雨☔の箕面、才ヶ原+こもれびの森・・・ウォーキング-2024-11-24

2024.11.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 17
休憩時間
1 時間 19
距離
8.4 km
のぼり / くだり
493 / 493 m
4 18

活動詳細

すべて見る

腰の調子悪いけど・・・ 箕面でWALKING、紅葉🍁はまだ先やろけど、様子見がてら、才ヶ原辺りや、「こもれびの森」辺りを、ゆったり歩いてきました。 途中、雨☔が降ってきて、若干テンション⤵️ 箕面、山歩きコースは、やっぱり紅葉🍁はまだまだ❓ 終ってみれば、予定よりちょっと歩き過ぎた😅

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 いつもの登山口から、谷山谷へ
才ヶ原広場で、ランチのつもりやったけど、ポツリポツリと雨が☂️・・・
ランチはやめて、とりあえず、広場から土手を登って、裏から才ヶ原池へ
いつもの登山口から、谷山谷へ 才ヶ原広場で、ランチのつもりやったけど、ポツリポツリと雨が☂️・・・ ランチはやめて、とりあえず、広場から土手を登って、裏から才ヶ原池へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 才ヶ原池、ムムム❗️水量少な目です。

紅葉🍁は、まだまだな感じですね。
才ヶ原池、ムムム❗️水量少な目です。 紅葉🍁は、まだまだな感じですね。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 小雨☂️は、止んだり、また降り出したりやけど、木々の下迄は、雨粒届かんし、池のほとりで、店開きします。
久々、カップ麺ランチです。
対岸のメインルートを三々五々ハイカーさん達や、山チャリダーが、通過していきます。
〆にTEA TIMEして、今度は、木漏れ日の森へ・・・
小雨☂️は、止んだり、また降り出したりやけど、木々の下迄は、雨粒届かんし、池のほとりで、店開きします。 久々、カップ麺ランチです。 対岸のメインルートを三々五々ハイカーさん達や、山チャリダーが、通過していきます。 〆にTEA TIMEして、今度は、木漏れ日の森へ・・・
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こんな個体もあるにはあるが、ほとんどが、グリーンです。
こんな個体もあるにはあるが、ほとんどが、グリーンです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こもれびの森、地獄谷,谷コースのもみじ🍁さん達は、ほぼ緑です。
こもれびの森、地獄谷,谷コースのもみじ🍁さん達は、ほぼ緑です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 同じく谷コース
同じく谷コース
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 谷コースを上り切って、バリから風呂谷経由で、雲隣展望台へ
谷コースを上り切って、バリから風呂谷経由で、雲隣展望台へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 雲隣展望台手前の広場、かつて、「居酒屋箕面」として、よく利用した場所、久々です。

展望台、先客ありですが・・・
大阪市内、ハルカスが見えてるけど、写真では、少し無理かな⁉

展望台横、真っ赤な楓がありました。
こんなに色付いた個体もあります。

少し寄り道して、滝上の🅿️近くの杉の茶屋前の楓の色づきを見に行ったが、まだまだでした。
雲隣展望台手前の広場、かつて、「居酒屋箕面」として、よく利用した場所、久々です。 展望台、先客ありですが・・・ 大阪市内、ハルカスが見えてるけど、写真では、少し無理かな⁉ 展望台横、真っ赤な楓がありました。 こんなに色付いた個体もあります。 少し寄り道して、滝上の🅿️近くの杉の茶屋前の楓の色づきを見に行ったが、まだまだでした。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 雲隣へ戻り、こもれびの森の中の遊歩道経由で、「こもれび展望所」へ向かいます。途中から、雨脚が強くなり、展望所で、雨宿りを兼ねて大休憩。
少し雨が弱くなってきたタイミングで、下山します
雲隣へ戻り、こもれびの森の中の遊歩道経由で、「こもれび展望所」へ向かいます。途中から、雨脚が強くなり、展望所で、雨宿りを兼ねて大休憩。 少し雨が弱くなってきたタイミングで、下山します
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 「こもれびの森」を歩くジーちゃん

才ヶ原経由で、流星号の元へ・・・

総括;箕面、紅葉はまだまだでした。やっぱり、12月になってからかな❓

ちょっと予定より、距離歩き過ぎたし、雨にもふられたし・・・
けど、なんかすっきりです。

ん⁉️
今日、ピーク、踏んで無いなぁ😎

有難うございました。
「こもれびの森」を歩くジーちゃん 才ヶ原経由で、流星号の元へ・・・ 総括;箕面、紅葉はまだまだでした。やっぱり、12月になってからかな❓ ちょっと予定より、距離歩き過ぎたし、雨にもふられたし・・・ けど、なんかすっきりです。 ん⁉️ 今日、ピーク、踏んで無いなぁ😎 有難うございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。