活動データ
タイム
16:04
距離
22.8km
のぼり
2265m
くだり
2265m
活動詳細
すべて見る前日に今日の仕事がないことが確定😆309号は前日通行止め🚧早朝425号から一台の軽トラが下りてきました…点検終了かな🤔ありがとうございます😊 かねがね行きたいと思っていた奥駈道の中で特に険しさで知られる地蔵岳のエリアに挑戦するプラン。 上葛川の里人が奥駈行者さんに物資を支援した可能性があります。葛川辻󠄀から上葛川、上葛川道とも言えるルートをたどりたいなと。2つの目的のために行仙宿に泊まることにします。 地蔵岳エリアは鎖場、高所感、行場感あり、注意⚠️復路として選んだ上葛川道は路肩崩壊、倒木で通行困難でした。 上葛川から如意宝珠岳までの登山道は完全に崩壊していました。地図にはありますがおすすめできません。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。