道伏見線(念仏坂)を登り 千早園地へ。 休憩場前に ミュージアムで食べ物を売って いますとの 表示あり。 香楠荘 休憩場の売店 閉店中なので・・・やはり 何か食べるものが無いと ネ 展望台には誰も登っていなかったが。。。行ってみることに。 金剛山から岩湧山の間に 雲海が・・・なかなか 良かったです。 葛城神社裏参道のブナ林からは 大和葛城山が綺麗に(#^^#) 転法輪寺により 山頂広場に お天気はあまりよくはなかったが 大阪の街が綺麗に見えました(^.^)/~~~ 下りは 岩屋文殊から文殊尾根を下る。 途中から文殊東尾根ルート 通称ハードコースを下る。 ハードコース 下りより 登りの方が 楽なようだ(^_-)-☆ 林道伏見線に合流し 無事 下山する。

府営駐車場 車少なかったです

府営駐車場 車少なかったです

府営駐車場 車少なかったです

千早のトチノキ
大阪府指定天然記念物だそうです

千早のトチノキ 大阪府指定天然記念物だそうです

千早のトチノキ 大阪府指定天然記念物だそうです

寺谷入口の湧き水

寺谷入口の湧き水

寺谷入口の湧き水

数年前の崩落跡

数年前の崩落跡

数年前の崩落跡

シルバーコース入口の滝

シルバーコース入口の滝

シルバーコース入口の滝

念仏坂 スタート地点

念仏坂 スタート地点

念仏坂 スタート地点

索道の起点??
香楠荘 山頂駅の工事に使われたのか??

索道の起点?? 香楠荘 山頂駅の工事に使われたのか??

索道の起点?? 香楠荘 山頂駅の工事に使われたのか??

毎年 ここが凍結して。。滑るのですが・・・

毎年 ここが凍結して。。滑るのですが・・・

毎年 ここが凍結して。。滑るのですが・・・

念仏坂も終わり

念仏坂も終わり

念仏坂も終わり

祠があります

祠があります

祠があります

伏見峠が見えてきます

伏見峠が見えてきます

伏見峠が見えてきます

ちはや園地案内図

ちはや園地案内図

ちはや園地案内図

湧出岳の電波塔が見えます

湧出岳の電波塔が見えます

湧出岳の電波塔が見えます

大屋根の頂部は こんなのです
明り取りになっています

大屋根の頂部は こんなのです 明り取りになっています

大屋根の頂部は こんなのです 明り取りになっています

ちはや園地の休憩場

ちはや園地の休憩場

ちはや園地の休憩場

旨い!あったかい と
ミュージアムで中華丼(^_-)-☆

旨い!あったかい と ミュージアムで中華丼(^_-)-☆

旨い!あったかい と ミュージアムで中華丼(^_-)-☆

展望台

展望台

展望台

展望台からの眺め 雲海が発生しています

展望台からの眺め 雲海が発生しています

展望台からの眺め 雲海が発生しています

向こうの山は岩湧山

向こうの山は岩湧山

向こうの山は岩湧山

岩湧山 アップで

岩湧山 アップで

岩湧山 アップで

関空方面

関空方面

関空方面

雲が湧き上がってきています

雲が湧き上がってきています

雲が湧き上がってきています

大阪府最高点は登った所にあります

大阪府最高点は登った所にあります

大阪府最高点は登った所にあります

秋津原ゴルフクラブ でしょう

秋津原ゴルフクラブ でしょう

秋津原ゴルフクラブ でしょう

山頂を目指す

山頂を目指す

山頂を目指す

関屋道四十七町石 近くには小和道四十七町石があります

関屋道四十七町石 近くには小和道四十七町石があります

関屋道四十七町石 近くには小和道四十七町石があります

大和葛城山 左後ろ 生駒山脈

大和葛城山 左後ろ 生駒山脈

大和葛城山 左後ろ 生駒山脈

大和葛城山 アップで

大和葛城山 アップで

大和葛城山 アップで

葛木神社

葛木神社

葛木神社

金剛山 転法輪寺

金剛山 転法輪寺

金剛山 転法輪寺

気温は2℃

気温は2℃

気温は2℃

山頂広場からの眺め
大阪平野 大阪の街 六甲山脈 神戸がうっすらと

山頂広場からの眺め 大阪平野 大阪の街 六甲山脈 神戸がうっすらと

山頂広場からの眺め 大阪平野 大阪の街 六甲山脈 神戸がうっすらと

文殊尾根入口に・・ありました

文殊尾根入口に・・ありました

文殊尾根入口に・・ありました

木間から雲海が見えます

木間から雲海が見えます

木間から雲海が見えます

東尾根へ

東尾根へ

東尾根へ

雲海の中に入る

雲海の中に入る

雲海の中に入る

こんな道を下りてきました

こんな道を下りてきました

こんな道を下りてきました

ここを下ります

ここを下ります

ここを下ります

寺谷コースが見えます

寺谷コースが見えます

寺谷コースが見えます

岩と木の根っこ 振り返って撮影

岩と木の根っこ 振り返って撮影

岩と木の根っこ 振り返って撮影

木の根っこいっぱい
下りるの 苦労しました(^_-)-☆

木の根っこいっぱい 下りるの 苦労しました(^_-)-☆

木の根っこいっぱい 下りるの 苦労しました(^_-)-☆

ハードコースの表示
何時から有るのか?・な

ハードコースの表示 何時から有るのか?・な

ハードコースの表示 何時から有るのか?・な

寺谷入口
通行止の表示があります

寺谷入口 通行止の表示があります

寺谷入口 通行止の表示があります

府営駐車場 車少なかったです

千早のトチノキ 大阪府指定天然記念物だそうです

寺谷入口の湧き水

数年前の崩落跡

シルバーコース入口の滝

念仏坂 スタート地点

索道の起点?? 香楠荘 山頂駅の工事に使われたのか??

毎年 ここが凍結して。。滑るのですが・・・

念仏坂も終わり

祠があります

伏見峠が見えてきます

ちはや園地案内図

湧出岳の電波塔が見えます

大屋根の頂部は こんなのです 明り取りになっています

ちはや園地の休憩場

旨い!あったかい と ミュージアムで中華丼(^_-)-☆

展望台

展望台からの眺め 雲海が発生しています

向こうの山は岩湧山

岩湧山 アップで

関空方面

雲が湧き上がってきています

大阪府最高点は登った所にあります

秋津原ゴルフクラブ でしょう

山頂を目指す

関屋道四十七町石 近くには小和道四十七町石があります

大和葛城山 左後ろ 生駒山脈

大和葛城山 アップで

葛木神社

金剛山 転法輪寺

気温は2℃

山頂広場からの眺め 大阪平野 大阪の街 六甲山脈 神戸がうっすらと

文殊尾根入口に・・ありました

木間から雲海が見えます

東尾根へ

雲海の中に入る

こんな道を下りてきました

ここを下ります

寺谷コースが見えます

岩と木の根っこ 振り返って撮影

木の根っこいっぱい 下りるの 苦労しました(^_-)-☆

ハードコースの表示 何時から有るのか?・な

寺谷入口 通行止の表示があります

この活動日記で通ったコース

金剛山 寺谷↗︎ 文殊尾根↘︎ コース

  • 02:50
  • 4.3 km
  • 514 m
  • コース定数 11