活動データ
タイム
06:16
距離
10.9km
のぼり
850m
くだり
850m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
6 時間 16 分
休憩時間
41 分
距離
10.9 km
のぼり / くだり
850 /
850 m
活動詳細
すべて見る【 安達太良山·薬師岳 ❲周回❳ / 奥岳口 / 美しき白銀の火口原 】 2025/3/18(火) 〈日本百名山/新日本百名山/東北百名山/花の百名山〉 🥾奥岳登山口➔🏔️安達太良山(1700m)➔🏔️薬師岳(1322m)➔奥岳登山口 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 晴れ予報の雪山の中から、晴れ間が最も長く、前回(2025/1/16)山頂ガスガスのリベンジも兼ねて、安達太良山へ。 スタート時は快晴だったが、徐々に雲が現れて青空はどんどん小さくなり、やがて真っ白に😢 それでも予報を信じて安達太良山~矢筈森の稜線へ向かうと、矢筈森手前から雲が消え始め、稜線に着くと「沼ノ平火口原」が姿を現した👍 いつもは「赤い火星」のような「荒漠たる爆裂火口原」は、雪を被って「✨️美しき白銀の火口原」へと姿を変え、まるで「白い惑星」のよう🤩 その後、安達太良山山頂に着いた頃には、高い雲も消え始め、やがて「ほんと空」が広がった😆 木々の枝は、「雨氷」を纏って透き通る「✨️ガラスの枝」へと変化し、風に揺れながら、青い空と明るい光を通してキラキラと美しく光っていた😍 ギアは、登りはスノーシュー、安達太良山山頂の岩峰の登り以降はアイゼンを使用。
この活動日記で通ったコース
奥岳登山口-安達太良山-薬師岳 周回コース
- 05:39
- 10.5 km
- 817 m
- コース定数 22
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。