ナデッ窪の雪渓と水芭蕉

2024.05.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:37

距離

25.2km

のぼり

1579m

くだり

1581m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 37
休憩時間
1 時間 31
距離
25.2 km
のぼり / くだり
1579 / 1581 m

活動詳細

すべて見る

燧ヶ岳と水芭蕉を見に、大清水(群馬県)から尾瀬沼経由で、燧ヶ岳(柴安嵓)へ💨 5年前GWに真っ白な尾瀬ヶ原を散策するも、水芭蕉は時期が早く、燧ヶ岳は雪深く登頂出来ずと散々だったので、タイミングを見計らってました🤔 時期的に大清水から一ノ瀬の3.2kmはバスが運行しておらず、尾瀬沼散策のハイカーの皆様も大清水🅿️からは林道終点まで、標高差200mをゆるりと⤴️ 尾瀬沼周辺まで、登山道には目立った雪もなく 少し傷んだ木道を歩きます。 尾瀬沼周回コースは西側のみ少しアップダウンがありますが、他はゆる〰️りとしてました。 尾瀬沼では木道から直ぐの所に、水芭蕉が咲いており、木道からそれて踏まないように注意しました。 咲いていたお花達は水芭蕉、タテヤマリンドウ、ショウジョウバカマ、ミネザクラ、シナノキンバイ どれもこれも可憐で癒されました。 燧ヶ岳への登山道について ナデッ窪は標高1,850〜2,150m付近に雪渓があり、雪質次第ではありますが、特に下りでは12本歯アイゼンにピッケルが必要です。 登りでは、10本歯アイゼン以上が必要かと 私は6本歯アイゼンでかなりかなり危険でした☠️ 登りでも、笹の葉とハイマツの枝を掴みながらで なんとか登りきりました。 俎嵓→柴安嵓への最後の登り返しも雪渓がありますが、こちらは沢山の登山者によりしっかりとしたトレースがあり、私はノーアイゼンで歩きました。 長英新道は所々に残雪があり、溶けた雪により登山道が小川になってました。(ゲイター必須です。) アイゼンは不要でした。 水場 一ノ瀬→尾瀬沼の九十九折、尾瀬沼ビジターセンター付近に多数あり 🚻 尾瀬沼山荘付近の公営🚻は故障中でした。 それ以外は一ノ瀬バス停含め、全て使用可能(¥100/回) 日本百名山 70座完

