活動データ
タイム
01:45
距離
4.9km
のぼり
257m
くだり
257m
活動詳細
すべて見る明神ヶ辻山、多賀山、豊前坊山の3つの山を総称して水巻三山と言うんだそうです。同じ山域なのになぜか朳山は仲間外れになってるみたいですね。 今回は、豊前坊山➡多賀山➡朳山➡明神ヶ辻山の順番で登りましたが、最後に明神ヶ辻山山頂公園で桜🌸が見られたのでこの順番にして大正解でした😄 ■豊前坊山(ぶぜんぼうやま):標高=72m 山頂は古賀城址として整備されています。 山頂からちょっとだけ下ったところに展望所があり、芦屋方面の眺望が広がっています。 ■多賀山(たがやま):標高=102m 水巻三山の中で一番標高が高い山です。 山頂は多賀神社跡として整備されています。 眺望はないですが、のんびり休憩中できるスペースがあります。 ■朳山 (えぶりやま):標高=84m 山頂標識あり。 細い道の途中に山頂があり、ピーク感はないです。グレー▲っぽい。 三山に加えるほどの山ではない・・・かも。 ■明神ヶ辻山(みょうじんがつじやま):標高=95m 山頂には展望台があり、公園として整備されています。立派な桜の木が何本か植えられており、登るなら春がお勧めです! 今日登って本当に良かったです😄 もうしばらくはリハビリ登山として超低山を登る予定です。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。