久しぶり😆の徳島の1000m峰③  〜5つの滝を越えて雲早山へ〜

2024.05.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
26
距離
31.7 km
のぼり / くだり
2203 / 2441 m
23
57
5
39
1 23
26
25
1
6
3
37
13
2
1
1

活動詳細

すべて見る

一昨日の三剣縦走のダメージは少し残るものの折角の好天だし、急登駆け上るのはムリにしても歩く&ロードジョグは充分なくらい回復したので、昨年の高越山、阿波・讃岐竜王以来行けて無かった徳島の1000m超峰(一昨日は別として😅)の次の目的地は徳島市の南西の神山町の最奥にある雲早山。 ただ、徳島の奥の山にありがちな登山口までどう行くのか?🤔(往々にして悪路を延々と進む🤐🤐🤐)。 ただ、googleマップみると神山の雨乞いの滝・悲願寺からなんと無くロードが繋がってそう。また、雨乞いの滝〜雲早山へはフォローさせて頂いているロイヤルゴンザレス総帥さんが行かれた軌跡も見つけました(ロイヤルさん、ルート、パクらさせて頂きました😆)。 ただ、このロード区間、ヤマップでは繋がって無いので登山計画は組めない😆ので、半ば出たとこ勝負で出発。 悲願寺からのロードはジムニーが欲しくなるような悪路😮。ただ途中で、どうやら徳島市から繋がる舗装路、そして剣山スーパー林道(但しダート路)を通り(途中、グレーピーク狙ったら藪漕ぎというか枝漕ぎ🤣)、雲早山への分岐から登ろうとしたら、どうやらロイヤルさんも道には苦労されたのか、落ちたらただで済まない崖のような急登を登る羽目に🤣。何とか這いつくばるような態勢で登りきり😂😂、何とか雲早山へ到着😄。 復路は、安全?そうなルートから下山(剣山スーパー林道に繋がってそうでしたが、ヤマップに表示されず不安でしたが。。)し、無事にスーパー林道からロードメインで無事下山😄。 かなりの奥地かGWながら、頂上&頂上付近、復路の滝道以外は殆ど人と会わず(動物と同じくらいの数😅)の静かな登山でしたが、雲早山の頂上では360度の大パノラマを味わえました〜😄

雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝の駐車場に到着。早朝なだけに車🚗は1台も停まって無かったでした
雨乞いの滝の駐車場に到着。早朝なだけに車🚗は1台も停まって無かったでした
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝〜悲願寺〜柴小屋~雲早山に向かいます
雨乞いの滝〜悲願寺〜柴小屋~雲早山に向かいます
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝へ
雨乞いの滝へ
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝まで、途中、4つの滝を経由します
雨乞いの滝まで、途中、4つの滝を経由します
雲早山・高丸山・西三子山 最初は整備された林道
最初は整備された林道
雲早山・高丸山・西三子山 程なく第1の滝。うぐいす滝へ
程なく第1の滝。うぐいす滝へ
雲早山・高丸山・西三子山 うぐいす滝。かわいい滝でした
うぐいす滝。かわいい滝でした
雲早山・高丸山・西三子山 第2の滝、不動滝
第2の滝、不動滝
雲早山・高丸山・西三子山 地獄淵へ
地獄淵へ
雲早山・高丸山・西三子山 少し奥まってて、良く見えなかったです😆😆
少し奥まってて、良く見えなかったです😆😆
雲早山・高丸山・西三子山 第3の滝、もみじ滝へ
