〈38〉祖母山系4座周回 北谷登山口から

2019.06.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
1 時間 19
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1196 / 1193 m
52
1 6
46
24
15
15
1 25

活動詳細

すべて見る

お久しぶりです、のいあ〜です。 今月初めての山登りです。2週間空けるとずいぶん登っていない気がしてきます。この間にトレーニングなどもしていないのでなおさらですが、全く遠慮せずにいつもどおり登りました。そして、登れました。 この時期なので、くじゅうや霧島のMKも気になっていましたが、晴れが続いたら登ろうと思っていたこのコースに挑戦しました。渡渉点がいくつかあるので雨のあとに登りたくなかったというのがあります。想定どおり、全く問題なくクリアしました。しかし、季節的に花の端境期という印象でした。 コースの印象としては風穴コースから障子岳くらいまでは通り易いコースでしたが、親父山や黒岳から戻ってくる後半は、やや荒れた登山道に感じましたよ。

祖母山 登山口に着くまでに林道を10分ほど走ります。未舗装路とコンクリートが半々くらいですが、普通のクルマで充分走れる道でした。
登山口に着くまでに林道を10分ほど走ります。未舗装路とコンクリートが半々くらいですが、普通のクルマで充分走れる道でした。
祖母山 後半はよく均されたフラットダート。コーナーを攻めると、どんなクルマでもドリフトできそうです。良い子は真似しないでね。
後半はよく均されたフラットダート。コーナーを攻めると、どんなクルマでもドリフトできそうです。良い子は真似しないでね。
祖母山 登山口は駐車場も広く、トイレも驚くほどキレイでした。毎日しっかり掃除されている印象です。紙もあるし水も流れます。便器もキレイでしたよ。
登山口は駐車場も広く、トイレも驚くほどキレイでした。毎日しっかり掃除されている印象です。紙もあるし水も流れます。便器もキレイでしたよ。
祖母山 登山前に忘れないように使っています。日焼け止めと虫除け。これからの季節、特に大事ですよね。
登山前に忘れないように使っています。日焼け止めと虫除け。これからの季節、特に大事ですよね。
祖母山 風穴コースからスタートです。先に来られていた方より先に行きます。年上の方ですがスラッとしたステキな紳士でした。
風穴コースからスタートです。先に来られていた方より先に行きます。年上の方ですがスラッとしたステキな紳士でした。
祖母山 風穴コースではこの看板が随所にありました。安心感があります。このコースからなら祖母山も初心者でも安心ですよ。
風穴コースではこの看板が随所にありました。安心感があります。このコースからなら祖母山も初心者でも安心ですよ。
祖母山 ちょっとした渡渉が何ヶ所かあります。
ちょっとした渡渉が何ヶ所かあります。
祖母山 ときどき険しいですが、ほぼ歩きやすいコースです。徐々に高度を上げていきます。
天気は良いですが、森の中を進んでいるので涼しいです。
ときどき険しいですが、ほぼ歩きやすいコースです。徐々に高度を上げていきます。 天気は良いですが、森の中を進んでいるので涼しいです。
祖母山 ヤマップ上で風穴となっていた場所を通過してしまったので慌てて戻りました。しかしそのポイントで辺りを見回しても風穴はありませんでした。
風穴なくなった?
ヤマップ上で風穴となっていた場所を通過してしまったので慌てて戻りました。しかしそのポイントで辺りを見回しても風穴はありませんでした。 風穴なくなった?
祖母山 ケルンが道を案内してくれます。
ケルンが道を案内してくれます。
祖母山 ロープもチラホラあります。
ロープもチラホラあります。
祖母山 ここが風穴でした。ヤマップと場所が違いますよ。
修正はできないのかな。
ここが風穴でした。ヤマップと場所が違いますよ。 修正はできないのかな。
祖母山 常備しているヘッデンを装備して潜ります。
常備しているヘッデンを装備して潜ります。
祖母山 あまり深くはありませんでした。
それより、寒いです。
あまり深くはありませんでした。 それより、寒いです。
祖母山 でます。
でます。
祖母山 3連ハシゴ。
大崩山を思い出します。
3連ハシゴ。 大崩山を思い出します。
祖母山 このロープは新しいですね。
シッカリしていて握りやすいです。
このロープは新しいですね。 シッカリしていて握りやすいです。
祖母山 天気が良かったのに雲がっ!
