おっさんバースデー奥穂高岳・涸沢岳-2019-09-18〜09-19

2019.09.18(水) 2 DAYS

1年ぶりの奥穂高岳。 午前2時🌙自宅出発、車🚙で中央道松本IC経由して沢渡駐車場🅿️から上高地入り。 朝6:00小雨☂️が降ったり🌧やんだりチョイ強めに降る☔️なか涸沢を目指します。 今回は涸沢行きを目標にしていた相方を無事に連れて行くことが最重要ミッション💪! ちなみに去年は1泊2日ソロで涸沢テント泊⛺️し、翌朝奥穂登頂後、涸沢に下りテント撤収して上高地へ夕方下山するという忙しい山行だった。 なので今年は涸沢泊まりのみの相方ペースを優先して進みます。進んだハズなのだが。。。 とりあえずコースタイム程度で相方を涸沢ヒュッテに無事デポし、、 ここからはソロで穂高岳山荘へ向かっちゃいます。 途中ザイテンですれ違う方々から上の荒天🌪情報をいただきながらも天候⛅️回復とともに高度を上げ、穂高岳山荘到着する頃にはガスが散りはじめ、景色も眺望。 山荘にチェックイン後、涸沢岳へ往復。 16:00頃には、やっと涸沢カールを眺めながらの🍺ビールでおっさんソロ🎉バースデー🌙 翌朝5:00過ぎにヘッデン💡つけて奥穂登頂開始。 30分ほどで山頂、眺望は素晴らしく北アルプスの山々はもちろん富士山、八ヶ岳、南アルプス、立山なども美しい☀️ その後は、小屋で夕食時ご一緒したり奥穂高登頂時に話した方々からの前穂岳沢方面やジャンダルム西穂への誘惑を振り切って、 ワシ何がなんでも涸沢へ戻らねばならんのじゃー!と自己暗示をかけ、 飛脚ピストンで涸沢に下り、散策していた相方を回収して、無事上高地へ下山しました。 何はともあれ、今年も奥穂高を全身で感じられて最高でした!めでたし🎉🎂!

上高地バスターミナル

上高地バスターミナル

上高地バスターミナル

河童橋

河童橋

河童橋

明神

明神

徳沢トイレのクマ情報

徳沢トイレのクマ情報

徳沢トイレのクマ情報

徳沢キャンプ場、芝が気持ちよさそうです。

徳沢キャンプ場、芝が気持ちよさそうです。

徳沢キャンプ場、芝が気持ちよさそうです。

徳沢ロッジ、相方が帰りのここでコーヒーソフトをロックオンした!

徳沢ロッジ、相方が帰りのここでコーヒーソフトをロックオンした!

徳沢ロッジ、相方が帰りのここでコーヒーソフトをロックオンした!

横尾山荘

横尾山荘

横尾山荘

横尾は槍と涸沢の分岐、色んな人と情報の交差点ですね。

横尾は槍と涸沢の分岐、色んな人と情報の交差点ですね。

横尾は槍と涸沢の分岐、色んな人と情報の交差点ですね。

にょーぼデポ現場

にょーぼデポ現場

にょーぼデポ現場

天気悪いのでテント少なめ⛺️

天気悪いのでテント少なめ⛺️

天気悪いのでテント少なめ⛺️

涸沢の雪渓せっけいが見えます

涸沢の雪渓せっけいが見えます

涸沢の雪渓せっけいが見えます

まだ紅葉シーズン前だけど、上の方は草紅葉。

まだ紅葉シーズン前だけど、上の方は草紅葉。

まだ紅葉シーズン前だけど、上の方は草紅葉。

ザイテングラートとガス

ザイテングラートとガス

ザイテングラートとガス

上から目線で涸沢ヒュッテとテン場

上から目線で涸沢ヒュッテとテン場

上から目線で涸沢ヒュッテとテン場

涸沢岳に登頂。韓国🇰🇷の方々のパーティと写真🤳撮りっこ。

涸沢岳に登頂。韓国🇰🇷の方々のパーティと写真🤳撮りっこ。

涸沢岳に登頂。韓国🇰🇷の方々のパーティと写真🤳撮りっこ。

おっさんバースデー、涸沢を眺めながら🍺

おっさんバースデー、涸沢を眺めながら🍺

おっさんバースデー、涸沢を眺めながら🍺

穂高岳山荘の裏側には笠ヶ岳と雲海

穂高岳山荘の裏側には笠ヶ岳と雲海

穂高岳山荘の裏側には笠ヶ岳と雲海

小屋で夕食いただきます

小屋で夕食いただきます

小屋で夕食いただきます

朝5:00頃、ヘッデンつけて奥穂に向かいます

朝5:00頃、ヘッデンつけて奥穂に向かいます

朝5:00頃、ヘッデンつけて奥穂に向かいます

奥穂高

奥穂高

奥穂高

奥穂高山頂の祠

奥穂高山頂の祠

奥穂高山頂の祠

槍方面

槍方面

槍方面

西穂方面、ジャンダルム

西穂方面、ジャンダルム

西穂方面、ジャンダルム

穂高岳山荘に戻って、人なつっこい小鳥と朝メシ。

穂高岳山荘に戻って、人なつっこい小鳥と朝メシ。

穂高岳山荘に戻って、人なつっこい小鳥と朝メシ。

涸沢に戻ってきた

涸沢に戻ってきた

涸沢に戻ってきた

徳沢で昼メシ

徳沢で昼メシ

徳沢で昼メシ

槍みたいなコーヒーソフトだった。うまし!

槍みたいなコーヒーソフトだった。うまし!

槍みたいなコーヒーソフトだった。うまし!

サルの群れ、人馴れしてるのかマイペース。

サルの群れ、人馴れしてるのかマイペース。

サルの群れ、人馴れしてるのかマイペース。

子猿の見てみてアピール。

子猿の見てみてアピール。

子猿の見てみてアピール。

上高地バスターミナル

河童橋

明神

徳沢トイレのクマ情報

徳沢キャンプ場、芝が気持ちよさそうです。

徳沢ロッジ、相方が帰りのここでコーヒーソフトをロックオンした!

横尾山荘

横尾は槍と涸沢の分岐、色んな人と情報の交差点ですね。

にょーぼデポ現場

天気悪いのでテント少なめ⛺️

涸沢の雪渓せっけいが見えます

まだ紅葉シーズン前だけど、上の方は草紅葉。

ザイテングラートとガス

上から目線で涸沢ヒュッテとテン場

涸沢岳に登頂。韓国🇰🇷の方々のパーティと写真🤳撮りっこ。

おっさんバースデー、涸沢を眺めながら🍺

穂高岳山荘の裏側には笠ヶ岳と雲海

小屋で夕食いただきます

朝5:00頃、ヘッデンつけて奥穂に向かいます

奥穂高

奥穂高山頂の祠

槍方面

西穂方面、ジャンダルム

穂高岳山荘に戻って、人なつっこい小鳥と朝メシ。

涸沢に戻ってきた

徳沢で昼メシ

槍みたいなコーヒーソフトだった。うまし!

サルの群れ、人馴れしてるのかマイペース。

子猿の見てみてアピール。

この活動日記で通ったコース

上高地バス停-涸沢カール 往復コース

  • 10:43
  • 30.8 km
  • 1447 m
  • コース定数 43