第3の滝、もみじ滝へ
雲早山・高丸山・西三子山 ここも、まあかわいい滝
ここも、まあかわいい滝
雲早山・高丸山・西三子山 第4の滝、観音滝へ
第4の滝、観音滝へ
雲早山・高丸山・西三子山 まあ、こんな感じ😆
まあ、こんな感じ😆
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝へ。昔はここで雨乞い神事も行われてとか。

ここで、ヤマップの起動し忘れに気づく(往路と復路で標高が異なるのはこのため😅😅)
雨乞いの滝へ。昔はここで雨乞い神事も行われてとか。 ここで、ヤマップの起動し忘れに気づく(往路と復路で標高が異なるのはこのため😅😅)
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝。雄滝と雌滝があり。
こっちは雄滝。近くで見るとなかなかの迫力😄
雨乞いの滝。雄滝と雌滝があり。 こっちは雄滝。近くで見るとなかなかの迫力😄
雲早山・高丸山・西三子山 もう一つの雌滝。マイナスイオンをたっぷり浴びます😄
もう一つの雌滝。マイナスイオンをたっぷり浴びます😄
雲早山・高丸山・西三子山 悲願寺へ進みます
悲願寺へ進みます
雲早山・高丸山・西三子山 フツーの登山道並みの急登🤣🤣
フツーの登山道並みの急登🤣🤣
雲早山・高丸山・西三子山 雨乞いの滝から悲願寺まで1.2kmとあった割に、長く感じられました。。🤐🤐
雨乞いの滝から悲願寺まで1.2kmとあった割に、長く感じられました。。🤐🤐
雲早山・高丸山・西三子山 やっと悲願寺の山門に
やっと悲願寺の山門に
雲早山・高丸山・西三子山 悲願寺の縁起。
兵庫県の実家近くに祀られてる源満仲公とも関連あるみたいで、山奥の寺院ながら由緒ありそうな🙂
悲願寺の縁起。 兵庫県の実家近くに祀られてる源満仲公とも関連あるみたいで、山奥の寺院ながら由緒ありそうな🙂
雲早山・高丸山・西三子山 本堂。ここで今日の安全を祈願。
本堂。ここで今日の安全を祈願。
雲早山・高丸山・西三子山 常夜塔。小綺麗にまとまった感があります😄
常夜塔。小綺麗にまとまった感があります😄
雲早山・高丸山・西三子山 常夜塔の由来。でも、邪馬台国は流石に徳島ってことはないだろうなぁ🤔
常夜塔の由来。でも、邪馬台国は流石に徳島ってことはないだろうなぁ🤔
雲早山・高丸山・西三子山 ここからはロード。悲願寺へ車で行くためといっても、未舗装区間もあり、ジムニーが欲しくなる〜😆😆
ここからはロード。悲願寺へ車で行くためといっても、未舗装区間もあり、ジムニーが欲しくなる〜😆😆
雲早山・高丸山・西三子山 途中、ショートカットで山道も
途中、ショートカットで山道も
雲早山・高丸山・西三子山 そうこう走ってるうちに徳島市内から通じる舗装路と合流
そうこう走ってるうちに徳島市内から通じる舗装路と合流
雲早山・高丸山・西三子山 時折、景色が開けます
時折、景色が開けます
雲早山・高丸山・西三子山 柴小屋休憩所。大概の方はここまで車で来て、高根山などの周辺の山に行く感じかな~。
柴小屋休憩所。大概の方はここまで車で来て、高根山などの周辺の山に行く感じかな~。
雲早山・高丸山・西三子山 右手に3日前にロードバイクて登った大川原高原の風車が見えます😄
右手に3日前にロードバイクて登った大川原高原の風車が見えます😄
雲早山・高丸山・西三子山 ここから高根山や大川原高原へ行けるみたい。ただ横着して、高根山にはロードを突っ切って、ちょこっと登るので、ここからは登らず😅
ここから高根山や大川原高原へ行けるみたい。ただ横着して、高根山にはロードを突っ切って、ちょこっと登るので、ここからは登らず😅
