ミズハセヲ

2024.05.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:52

距離

20.0km

のぼり

808m

くだり

812m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
1 時間 3
距離
20.0 km
のぼり / くだり
808 / 812 m

活動詳細

すべて見る

今日の主役は山ではなく沼。 歌で聞いても観ることは恐らく初めて?の水芭蕉を見てみようと尾瀬にある尾瀬沼をくるリンパ。 標高がそこそこあるのでシャツ1枚だと少しだけ肌寒いレベル。 青、ではなく俳句の巨星である松尾芭蕉はこの花からとったらしいが、今で言うペンネームは芭蕉と書いてハセヲ。 今日からこの花を水ハセヲと呼ぼう。 で、実物は…見た目が一見デカいドクダミ、いや水ハセヲ。 想像してたよりたくさん咲いてて、見た目もほっこり可愛く、初めてみた新鮮さで立ち止まってはパシャリ、立ち止まってはパシャリを繰り返し1人興奮してしまった。 (ログに載せたのはごく一部) ちなみに北斎画のせいかハセヲくんは大分お年寄りだったイメージが強いが、実際には享年50くらい。 おいおい、自分ももうすぐじゃないか、もはや人間としてのクオリティの差は埋まるべくもない。にも関わらず アニョハセヲ〜カムサムニダ〜 などとしょーもないことを思いついてニヤついてみたりする。 だが自分のような底辺の人間がいるからこそ偉人が際立つと考えれば決して悪い生き方ではない、と無理矢理肯定。 その後はビジターセンター辺りでいつもよりちょっとオシャレなベーグルランチを作って下山。 帰りに戸神山登山込みで計画していた沼田の観音寺へ寄ったが時間切れで参拝だけ。今はもう御朱印をやめてしまったそうだか、昔書いていたやつをわざわざ引出しから持ってきて日付まで書いてくれた住職に感謝感謝。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。