天気が良かったのに雲がっ!
祖母山 自撮りするも真っ白けです。
自撮りするも真っ白けです。
祖母山 ザックを下ろして録り直しするも残念です。
ザックを下ろして録り直しするも残念です。
祖母山 この看板が随所にあって分かりやすかったです。
この看板が随所にあって分かりやすかったです。
祖母山 期待していなかったので嬉しいミヤマキリシマです。
期待していなかったので嬉しいミヤマキリシマです。
祖母山 よく咲いていますが、やや見頃を過ぎたかな。
よく咲いていますが、やや見頃を過ぎたかな。
祖母山 祖母山山頂です。
祖母山山頂です。
祖母山 竹田市、緒方町、高千穂町とあります。仲良く分け合っている?山頂も共有財産ですね。
竹田市、緒方町、高千穂町とあります。仲良く分け合っている?山頂も共有財産ですね。
祖母山 祠が多いです。
さすがこの山域の主峰です。独特の雰囲気がありますね。
しかし、雲で眺望が無いので先に進みます。
祠が多いです。 さすがこの山域の主峰です。独特の雰囲気がありますね。 しかし、雲で眺望が無いので先に進みます。
祖母山 なんの花でしょう。よく咲いています。
なんの花でしょう。よく咲いています。
祖母山 こちらに進みます。
古祖母、傾山方面です。
こちらに進みます。 古祖母、傾山方面です。
祖母山 けっこうミヤマキリシマも咲いています。
けっこうミヤマキリシマも咲いています。
祖母山 こういうところを下ります。
ロープ場が少し続きます。
こういうところを下ります。 ロープ場が少し続きます。
祖母山 こんな感じです。
こんな感じです。
祖母山 展望台に。
展望台に。
祖母山 日が差してきました。
日が差してきました。
祖母山 さっきまでいた祖母山です。
さっきまでいた祖母山です。
祖母山 森の中を進みます。歩きやすいです。
森の中を進みます。歩きやすいです。
祖母山 次の展望台は通過します。
次の展望台は通過します。
祖母山 一気に景色が開けました。
一気に景色が開けました。
祖母山 ここにもミヤマキリシマです。
色が多彩なのはミヤマキリシマの特徴ですね。
ここにもミヤマキリシマです。 色が多彩なのはミヤマキリシマの特徴ですね。
祖母山 今から行く天狗岩です。
今から行く天狗岩です。
祖母山 えっと、なんだっけ。
えっと、なんだっけ。
祖母山 分岐です。
分岐です。
祖母山 天狗岩に。
天狗岩に。
祖母山 祖母山から、ここまで来ました。
雲が晴れたら、今度は暑いです。
祖母山から、ここまで来ました。 雲が晴れたら、今度は暑いです。
祖母山 これから進む方向です。
これから進む方向です。
祖母山 再びタイマーショット。
やっと景色がひらけたので。
再びタイマーショット。 やっと景色がひらけたので。
祖母山 ここでちょっと休憩。
今日の行動食はカントリーマアムのくちどけガトーショコラ。いいですよ、これ。
溶けないショコラ味です。
ここでちょっと休憩。 今日の行動食はカントリーマアムのくちどけガトーショコラ。いいですよ、これ。 溶けないショコラ味です。
祖母山 せめて2座目以降に食事休憩にしましょうね。
せめて2座目以降に食事休憩にしましょうね。
祖母山 古祖母山が見えます。
目の届くところにありますが、今回はパスです。
古祖母山が見えます。 目の届くところにありますが、今回はパスです。
祖母山 これなんだ。雰囲気の違う植物です。バイケイソウ?
これなんだ。雰囲気の違う植物です。バイケイソウ?