雲早山・高丸山・西三子山 ロードを少し進んで右手から少し登れば高根山
ロードを少し進んで右手から少し登れば高根山
雲早山・高丸山・西三子山 程なく高根山に到着。但し眺望は無し
程なく高根山に到着。但し眺望は無し
雲早山・高丸山・西三子山 また、暫くロードを進みます
また、暫くロードを進みます
雲早山・高丸山・西三子山 剣山スーパー林道との分岐に。ここからはダート路面
剣山スーパー林道との分岐に。ここからはダート路面
雲早山・高丸山・西三子山 暫くダート路を進むと
暫くダート路を進むと
雲早山・高丸山・西三子山 目の前に野生動物が。。
どうやらアナグマのよう。
野生のものは初めて見ました
目の前に野生動物が。。 どうやらアナグマのよう。 野生のものは初めて見ました
雲早山・高丸山・西三子山 時折、北側の景色が開けます。麓の村々が豆粒のよう。
時折、北側の景色が開けます。麓の村々が豆粒のよう。
雲早山・高丸山・西三子山 折角なので、右手からグレーピークの菖蒲権現に向かいますが。。。
折角なので、右手からグレーピークの菖蒲権現に向かいますが。。。
雲早山・高丸山・西三子山 低木に覆われて全然道がわからない🤣🤣。藪漕ぎならぬ枝漕ぎしながら、しくった!!と思いながら進みます。。。
低木に覆われて全然道がわからない🤣🤣。藪漕ぎならぬ枝漕ぎしながら、しくった!!と思いながら進みます。。。
雲早山・高丸山・西三子山 何とか菖蒲権現のピークに。ただ眺望も無く苦労して来るほどでも無し🤣🤣
何とか菖蒲権現のピークに。ただ眺望も無く苦労して来るほどでも無し🤣🤣
雲早山・高丸山・西三子山 再びスーパー林道に降ります。、登るならここからピストンならまぁ、まだましかな〜🤔
再びスーパー林道に降ります。、登るならここからピストンならまぁ、まだましかな〜🤔
雲早山・高丸山・西三子山 ロイヤルさんの軌跡からはここを左手に進んでたので行ってみます
ロイヤルさんの軌跡からはここを左手に進んでたので行ってみます
雲早山・高丸山・西三子山 狭いながらもガードレールはあるので、もともと道作る予定だったのかな?
狭いながらもガードレールはあるので、もともと道作る予定だったのかな?
雲早山・高丸山・西三子山 と思いながら進むと、崖で道が詰んでる😵‍💫😵‍💫。と思ったら道間違えてるので少し戻りますが。。。
と思いながら進むと、崖で道が詰んでる😵‍💫😵‍💫。と思ったら道間違えてるので少し戻りますが。。。
雲早山・高丸山・西三子山 どうやらこの崖を登ってるようですが、とんでも無い急登🤣🤣🤣で過去イチ危険。。。崖に這いつくばりながら何とか登りきりました😵‍💫😵‍💫😵‍💫
どうやらこの崖を登ってるようですが、とんでも無い急登🤣🤣🤣で過去イチ危険。。。崖に這いつくばりながら何とか登りきりました😵‍💫😵‍💫😵‍💫
雲早山・高丸山・西三子山 何とか尾根筋に。ただ結構な急登が続きました🤣🤣
何とか尾根筋に。ただ結構な急登が続きました🤣🤣
雲早山・高丸山・西三子山 とりあえず登りきったのはいいものの今度はさっきの菖蒲権現のように低木に覆われて道が分かりにくい。。。🤐🤐🤐
とりあえず登りきったのはいいものの今度はさっきの菖蒲権現のように低木に覆われて道が分かりにくい。。。🤐🤐🤐
雲早山・高丸山・西三子山 それでも何とか進んで、久しぶりの標識。雲早山へはもうすぐ
それでも何とか進んで、久しぶりの標識。雲早山へはもうすぐ
雲早山・高丸山・西三子山 ようやく雲早山到着😄
ようやく雲早山到着😄
雲早山・高丸山・西三子山 周囲は360度のパノラマ
周囲は360度のパノラマ
