09:21
20.2 km
2035 m
行仙岳・倶利伽羅岳・転法輪岳・笠捨山
八経ヶ岳 (奈良)
2022.06.19(日) 日帰り
奥駈道踏破にむけて、今回で吉野から笠捨山まで繋がりました。歩いた時期がばらばらですが、長く歩いた気になってきました。この区間もアップダウンが結構あり、思ったより時間がかかるコースです。釈迦ヶ岳からくると自然林から、段々と人が入り易い地域になり、植林なり鉄塔がでてきます。人が生きる社会と自然の境を静かに歩くコースです。以下情報です。国道425線は、落石対策がしっかりしていて、同じ様な場所にある林道とは違って、走りやすい道です。行仙岳登山口近くは、4台くらいは駐車可能で、ほんの少し下ったところにも、広い駐車可能なスペースもあります。あまり人が来ないようなので、トンネルまで停めにいかなくても良さそうでした。尾根がくねくねと曲がって迷いやすい地形ですが、目印と道標が分かり易く設置されています。行仙宿から浦向道から山彦補給路を通って林道に下ると水を引いて頂いていて、顔を洗えて気持ち良かったです。