クマーーー(´・(ェ)・`)!! 円山・円山動物園

2024.05.07(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 19
休憩時間
6
距離
2.7 km
のぼり / くだり
225 / 198 m
8
28

活動詳細

すべて見る

今回の北海道の最終日 GWは昨日までだけど、GW最終日は航空運賃がメッチャ高かいので1日滞在を伸ばしました(そのためにGW前半、後半の間は出勤)。 夕方の便で予約しているので何をしようか? 午前10時くらいから雨っぽいので、がっつり山へ行くのはちょっと… とりあえず、札幌といえば円山動物園かな。 円山? 山があるの??? ふむふむ、動物園のとなりにお手軽そうな山が。 YAMAPの地図を見てもちゃんとコース設定されているし、CTも1時間ちょっとくらいで(ワタクシは x1.2ですが)、地下鉄の駅からアクセス可能。 ここにしましょう♪ 朝のうちに円山に登って、そのあと動物園巡りですね。 余談ですけど。 最近、YAMAPさんでは新緑バッチが取得できるとか…。 「グループ位置共有」のタグをつけて投稿すればもらえるらしい。 陰キャぼっちではグループ位置共有の機能は必要ないですねぇ(友達いないので、涙)。 実際にはグループ位置共有の機能を使わなくても、タグをつければバッジをもらえるそうです。 でもまぁ、陰キャぼっちのプライドにかけて、そんなことはできませんねぇ。。。(←そんな何の価値もないプライドなんて捨ててしまえ) さらに余談ですけど。 某、登山初心者向けの本には陰キャでもカップル登山を実現する手段として「イマジナリー山ガールフレンド」を作るという方法が紹介されていました。 漫画家の方は誰でも「イマジナリー山ガールフレンド」を作り出すスキルがあるそうですが、ワタクシ漫画家じゃないしなぁ。 でも、山ガールのお友達は欲しい件!! 円山