雲早山・高丸山・西三子山 雄大な眺め😍
雄大な眺め😍
雲早山・高丸山・西三子山 ただ、どれが何山なのか全然わかりません〜😅😅
ただ、どれが何山なのか全然わかりません〜😅😅
雲早山・高丸山・西三子山 とりあえず、休憩
とりあえず、休憩
雲早山・高丸山・西三子山 左手に大川原高原の風車も見えます😄
左手に大川原高原の風車も見えます😄
雲早山・高丸山・西三子山 頂上には小さな祠も。ここには雨乞いの神様が祀られてるとのこと
頂上には小さな祠も。ここには雨乞いの神様が祀られてるとのこと
雲早山・高丸山・西三子山 復路は往路よりまともそうなルートから降ります。きっとスーパー林道に降りるはずと信じて。。
復路は往路よりまともそうなルートから降ります。きっとスーパー林道に降りるはずと信じて。。
雲早山・高丸山・西三子山 途中から川沿いに。一部、渡渉もあり。
途中から川沿いに。一部、渡渉もあり。
雲早山・高丸山・西三子山 とりあえず、ちゃんとした?登山口に降りてきました。
とりあえず、ちゃんとした?登山口に降りてきました。
雲早山・高丸山・西三子山 目の前はスーパー林道。地味に長い登り。少し大回りですが、より安全なルートで😄
目の前はスーパー林道。地味に長い登り。少し大回りですが、より安全なルートで😄
雲早山・高丸山・西三子山 さっきのスーパー林道と雲早山への取り付きの分野に戻ってきました。どうも、左手の道をそのまま進むのでなく、すぐに上に登るのが正解ぽいですが、それでもかなりの急登🤐🤐
さっきのスーパー林道と雲早山への取り付きの分野に戻ってきました。どうも、左手の道をそのまま進むのでなく、すぐに上に登るのが正解ぽいですが、それでもかなりの急登🤐🤐
雲早山・高丸山・西三子山 往路出戻り通ったスーパー林道と、徳島市からの舗装路の合流点。
右に行けば旭の丸、左に行けばさかて山ですが、やな予感?するので、旭の丸はパスしてすぐに行けるさかて山に。
往路出戻り通ったスーパー林道と、徳島市からの舗装路の合流点。 右に行けば旭の丸、左に行けばさかて山ですが、やな予感?するので、旭の丸はパスしてすぐに行けるさかて山に。
雲早山・高丸山・西三子山 左手から登りますが、やな予感。。🤐🤐
左手から登りますが、やな予感。。🤐🤐
雲早山・高丸山・西三子山 菖蒲権現よりはマシでしたが少し枝漕ぎしてさかて山に。ただ、眺望無いので登る程でも。。。
菖蒲権現よりはマシでしたが少し枝漕ぎしてさかて山に。ただ、眺望無いので登る程でも。。。
雲早山・高丸山・西三子山 さかて山降りて、少し走ると目の前を動物が横切りましたが、どうもカモシカのよう。こちらも野生のものは初めて見ました😄
さかて山降りて、少し走ると目の前を動物が横切りましたが、どうもカモシカのよう。こちらも野生のものは初めて見ました😄
雲早山・高丸山・西三子山 舗装路から悲願寺の分岐に。
舗装路から悲願寺の分岐に。
雲早山・高丸山・西三子山 悲願寺に降りてきました。
悲願寺に降りてきました。
雲早山・高丸山・西三子山 再び雨乞いの滝に降りて
再び雨乞いの滝に降りて
雲早山・高丸山・西三子山 駐車場に降りてきました。流石にGWなだけにこの時間は滝の辺りは賑わってました。
ただ、この駐車場までの道はすれ違い困難なところも多く、帰りはすれ違いに苦労しました〜😆😆
駐車場に降りてきました。流石にGWなだけにこの時間は滝の辺りは賑わってました。 ただ、この駐車場までの道はすれ違い困難なところも多く、帰りはすれ違いに苦労しました〜😆😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。