祖母山 イイですね。
イイですね。
祖母山 急にこんな景色が。
何が起きたのか。
急にこんな景色が。 何が起きたのか。
祖母山 荒れてますね、枯れてますね。
荒れてますね、枯れてますね。
祖母山 死の世界です。
死の世界です。
祖母山 何の仕業?病気?
何の仕業?病気?
祖母山 祖母のツキノワグマ?
誰?
祖母のツキノワグマ? 誰?
祖母山 シカ?
さっきの枯れた世界はシカの仕業?
シカ? さっきの枯れた世界はシカの仕業?
祖母山 これはネットの破損になるのかな。
これはネットの破損になるのかな。
祖母山 障子岳に着きました。
ん?烏帽子岩に行ってない!枯れた世界に気を取られていました。もう、通過します。
障子岳に着きました。 ん?烏帽子岩に行ってない!枯れた世界に気を取られていました。もう、通過します。
祖母山 アゲハチョウが止まったので、ここで食事にします。
アゲハチョウが止まったので、ここで食事にします。
祖母山 今日はハヤシメシ。ノーマルで。珍しく何も入れません。
今日はハヤシメシ。ノーマルで。珍しく何も入れません。
祖母山 食後はセブンイレブンのしっとりバウムクーヘンとカレルチャペックのミルクキャラメルティー。
バウムクーヘン好きですが、これ良いです。
カレルチャペックも好きです。
食後はセブンイレブンのしっとりバウムクーヘンとカレルチャペックのミルクキャラメルティー。 バウムクーヘン好きですが、これ良いです。 カレルチャペックも好きです。
祖母山 このアゲハがずっとウロウロしています。
このアゲハがずっとウロウロしています。
祖母山 今日の新アイテム。
軽くていいです。イスに座れると落ち着きます。
今日の新アイテム。 軽くていいです。イスに座れると落ち着きます。
祖母山 さあ、後半戦です。
さあ、後半戦です。
祖母山 この一体はこんな感じです。ホントにシカの仕業だろうか。シカってそんなにすごいの?毒でも持っているのか。
この一体はこんな感じです。ホントにシカの仕業だろうか。シカってそんなにすごいの?毒でも持っているのか。
祖母山 その代わり、こいつが群生しています。バイケイソウ。なんか、怖いです。不気味です。
その代わり、こいつが群生しています。バイケイソウ。なんか、怖いです。不気味です。
祖母山 ここには腰掛けれません。
ここには腰掛けれません。
祖母山 ミイラ化した大木です。
ミイラ化した大木です。
祖母山 墜落地。
墜落地。
祖母山 これが部品ですか。
もう少しB29っぽいものを残してほしかった…。
これが部品ですか。 もう少しB29っぽいものを残してほしかった…。
祖母山 これ、なんでしたっけ。
これ、なんでしたっけ。
祖母山 親父山です。
なんでオヤジ?
オヤジの標識多すぎです。
オヤジ、人気者だな。
親父山です。 なんでオヤジ? オヤジの標識多すぎです。 オヤジ、人気者だな。
祖母山 次に進みます。
次に進みます。
祖母山 阿蘇が見えるくらい天気が良くなりました。
阿蘇が見えるくらい天気が良くなりました。
祖母山 これは花ですか?
これもこの辺で多く群生しています。質問多いと答えてもらえなくなりそうですね💧
これは花ですか? これもこの辺で多く群生しています。質問多いと答えてもらえなくなりそうですね💧
祖母山 こんな岩を登って、
こんな岩を登って、
祖母山 黒岳山頂です。
黒岳山頂です。
祖母山 三尖?みっとぎりと読むようですが、行きたい…
三尖?みっとぎりと読むようですが、行きたい…
祖母山 アレか。3つ尖った山があるからそう呼ぶのかな。
行けない距離ではない…。
アレか。3つ尖った山があるからそう呼ぶのかな。 行けない距離ではない…。
祖母山 やめよう。
予定通り周回に徹します。
実は予定より遅いんです。
ここの下り口は少しわかりにくいです。黒岳から、少し戻ったところにコースの下り口があります。
やめよう。 予定通り周回に徹します。 実は予定より遅いんです。 ここの下り口は少しわかりにくいです。黒岳から、少し戻ったところにコースの下り口があります。
祖母山 急な下りで一気に高度を下げます。
ロープがかなり長く張ってあるので助かりますが、逆回りだったらキツそうな急登ですよ。
急な下りで一気に高度を下げます。 ロープがかなり長く張ってあるので助かりますが、逆回りだったらキツそうな急登ですよ。
祖母山 コケについた葉っぱ?