藻岩山 地下鉄の「円山公園駅」から歩き出します。
公園の入り口はすぐ近く。
地下鉄の「円山公園駅」から歩き出します。 公園の入り口はすぐ近く。
藻岩山 枝垂桜が最後の花を咲かせていました。
北海道の桜もそろそろ終わりみたいです。
枝垂桜が最後の花を咲かせていました。 北海道の桜もそろそろ終わりみたいです。
藻岩山 円山公園から外れて登山口へ
ここが登山口ですね。
円山公園から外れて登山口へ ここが登山口ですね。
藻岩山 ニリンソウとエゾエンゴサク
豊平山、豊見山から位置も近く、どちらも低山なので同じような花が咲いています。
ニリンソウとエゾエンゴサク 豊平山、豊見山から位置も近く、どちらも低山なので同じような花が咲いています。
藻岩山 道端には石仏(地蔵菩薩とは限らない)が点々と。
これが八十八箇所あるらしいです。
道端には石仏(地蔵菩薩とは限らない)が点々と。 これが八十八箇所あるらしいです。
藻岩山 コースは大雑把に言うと、急登-急登-平坦部-急登-頂上 ですかね。
ここはその平坦部。
すぐ左側には尾根コースもあります(ほとんど同じところを通ります。)が、今回は石仏のあるコースを歩きました。
コースは大雑把に言うと、急登-急登-平坦部-急登-頂上 ですかね。 ここはその平坦部。 すぐ左側には尾根コースもあります(ほとんど同じところを通ります。)が、今回は石仏のあるコースを歩きました。
藻岩山 歴史ある銘板
お手軽な山ですが、この辺りは原生林とのことです。
歴史ある銘板 お手軽な山ですが、この辺りは原生林とのことです。
藻岩山 ニリンソウと石仏
ニリンソウと石仏
藻岩山 などと歩いているうちに頂上へ
などと歩いているうちに頂上へ
藻岩山 眼下には札幌の市街
すごく近いですね。
実際、地下鉄の駅から一時間程度歩いてきただけですからね。
眼下には札幌の市街 すごく近いですね。 実際、地下鉄の駅から一時間程度歩いてきただけですからね。
藻岩山 隣は藻岩山かな。
こちらの標高が225mで、あちらが531mらしいので、ちょっとだけあちらのほうが高いのですね。
ちょっとだけ。
負け惜しみ言ってないで、雨が降り出す前に下山しましょう。
隣は藻岩山かな。 こちらの標高が225mで、あちらが531mらしいので、ちょっとだけあちらのほうが高いのですね。 ちょっとだけ。 負け惜しみ言ってないで、雨が降り出す前に下山しましょう。
藻岩山 咲き誇るニリンソウ
今だけですよ~
咲き誇るニリンソウ 今だけですよ~
藻岩山 ヒトリシズカもちゃんと咲いています。
ヒトリシズカもちゃんと咲いています。
藻岩山 すぐ脇に民家が。
すぐ脇に民家が。
藻岩山 やっと見つけたクルマバソウの花
つぼみ状態のは多く見かけたのですが、咲いているのはまだ少なかったです。
やっと見つけたクルマバソウの花 つぼみ状態のは多く見かけたのですが、咲いているのはまだ少なかったです。
藻岩山 ひぇーーっ、このあたりでも出るんですね。
ひぇーーっ、このあたりでも出るんですね。
藻岩山 麓近くではエンレイソウも咲いていました。
麓近くではエンレイソウも咲いていました。
藻岩山 動物園の入り口に向かいます。
左のフェンスの向こうは動物園。
動物園の入り口に向かいます。 左のフェンスの向こうは動物園。
藻岩山 円山動物園正門到着
平日なので空いていますね。
のんびり見られそう。
軌跡はここまでです。
円山動物園正門到着 平日なので空いていますね。 のんびり見られそう。 軌跡はここまでです。
藻岩山 ミーアキャット
かわいい~!!
かなりせわしなく歩き回っていました。
ミーアキャット かわいい~!! かなりせわしなく歩き回っていました。
藻岩山 レッサーパンダ(レッドパンダ)
かわいい~!!
でも、あまり顔を見せてくれませんでした。
レッサーパンダ(レッドパンダ) かわいい~!! でも、あまり顔を見せてくれませんでした。
藻岩山 (´・(ェ)・`)クマー!!
動物園で見ているとはいえ、迫力ありますね。
山の中では会いたくないです。
(´・(ェ)・`)クマー!! 動物園で見ているとはいえ、迫力ありますね。 山の中では会いたくないです。
藻岩山 なんだかんだで3時間以上動物園を見回っていました。
お腹が空いたので円山ピカンティでスープカレー
円山店は初めてだけど、ピカンティのスープカレー好きなんですよね。
ゴボウのトッピングしています。
なんだかんだで3時間以上動物園を見回っていました。 お腹が空いたので円山ピカンティでスープカレー 円山店は初めてだけど、ピカンティのスープカレー好きなんですよね。 ゴボウのトッピングしています。
藻岩山 さてさて、東京に帰ります。
娘さんたちも待っているでしょうから(寂しくて泣いてないかにゃー?)。
新千歳空港は雨。しかし、上空では雲の上に出て雲海の上にいるような光景に。
この景色好きです。
さてさて、東京に帰ります。 娘さんたちも待っているでしょうから(寂しくて泣いてないかにゃー?)。 新千歳空港は雨。しかし、上空では雲の上に出て雲海の上にいるような光景に。 この景色好きです。
藻岩山 まもなく羽田空港
手前は夢(ネズミ?)の国
奥に葛西臨海公園の観覧車
まもなく羽田空港 手前は夢(ネズミ?)の国 奥に葛西臨海公園の観覧車
藻岩山 スフレ、ただいまあーーーーっ。
寂しかった?
よしよし、ゴロゴロ♪
スフレ、ただいまあーーーーっ。 寂しかった? よしよし、ゴロゴロ♪
藻岩山 ミエール、ただいまあーーーーっ。
寂しかったでしょ?
よしよし、スリスリ。

今回も無事に帰ってこれました。
ミエール、ただいまあーーーーっ。 寂しかったでしょ? よしよし、スリスリ。 今回も無事に帰ってこれました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。