2019.12.28 登り納めはホームマウンテン宝満山+α

2019.12.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 8
休憩時間
1 時間 4
距離
29.5 km
のぼり / くだり
1535 / 1541 m
47
4
23
9
45
12
14
26
38
3
9
8
29
21
1 23

活動詳細

すべて見る

登り納めは、数年前まで恒例だった宝満山~若杉山の縦走へ💪 * 以前は若杉山に着いたとき疲労困憊だったけど、今回は余裕がありました💡次回は往復縦走(約40キロ)やってみたいなー😊 * 今年は念願だった劔岳に登頂できたことが一番の思い出です😌他にも四国の三嶺~剣山大縦走、岩をよじ登った大崩山など、ドキドキする冒険をたくさん経験できました😌 * 来年も新たな山、冒険の旅に挑戦します💪

宝満山・三郡山・若杉山 一の鳥居からスタート🏃
一の鳥居からスタート🏃
宝満山・三郡山・若杉山 百段ダッシュしました🏃💨
百段ダッシュしました🏃💨
宝満山・三郡山・若杉山 久しぶりの宝満山頂😌
久しぶりの宝満山頂😌
宝満山・三郡山・若杉山 大好きな南側の眺望👀
落ち着きます😌
大好きな南側の眺望👀 落ち着きます😌
宝満山・三郡山・若杉山 北側の眺望👀
目指す若杉山が左奥に見えます💡
北側の眺望👀 目指す若杉山が左奥に見えます💡
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山への縦走路🏃
いつものこの時期は雪が積もってるけどなー
三郡山への縦走路🏃 いつものこの時期は雪が積もってるけどなー
宝満山・三郡山・若杉山 久しぶりの三郡山頂
久しぶりの三郡山頂
宝満山・三郡山・若杉山 天気よし☺️
天気よし☺️
宝満山・三郡山・若杉山 久しぶりの砥石山頂🏃
眺望ありません😅
久しぶりの砥石山頂🏃 眺望ありません😅
宝満山・三郡山・若杉山 3年ぶりのショウケ越🏃
以前の自分はここに着いたときは結構バテていたなー
3年ぶりのショウケ越🏃 以前の自分はここに着いたときは結構バテていたなー
宝満山・三郡山・若杉山 なんと通行禁止💨
なんと通行禁止💨
宝満山・三郡山・若杉山 迂回しました🏃
迂回しました🏃
宝満山・三郡山・若杉山 若杉山までアップダウンの繰り返し💦以前は勘弁してーと思ったけど、楽しめた🎵
若杉山までアップダウンの繰り返し💦以前は勘弁してーと思ったけど、楽しめた🎵
宝満山・三郡山・若杉山 3年ぶりの絶景スポット😆
3年ぶりの絶景スポット😆
宝満山・三郡山・若杉山 宝満山、三郡山があんなに遠くに👀
宝満山、三郡山があんなに遠くに👀
宝満山・三郡山・若杉山 辿ってきた道をボーッと眺めました😌
辿ってきた道をボーッと眺めました😌
宝満山・三郡山・若杉山 若杉山頂❗今回は宝満山まで引き返す余裕がある💪3年前より体力が向上してるのを実感しました💪
(相方の太ももの状態がよくなかったので無理せず下山することにしました)
若杉山頂❗今回は宝満山まで引き返す余裕がある💪3年前より体力が向上してるのを実感しました💪 (相方の太ももの状態がよくなかったので無理せず下山することにしました)
宝満山・三郡山・若杉山 あちこちに修験の面影が残ってました💡
あちこちに修験の面影が残ってました💡
宝満山・三郡山・若杉山 若杉キャンプ場は大勢の家族連れで賑わってました
若杉キャンプ場は大勢の家族連れで賑わってました
宝満山・三郡山・若杉山 篠栗駅到着🏃
ここからは文明の利器で戻りまーす😊
篠栗駅到着🏃 ここからは文明の利器で戻りまーす😊
宝満山・三郡山・若杉山 宇美駅到着🚃
次のバスまで90分待ち💨
タクシーで竈門神社へ向かうことにしました💴🚗
宇美駅到着🚃 次のバスまで90分待ち💨 タクシーで竈門神社へ向かうことにしました💴🚗
宝満山・三郡山・若杉山 お正月モードの竈門神社😊
お正月モードの竈門神社😊
宝満山・三郡山・若杉山 「今から登るんですか⁉️」って目で下山者に見られました👀
違います、車を停めている一の鳥居に戻るんです😅
「今から登るんですか⁉️」って目で下山者に見られました👀 違います、車を停めている一の鳥居に戻るんです😅
宝満山・三郡山・若杉山 一の鳥居到着🏃この日の歩行(ラン)距離19キロ❗
宝満山にもう一回登る余裕がありました💪
次回はやってみようかなー😁
一の鳥居到着🏃この日の歩行(ラン)距離19キロ❗ 宝満山にもう一回登る余裕がありました💪 次回はやってみようかなー😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。