コケについた葉っぱ?
祖母山 こっちは違う葉っぱ。
こっちは違う葉っぱ。
祖母山 さらに違う形。
面白いですね。
これが木になっていくのかな。
さらに違う形。 面白いですね。 これが木になっていくのかな。
祖母山 ガレ場を下ります。
結構荒れた登山道です。
ガレ場を下ります。 結構荒れた登山道です。
祖母山 沢に出ました。
キレイです。マイナスイオンです。
沢に出ました。 キレイです。マイナスイオンです。
祖母山 沢を渡ったり、その横を歩いたりして進みます。
沢を渡ったり、その横を歩いたりして進みます。
祖母山 渡渉点です。
ここは楽にクリアしますが、増水時は厄介そうですね。
渡渉点です。 ここは楽にクリアしますが、増水時は厄介そうですね。
祖母山 ここから渡ります。
ここから渡ります。
祖母山 最後の渡渉です。
最後の渡渉です。
祖母山 ゴールしました!
あの紳士のクルマが無い!風穴くらいまではついて離れてだったのですが、違うルートだったのかな。祖母山から、北に回っても戻ってこれますよね。
無事下山されているってことですよね。
ゴールしました! あの紳士のクルマが無い!風穴くらいまではついて離れてだったのですが、違うルートだったのかな。祖母山から、北に回っても戻ってこれますよね。 無事下山されているってことですよね。
祖母山 林道の途中にあったのですが、来たときに立ち寄らなかったので下山時に参拝しました。
今日もありがとうございました。
林道の途中にあったのですが、来たときに立ち寄らなかったので下山時に参拝しました。 今日もありがとうございました。
祖母山 道の駅 高千穂。
マンゴーソフトクリームを求めて17:00までに滑り込み!
道の駅 高千穂。 マンゴーソフトクリームを求めて17:00までに滑り込み!
祖母山 え⁉
今日に限って?縁が無いとはこのことですね。ソフトクリームの看板もノボリも出ているのに。
多分、こういう体験をするともう来ない気もします。
え⁉ 今日に限って?縁が無いとはこのことですね。ソフトクリームの看板もノボリも出ているのに。 多分、こういう体験をするともう来ない気もします。
祖母山 気を取り直して。高千穂の湯。
広くて良かったですが、露天がぬるかったです。内湯はいい湯加減でした。
大人500円、コインロッカー100円。温泉というより銭湯な感じですか?
気を取り直して。高千穂の湯。 広くて良かったですが、露天がぬるかったです。内湯はいい湯加減でした。 大人500円、コインロッカー100円。温泉というより銭湯な感じですか?
祖母山 このまま帰るには気が収まらず、ひとまずここに立ち寄りました。
このまま帰るには気が収まらず、ひとまずここに立ち寄りました。
祖母山 コーヒーと、チョコアイス。
アイスはベルギーチョコらしいです。濃厚でした。コーヒーも意外に?美味しかった。
コーヒーと、チョコアイス。 アイスはベルギーチョコらしいです。濃厚でした。コーヒーも意外に?美味しかった。
祖母山 まだこの辺の山には来るので、今度食べに来ますね。
それこそ何かの縁かも。
まだまだ登りたい山はたくさんあります。また来ますね。
まだこの辺の山には来るので、今度食べに来ますね。 それこそ何かの縁かも。 まだまだ登りたい山はたくさんあります。また来ますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。