尾瀬・燧ヶ岳 朝の大清水
丁度、出発しようとしたら、バスタ新宿からの夜行バスが到着 4:30到着が少し早めに到着してました。
🚻、自販機あり
日中は食堂、🍦、お土産販売あり
朝の大清水 丁度、出発しようとしたら、バスタ新宿からの夜行バスが到着 4:30到着が少し早めに到着してました。 🚻、自販機あり 日中は食堂、🍦、お土産販売あり
尾瀬・燧ヶ岳 左手ゲート脇からスタート
右下が第二駐車場
左手ゲート脇からスタート 右下が第二駐車場
尾瀬・燧ヶ岳 スタート時で既に 標高1,180m
🅿️朝の気温は9℃まで冷えました。
スタート時で既に 標高1,180m 🅿️朝の気温は9℃まで冷えました。
尾瀬・燧ヶ岳 一ノ瀬バス🚏
ここまでは林道歩きで、スニーカーでも問題無い道
一ノ瀬バス🚏 ここまでは林道歩きで、スニーカーでも問題無い道
尾瀬・燧ヶ岳 ヤシオツツジ
ヤシオツツジ
尾瀬・燧ヶ岳 水場とベンチ
この先、九十九折で、標高を100m近く上げます⤴️
水場とベンチ この先、九十九折で、標高を100m近く上げます⤴️
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼へピーク
ここから湖畔まで標高差100m下ります。
尾瀬沼へピーク ここから湖畔まで標高差100m下ります。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼山荘到着
左手にある公営🚻は故障中
尾瀬沼山荘到着 左手にある公営🚻は故障中
尾瀬・燧ヶ岳 湖畔からは燧ヶ岳がど〰️ん
湖畔からは燧ヶ岳がど〰️ん
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼山荘ベンチにフキノトウが咲いてました。
さて、燧ヶ岳へ🚶
尾瀬沼山荘ベンチにフキノトウが咲いてました。 さて、燧ヶ岳へ🚶
尾瀬・燧ヶ岳 沼尻方面への尾瀬沼南西の木道は損傷箇所多め
沼尻方面への尾瀬沼南西の木道は損傷箇所多め
尾瀬・燧ヶ岳 山菜もたくさん
山菜もたくさん
尾瀬・燧ヶ岳 これこれ 水芭蕉見に来たんだ🎵
これこれ 水芭蕉見に来たんだ🎵
尾瀬・燧ヶ岳 木道、水芭蕉、燧ヶ岳
サイコー💫
木道、水芭蕉、燧ヶ岳 サイコー💫
尾瀬・燧ヶ岳 沼尻平
左手が🚻
右手が休憩所 ベンチからボーっと尾瀬沼を見ることが出来ました
沼尻平 左手が🚻 右手が休憩所 ベンチからボーっと尾瀬沼を見ることが出来ました
尾瀬・燧ヶ岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
尾瀬・燧ヶ岳 ナデッ窪ルートは管理していない登山道らしく
特に残雪期は雪崩、滑落の危険あり☠️
このあと、後悔します😅
ナデッ窪ルートは管理していない登山道らしく 特に残雪期は雪崩、滑落の危険あり☠️ このあと、後悔します😅
尾瀬・燧ヶ岳 序盤は木道に咲き始めの水芭蕉😆
序盤は木道に咲き始めの水芭蕉😆
尾瀬・燧ヶ岳 注意⚠から50分で雪渓
アイゼン装着
注意⚠から50分で雪渓 アイゼン装着
尾瀬・燧ヶ岳 かなりの雪渓👿
かなりの雪渓👿
尾瀬・燧ヶ岳 振り返るとかなり良い景色なんですけど‥
滑落したらヤバい💦
振り返るとかなり良い景色なんですけど‥ 滑落したらヤバい💦
尾瀬・燧ヶ岳 雪渓道中笹薮で15分モガモガ格闘し、なんとか長英新道との分岐へ合流
雪渓道中笹薮で15分モガモガ格闘し、なんとか長英新道との分岐へ合流
尾瀬・燧ヶ岳 シナノキンバイでしょうか⁉️
シナノキンバイでしょうか⁉️
尾瀬・燧ヶ岳 至仏山と柴安嵓🎵
ようやくテンション上がりました。
至仏山と柴安嵓🎵 ようやくテンション上がりました。
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓とうちょー
山頂は岩に囲われてました。
ガスで覆われる前に奥の柴安嵓を目指します。
俎嵓とうちょー 山頂は岩に囲われてました。 ガスで覆われる前に奥の柴安嵓を目指します。
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓から15分で柴安嵓もとうちょー‼️
100名山70座目 東北地方最高峰
俎嵓から15分で柴安嵓もとうちょー‼️ 100名山70座目 東北地方最高峰
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原をバックに早めの🍻
尾瀬ヶ原をバックに早めの🍻
尾瀬・燧ヶ岳 まれに至仏山が顔を出してくれました。
まれに至仏山が顔を出してくれました。
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓の山頂付近
登山者が岩場をガシガシ登っているのがよく解ります。
さて、帰りは長英新道経由で戻ります🏃
俎嵓の山頂付近 登山者が岩場をガシガシ登っているのがよく解ります。 さて、帰りは長英新道経由で戻ります🏃
尾瀬・燧ヶ岳 帰りは尾瀬沼の先に
日光白根山、皇海山、赤城山、武尊山が見えますね😆
帰りは尾瀬沼の先に 日光白根山、皇海山、赤城山、武尊山が見えますね😆
尾瀬・燧ヶ岳 長英新道の急斜面には木製階段あります。
ナデッ窪に比べて緩やかな登山道でした。
長英新道の急斜面には木製階段あります。 ナデッ窪に比べて緩やかな登山道でした。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼まで降りてきました。
尾瀬沼まで降りてきました。
尾瀬・燧ヶ岳 こういう道好きです。
こういう道好きです。
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
尾瀬・燧ヶ岳 湿原ですね。
湿原ですね。
尾瀬・燧ヶ岳 長蔵小屋のランチは混み合っていて、順番待ちしてました。
🍛がめちゃ美味そうでした😋
長蔵小屋のランチは混み合っていて、順番待ちしてました。 🍛がめちゃ美味そうでした😋
尾瀬・燧ヶ岳 長蔵小屋の前に、ミネザクラ
長蔵小屋の前に、ミネザクラ
尾瀬・燧ヶ岳 逆さになりきれない燧ヶ岳(笑)
ナデッ窪は正面上部の直登
半日お世話になりました😌
逆さになりきれない燧ヶ岳(笑) ナデッ窪は正面上部の直登 半日お世話になりました😌
尾瀬・燧ヶ岳 帰りも尾瀬沼山荘脇から木道歩き
やはり、傷んだ箇所あり
帰りも尾瀬沼山荘脇から木道歩き やはり、傷んだ箇所あり
尾瀬・燧ヶ岳 一ノ瀬に近づくと、荷家さんが休憩中でした🫡
一ノ瀬に近づくと、荷家さんが休憩中でした🫡
尾瀬・燧ヶ岳 登山口ポストには登山の心得が入れてあらりました。
登山口ポストには登山の心得が入れてあらりました。
尾瀬・燧ヶ岳 げざ〰️ん
右手は歩行者専用道
げざ〰️ん 右手は歩行者専用道
尾瀬・燧ヶ岳 駐車場売店にて、燧ヶ岳の山バッジを購入

ちなみに駐車料金は第二駐車場(砂利)でも同じとのこと
駐車場売店にて、燧ヶ岳の山バッジを購入 ちなみに駐車料金は第二駐車場(砂利)でも同じとのこと
尾瀬・燧ヶ岳 帰りの♨は 片品温泉 ひがし
露天風呂はぬるめ 弱アルカリ性の泉質最高でした🥱
帰りの♨は 片品温泉 ひがし 露天風呂はぬるめ 弱アルカリ性の泉質最高でした🥱
尾瀬・燧ヶ岳 吹割の滝に立寄りました。
水量は雪解け水が多い4月が最も多いみたいです。
吹割の滝に立寄りました。 水量は雪解け水が多い4月が最も多いみたいです。
尾瀬・燧ヶ岳 ディナーは 沼田IC近くの
馬鹿旨 トマトラーメン
さっぱりとしたスープに、アサリ、茹でエビ、銀杏が入った珍しいラーメンです😋
クセになりそうな🍜ラーメン🍜
ディナーは 沼田IC近くの 馬鹿旨 トマトラーメン さっぱりとしたスープに、アサリ、茹でエビ、銀杏が入った珍しいラーメンです😋 クセになりそうな🍜ラーメン🍜

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。